---
MENU
※本コラムに掲載の内容は、投稿日時点に確認した内容に基づいたものです。法令規則や税率・手数料率改定、メーカーモデルチェンジなどにより現在の価格・内容と異なる場合がございますので予めご了承ください。現在の価格・内容に関してはスタッフにお尋ねください。
投稿日:2023年11月17日
内気循環や外気循環、オートやマニュアルってなに?
今さら聞けない『カーエアコン』の使い方
快適なドライブには欠かせない『カーエアコン』。しかし、意外とスイッチ類が多く、「どこを押せば温度が変わるの?」「内気循環や外気循環の使いわけは?」「オートやマニュアルってなに?」と、操作方法に悩んでしまう方もいるはずです。そこで今回は、カーエアコンの基本的な機能と操作方法についてまとめてみました。
とくに新型車は、液晶ディスプレイでエアコン操作を行うクルマも増えているので、従来のような物理的なボタンやダイヤルなどに慣れていると悩んでしまいがちです。しかし、基本的な機能や操作方法は同様で、基礎さえ覚えてしまえば、どんなクルマに乗っても安心です! これから新しくクルマを買う方も、すでに所有されている方もおさらいとして、ぜひ参考にしてみてください!
とくに新型車は、液晶ディスプレイでエアコン操作を行うクルマも増えているので、従来のような物理的なボタンやダイヤルなどに慣れていると悩んでしまいがちです。しかし、基本的な機能や操作方法は同様で、基礎さえ覚えてしまえば、どんなクルマに乗っても安心です! これから新しくクルマを買う方も、すでに所有されている方もおさらいとして、ぜひ参考にしてみてください!
カーエアコンの基本的な機能を覚えましょう!【ヤリス編】
最初にヤリスを題材に、カーエアコンの基本的な機能について紹介します。これらの機能は、車種によってボタンの位置や形状、操作方法が多少異なりますが、基本的にはどんな車種でも備わっており、機能を示す文字やアイコンなども共通しています。
以下は、ヤリスのエアコン操作パネル(オートエアコン&ダイヤル式ヒーターコントロールパネル)です。
以下は、ヤリスのエアコン操作パネル(オートエアコン&ダイヤル式ヒーターコントロールパネル)です。
①風量調整ダイヤル
エアコンの風量を調整するためのダイヤルです。左右に回転することで風量を変更できます。また、車種によっては「+」「-」のようなボタン、そのほかスライド操作で変更するタイプ、液晶ディスプレイをタッチ操作するものもあります。
②温度調整ダイヤル
エアコンの温度調整を行うダイヤルです。風量調整ダイヤルと同様、車種によってボタンやスライドスイッチ、そのほか液晶ディスプレイで操作するタイプなどがあります。
③AUTOスイッチ
オートエアコンとマニュアルエアコンの切り替えるスイッチです。マニュアルエアコンは、ご自身で温度や風量などを自由に変更できます。一方のオートエアコンは、冷暖房の切り替えや吹き出し口、内気循環や外気循環などを自動制御するモードです。
④OFFスイッチ
エアコンをOFFにするスイッチです。エアコンが不要な場合にボタンを押すことで、エアコンを切ることができます。
⑤リヤデフォッガースイッチ
リヤガラスの曇りや結露を除去する装置「デフォッガー」を作動させるスイッチです。
⑥フロントデフロスタースイッチ
フロントガラスの曇りを除去する装置「デフロスター」を作動させるスイッチです。基本的な機能はリヤデフォッガースイッチと同様です。一般的にフロントガラスの曇りを除去する機能を「デフロスター」、リヤガラスの曇りを除去する装置を「デフォッガー」と区別しています。
⑦吹き出し口切り替えスイッチ
エアコンの風が出る「吹き出し口」を切り替えるスイッチです。上半身や足元、上半身+足元、足元+フロントガラスなど、風が出る吹き出し口を変更できます。
⑧エコ空調スイッチ
エコ空調モードを使用する際に操作するスイッチです。エコ空調モードは、装備されていない車種もあるので、こちらでは説明を省略いたします。
⑨外気導入スイッチ
車外から空気を取り入れる「外気導入(外気循環)」にするスイッチです。外気導入は車内を換気して酸素濃度の低下を防いだり、窓ガラスの曇りを防止できるなどのメリットがあります。オートエアコンの場合、設定温度や室内温度により、自動的に切りかわる場合があります。
⑩内気循環スイッチ
車外の空気を遮断し、車内の空気を循環させる「内気循環」にするスイッチです。一般的にトンネル内や渋滞中など、汚れた空気を車内に入れたくない場合に使用します。また、ヤリスの場合は「外気導入スイッチ」と「内気循環スイッチ」がわかれていますが、「内外気切り替えスイッチ」という1つのスイッチしかない車種もあります。
⑪冷房・除湿スイッチ
冷房・除湿機能のオン/オフを切り替えるスイッチです。ちなみにA/Cとは「エアコンコンディショニングシステム」という意味です。ボタンを押すことでコンプレッサーが作動し、吹き出し口から冷たい空気が出ます。そのため夏場、そのほか冬場でもガラスの曇りなどを除去したいときに使用します。
カーエアコンの基本的な機能を覚えましょう!【アルファード編】
次にアルファードのエアコン操作について紹介します。アルファードは、ヤリスとは異なり、マルチメディアディスプレイでエアコンの操作を行います。また、アルファードでは、9.8インチマルチメディアディスプレイや14インチマルチメディアディスプレイなどの設定があり、多少操作が異なりますが、こちらでは14インチマルチメディアディスプレイでの基本的な操作方法をまとめています。
以下は、アルファードのエアコン操作パネル(フロントオートエアコン/14インチマルチメディアディスプレイ)です。
以下は、アルファードのエアコン操作パネル(フロントオートエアコン/14インチマルチメディアディスプレイ)です。
①助手席側温度調整スイッチ
アルファードは、運転席型と助手席型で個別にエアコンの温度調整ができ、このスイッチで助手席型の設定温度が変更できます。運転席/助手席で個別に温度設定しているときは、中央に設定温度が表示されます。
②“SYNC”スイッチ(連動モード)
助手席側温度調整スイッチの中央にある“SYNC”スイッチ(連動モード)を押すと、運転席側の設定温度調整にあわせて助手席・リヤ席の設定温度が調整されます。
“SYNC”スイッチのインジケーターが消灯しているときに“SYNC”スイッチを選択すると、“SYNC”スイッチのインジケーターが点灯し、助手席側の温度設定とリヤ席の温度設定が運転席側と同じ設定温度になります(連動モード)。逆に助手席側・リヤ席で別々に温度設定したい場合は、“SYNC”スイッチのインジケーターを消灯した状態でエアコンを使用します(独立モード)。
“SYNC”スイッチのインジケーターが消灯しているときに“SYNC”スイッチを選択すると、“SYNC”スイッチのインジケーターが点灯し、助手席側の温度設定とリヤ席の温度設定が運転席側と同じ設定温度になります(連動モード)。逆に助手席側・リヤ席で別々に温度設定したい場合は、“SYNC”スイッチのインジケーターを消灯した状態でエアコンを使用します(独立モード)。
③フロント/リヤ切り替えスイッチ
フロントエアコンとリヤエアコンの操作を個別に行う際に使用するスイッチです。アルファードでは、運転席と助手席、リヤ席の温度設定を個別に行える独立モードがあります。
④ショートカット画面表示スイッチ
各種機能の操作を行うショートカットキーを表示させるボタンです。
⑤エアコンオプション画面表示スイッチ
アルファードでは、フロント席のみに送風する「フロント関集中送風モード(S-Flow)」や燃費を優先した『エコ空調モード』、車内を急速に温める『Max heat』、車内を急速に冷やす『Max cool』などの多彩なエアコンモードがあります。それらの操作を行うエアコンオプション画面を表示させるボタンです。
⑥吹き出し口切り替えスイッチ
上半身や足元、上半身+足元、足元+フロントガラスなど、エアコンの吹き出し口を選択するスイッチです。
⑦運転席側温度調整スイッチ
運転席側の温度調整を行うスイッチです。“SYNC”スイッチ(連動モード)を押した状態であれば、すべての座席の温度を一括で調整できます
⑧“AUTO”スイッチ
オートエアコンとマニュアルエアコンを切り替えるスイッチです。
⑨“OFF”スイッチ
エアコンをオフにするスイッチです。
⑩風量調整スイッチ
風量を調整するスイッチです。右にスライドすると風量が強く、左にスライドすると風量が弱くなります。
⑪内外気切り替えスイッチ
内気循環と外気導入を切り替えるスイッチです。トンネルや渋滞などで汚れた空気を車内に入れたくないとき、また外気温度が高い時に冷房効果を高めたいときには、内気循環にすると効果的です。
⑫A/Cスイッチ
冷房・除湿機能のオン/オフを切り替えるスイッチです。夏場の冷房使用時、また冬場でもガラスの曇りなどを除去したいときに使用します。
今さら聞けない!シチュエーション別エアコン操作マニュアル
「冷房を使いたい!」「足元だけ温めたい!」「ガラスの曇りを取りたい!」など、よくあるシチュエーション別にエアコンの基本操作を紹介します。
シチュエーション01
カーエアコンを簡単に使いたい!
カーエアコンを簡単に使いたいのであれば、オートエアコンの利用が最適です。最近のクルマであれば、ほとんどの車種でオートエアコンが備わっているので、活用してみましょう。オートエアコンは、設定した温度に対して、各種設定を自動で行ってくれます。例えば、冷房のときに『A/Cスイッチ』を押すといった作業も不要になります。
シチュエーション02
冷房(クーラー)を使いたい!
冷房を使うときは、まずエアコンをオンにして、『A/Cスイッチ』を押します。あとは、温度や風量、吹き出し口の切り替えなどをします。ちなみに『A/Cスイッチ』を押さないと、送風または暖房になるので注意しましょう。※ A/Cスイッチのインジケーターが消灯している場合は、送風または暖房で使用できます。 また、オートエアコンを使用すれば、細かい設定を気にせず、冷房が使用できます。
シチュエーション03
足元だけを温めたい、冷やしたい!
カーエアコンには、吹き出し口切り替えスイッチがあり、『正面からのみ』『足元のみ』『正面と足元の両方』『フロントガラスのみ』のように変更できます。そこで、足元だけ温めたい(冷やしたい)場合は、吹き出し口切り替えスイッチで足元のみに送風するように吹き出し口を変更しましょう。
シチュエーション04
フロントガラスの曇りを取りたい!
フロントガラスの曇りを除去したいときは、『フロントデフロスタースイッチ』を押しましょう。すると冷房・除湿機能が作動し、風量が増えてガラスの曇りが除去できます。その際、内気循環にしている場合は、外気導入に変更しましょう(自動で外気導入に切り替わることもあります)。また、風量を強くし、設定温度をあげると、より早く曇りが取れます。
■写真はヤリスのエアコン操作パネルになります。車種・グレード等によって操作方法が異なりますので、詳しくは取扱説明書等でご確認ください。
シチュエーション05
リヤガラスの曇りを取りたい!
リヤウインドウガラスの曇りを取りたいときは、リヤデフォッガースイッチを押しましょう。リヤデフォッガースイッチは、通常は一定時間が経過すると自動でオフになります。
シチュエーション06
トンネル内などで外気のニオイが気になる……
トンネル内や渋滞中など、排気ガスのニオイなどが気になる場合は、内気循環を使用しましょう。内気循環は、外気を入れず、車内で空気を循環させるので、車外のイヤなニオイなどの侵入を軽減できます。
シチュエーション07
エアコンのニオイが気になる……
エアコン使用時は、さまざまなニオイがエアコン装置内に取り込まれ、吹き出し口からイヤなニオイがすることがあります。そこで基本的には、エアコン使用時は外気導入を使用しましょう。外気導入を使用することで、車内の換気にもなります。
また、外気導入でもニオイが気になる場合は、エアコンフィルターの交換やエアコンの内部洗浄もおすすめです。エアコンフィルターとは、ホコリや花粉などの進入を防ぐために取り付けられているろ過装置です。このフィルターを交換することで、イヤなニオイをなくすこともできます。さらに消臭効果や除菌効果のあるエアコンフィルターもあるので、もしニオイが気になるようならご検討ください。
また、外気導入でもニオイが気になる場合は、エアコンフィルターの交換やエアコンの内部洗浄もおすすめです。エアコンフィルターとは、ホコリや花粉などの進入を防ぐために取り付けられているろ過装置です。このフィルターを交換することで、イヤなニオイをなくすこともできます。さらに消臭効果や除菌効果のあるエアコンフィルターもあるので、もしニオイが気になるようならご検討ください。
【関連記事】
シチュエーション08
できるだけ早く車内を冷やしたい!
車内を少しでも早く冷やしたい場合は、最初に外気導入にして車内の熱気を逃がし、その後に内気循環にして冷えた空気を閉じ込めると、冷房の効きを高めることができます。また、車種によっては車内を急速に冷やすモードもあります。例えば、アルファードであれば、『Max cool』(※グレード、オプションなどにより、装備の有無があります)というモードがあります。
シチュエーション09
できるだけ早く車内を温めたい!
寒い時期に車内を早く温めたい場合は、すぐに暖房をつけたくなりますが我慢し、少し暖気してから暖房をオンにすると温まりやすくなります。その理由は、クルマの暖房はエンジンの熱を利用して車内を温めているため、エンジン始動時などの冷めた状態では、吹き出し口から冷たい空気しか出ないためです。また、エンジンが冷えた状態で暖房をオンにすると、エンジンが温まるのも遅くなるので、急がば回れではありませんが、少し待ってから暖房をつけたほうが効果的です。車種によっては、急速に車内を温められるモードが用意されています。例えば、アルファードであれば、『Max heat』(※グレード、オプションなどにより、装備の有無があります) というモードがあります。
最新のトヨタ車ならこんな便利!ドライブが快適になるエアコン機能
ここまでは、カーエアコンの基本的な機能や操作方法について説明しましたが、最新のトヨタ車には、さらに便利で快適な機能がもりだくさん!こちらでは、その一部をご紹介します!
アルファードやヴェルファイアなら
後席で個別にエアコンをコントロールできます!
アルファード/ヴェルファイアなどの車種では、後席で個別にエアコンの操作が可能になっています。写真は、リヤシート用『リヤエアコン操作パネル』『リヤマルチオペレーションパネル(脱着式)』です。操作パネルについては、車種やグレード、オプション装備によっても異なるのでご注意ください。
車内を清潔・快適な空気環境に。
『ナノイー』『ナノイーX』対応車種もラインアップ
現在、販売されているトヨタ車の多くには、ウイルス・菌、カビ菌、花粉、アレル物質、PM2.5(※芳香族カルボン酸(安息香酸)、アルカン(ヘキサデカン))、ニオイ等の空気リスクを緩和させて、清潔・快適な環境へ導く『ナノイー』『ナノイーX』が搭載またはメーカーオプションで用意されています。
■「nanoe」、「ナノイー」および「nanoe」マークは、パナソニック ホールディングス株式会社の商標です。
■温湿度環境、風量・風向きによっては「ナノイー」の効果が十分に得られない場合があります。
■温湿度環境、風量・風向きによっては「ナノイー」の効果が十分に得られない場合があります。
スマホアプリから乗車前にエアコンを操作
リモートエアコンでより快適に
トヨタのBEV(バッテリーエレクトリック車)/PHEV(プラグインハイブリッドエレクトリック車)/FCEV(燃料電池自動車)には、スマホアプリから乗車前にクルマのエアコンを起動し、より快適かつ安全にドライブがはじめられる『リモートエアコン』という機能が備わっています。T-Connectのご契約とMy TOYOTA+(アプリ)のインストール/初期設定をし、アプリ内のリモートエアコンを活用すれば、乗り込む前に事前に夏場は快適な温度に、冬場なら運転前に曇りや霜を除去しておくといったことが可能です。
カーエアコンの操作で困ったらお近くのトヨタモビリティ東京へ
愛車探しやメンテナンスはもちろん、ご相談も大歓迎です!
「トヨタモビリティ東京」は東京都全域で販売ネットワークを持ち、お客様のライフスタイルに合わせてぴったりな車選びをサポートします。
新車・中古車問わず、東京都内でクルマのご購入をお考えの際は、ぜひ「トヨタモビリティ東京」へお越しください。
新車・中古車問わず、東京都内でクルマのご購入をお考えの際は、ぜひ「トヨタモビリティ東京」へお越しください。
<大切なお客様へ重要なお知らせ>
型式指定申請における調査結果について
①【トヨタ自動車ニュースリリース】型式指定申請における調査結果について(2024年7月31日現在ヤリスクロス出荷・販売停止)
②【トヨタイムズ】トヨタ自動車、型式指定申請における調査結果を公表
最新情報をいち早くGETしたい方は
こちらもチェック!
最新のお得な情報やお役立ち情報を配信中!
いち早く情報を受け取りたい方はメルマガ会員、
LINE登録やInstagramアカウントのフォローがおすすめです!