新車を探す
- ラインアップから探す
- ボディタイプから探す
- 利用シーンから探す
ラインアップから探す
SUV
スポーツ
センチュリー
超小型BEV「コムス」
ボディタイプから探す
ボディタイプから探す
コンパクト
コンパクトカーは小回りが利いて取り回しが良く、狭い道や駐車場でも操作しやすいクルマです。大型のクルマに比べて燃費も良く、使い勝手の良さが魅力。日常の足として活躍してくれます。
ミニバン
大きな荷物が載せられるような車内空間の広さを重視するのであれば、ミニバンがおすすめです。ミニバンは3列シートで最大8人乗車可能。シートアレンジも多彩で、大家族や人を乗せる機会が多い人、荷物を沢山載せたい人に適したクルマです。
セダン
乗用車と聞いてイメージしやすいのがセダンです。一般的にはドアが4枚のクルマで、車体がエンジンルーム、人が乗る車室、トランクルームの3つの箱を組み合わせて作られています。
ワゴン
セダンの車室を長くして後部を荷物入れとした作りが特徴、居室と荷室がつながった2ボックスタイプのクルマです。後席のシートアレンジによっては大きな荷物を積むこともできます。室内空間の確保と居住性を両立させた、セダンの良さも生かしながらも使い勝手のいいクルマです。
SUV
SUVは、スポーツ・ユーティリティー・ビークルの略称でスポーツやアクティビティなどに適したクルマです。アウトドアやサーフィン、スキーなどに行くことを想定して荷物の空間が大きく、でこぼこ道など悪路を走行しやすいのが特徴です。また、最近では普段使いに適した車種やファッションとして楽しめる車種もあり、幅広く人気のあるボディタイプです。
スポーツ
運転を楽しむことをメインに作られているクルマがスポーツカーです。運動性能が高く、高速でも安定して走行することができます。クーペのような流線形のボディラインをイメージする人も多いかもしれませんが、セダンやハッチバックなど様々なボディタイプがあります。
GRシリーズビジネスカー
ビジネスシーンで活躍する人や荷物を運ぶクルマです。営業車や送迎車(バス・タクシー)、貨物車・冷凍車など、「ビジネス用途」で使用されます。トラック、ワゴン、バン、セダンなど、様々なボディタイプがあり、用途に合わせて特別な架装を施すこともできます。
軽自動車
日本独特のクルマといえば軽自動車でしょう。ボディサイズは長さ3.4m以下、幅1.48m以下、高さ2.0m以下、排気量は660cc以下、乗車定員は4名と定められています。コンパクトで重量も軽く、さらには維持費などお財布への負担も軽いのが特徴です。
利用シーンから探す
レジャー・アウトドアを
楽しむ
レジャーやアウトドアを楽しむなら、走る道を選ばない走破性や、積載容量をポイントにクルマ選びを。SUVタイプなら海、山、もちろん街乗りもバランスよく走りこなしてくれます。みんなで出かけるなら荷物をたくさん積めるミニバンもオススメ。
家族でお出かけ
大人数にも対応できるミニバンなら、多彩なシートアレンジで、お友達と一緒のお出かけや、レジャーなど荷物が多い時も安心です。お子様のいるご家庭なら、スライドドア付きの車種もオススメ。
買い物などの
普段使いに便利
買い物などの日常利用が目的なら、気軽に乗れて荷物も積める実用性の高いクルマがおすすめ。便利な機能も車種によってさまざまなので自分のライフスタイルに合わせて選んでみましょう。
運転しやすいクルマ
運転しやすいクルマを選ぶなら、安全装備や運転支援機能についても要チェック。また、コンパクトカーなら取り回しもよいためペーパードライバーの方でも安心して運転できます。
走る楽しさ、
思う存分ドライブを
走ることを楽しむなら、こだわりのチューニングで走り味を追求したGRシリーズやスポーツタイプのクルマがおすすめ。たくさん走るなら走行性能や快適さと併せて燃費効率も要チェックです。
GRシリーズ通勤・仕事を快適に
毎日の通勤や仕事で使うなら、ハイブリッド車をはじめとした燃費効率の良いクルマがおすすめ。また、長時間運転するなら乗り心地も重視したいポイントのひとつ。
VOICE SEARCH(口コミ検索)
福祉車両(ウェルキャブ)
まずはお気軽にご相談ください!