
TOYOTA GAZOO Racingから誕生したスポーツカーブランド、GR。
そのブランド構築の拠点であり、クルマファン拡大に向け、町いちばんの楽しいクルマ屋さんを目指して立ち上げた、クルマ好きが集まる、クルマ好きを増やすお店です。
東京地区においては、トヨタモビリティ東京がプロデュースしております。
- Event -
GR Garageイベント情報
GR Garageイベント情報
- Contents -
GR Garageで出来ること
GR Garageで出来ること



ご希望の方にはライセンスカードを発行しています
- GR Garage Shop -
GR Garage店舗紹介
GR Garage店舗紹介
- Blog -
GR Garage 店舗ブログ
GR Garage 店舗ブログ
GR Garage東京三鷹
GR Garage 東京三鷹

こんにちは! GR Garagge 東京三鷹です! みなさまに本日もお知らせがございます🌟 前回の記事でご案内しました、 リジカラ × GR Garage 東京三鷹 SPRING FESTIVAL (詳細はこちらををクリック 👉 前回記事 ) は3月13日(土)と14日(日)の二日間に開催しますが、、、 3月3日(水)〜3月31日(水)まで 🌸 GR PARTS ×GR Garage 東京三鷹 SPRING FESTIVAL 🌸 を開催します!!! 先日GR PARTS に新商品が発売となりまして、 ぜひ皆さまにもお試しいただきたい!と思い、今回のイベントを企画しました( ̄ー ̄) それぞれの商品が 20%OFF に!!!(詳細は下記の通り) とってもお得にお試しいただくチャンスです✨ 当ブログでも今回対象となる GR PARTS についてご紹介しておりますので、ぜひご覧ください 👉 過去記事 何かご不明な点などあればお気軽にお問い合わせください♪ 当店は引続き感染症対策を行って営業しております。 👇 詳細はこちら!
GR Garage 東京三鷹

こんにちは! GR Garage 東京三鷹です いつも当店をご愛顧いただき誠にありがとうございます✨ 日増しに暖かくなってまいりましたね~🌸 今朝、ニュースを見ていたら、河津桜が咲いていると・・・ いよいよ春を感じますね。 と、いうことで 🌸 リジカラ×GR Garage 東京三鷹 SPRING FESTIVAL 🌸を開催いたします💛 まずはリジカラとは!?というところが気になるかと思いますが、 細かな隙間を埋めることによって、あらゆるシーンにて効果を発揮してくれる・・・アルミ調質材の部品になります! GR Tokyo Racing (当社レーシングチーム)のスタッフが、株式会社スプーンの尾花さまにご協力いただき 紹介動画を作ってくれましたので、こちらの動画をご覧ください!!!! 👇 GR Garage東京で適合確認!GRヤリスにリジカラ取り付け このリジカラですが、、、とってもいい商品なので乗り比べた方々に✨大好評 ✨ でございます👏 ちなみにトヨタ車以外にもお取り付け可能ですよ! ※当店にてお取り付け出来るのは国産車に限ります。 なんと! 3月13日(土)・14日(日)の2日間、特別価格にてご案内させていただきます! 詳細は下記の通りです。 さらに! リジカラ装着済みのGRヤリスにご試乗いただいて体感することも可能!!! ぜひお試しあれ🌟 何かご不明な点などあればお気軽にお問合せくださいませ!!! 当店は引き続き感染症対策を行って営業しております。 👇 詳細はこちら!
GR Garage 東京三鷹

こんにちは!GR Garage 東京三鷹です! 皆さまにお知らせでございます💛 現在、緊急事態宣言発令中ということで、 なかなか皆さまお出かけ出来ずにいるかと存じますが・・・ こんな時だからこそ! おうちで洗車をしよう!ということで 本日よりソーシャルディスタンスキャンペーン を開催いたします👏 口コミで大人気!GYEONの洗車グッズを2点以上、 またWAKO'Sより発売中の保湿成分入りの消毒スプレーウォッシングミストを同時にご購入いただきますと特典が・・・?! 新型コロナウイルス対策をしつつ、おうち時間を充実させませんか?? また、SURUGASPEEDにてGRヤリス専用のPFSマフラーが発売となりました! 今回特別に、当店にて10,000円(工賃+ガスケット代・税込)で試着が可能です!!! ※最大で一週間お試しいただけます。ご希望の方は事前にご相談ください。 ターボエンジンでは成し得なかった高音域のサウンドが魅力・・・ つまり、この魅力を知るためには試着してみるしかないですよね(゚д゚)! ぜひお試しあれ🌟
GR Garage 東京三鷹

こんにちは! GR Garage 東京三鷹の 米津です☺ 今回はGRヤリスに4点式シートベルトを付けてみた編です。 お取り付けさせていただいたのはこちら! 👆安全性や機能性・使いやすさ・デザインにも徹底的にこだわった CUSCOレーシングハーネス 4-points BLACK 元々サーキット走行をされるお客様で、 GRヤリスでもサーキット走行を出来るように準備をしています( ̄ー ̄)✨ 実は4点式シートベルトのお取り付けは、簡単そうに見えて意外と大がかりな作業なのです!!!((+_+)) では実際の取付の様子をこちらでご紹介させていただきたいと思います!!! 👆まずは1列目のシート、2列目の座面を外します。 ※黄色矢印部位に輪っかになっているボルトを付けていきます。 ここまで外せばボルトを全部付けられるかと思いましたが、内装パネルの構造上付けられませんでした。 👆結果右後ろの内装と2列目右シート背もたれも外すことに・・・ さらに左腰ベルトを固定するボルト取付位置には穴開け加工が必要です。 👆最後に運転席シートとベルトを仮付けしベルトの長さを調節しておきます。 肩ベルトは後ろで交差させます。 私は、GR Garage 東京三鷹へ異動になる前、当社のレースメカニックをやっておりました。 ドライバーさんのシートベルト装着補助をするようになるまで、シート後方で交差させることを知りませんでした((+_+)) シートを外したので、ついでに別のシートにお取替えしちゃいました! このedirbのシートはお客様が以前乗っていらっしゃったお車のシートです。 すべての取付が終わりましたがシートとベルトが付くと雰囲気がガラッと変わりますね! サーキット走行は3点式でも走行可能ではありますが、 安全にも考慮してサーキットを走ってます!!というドライバーさんの思いが伝わってきます。 サーキット走行などをご検討中の方はお気軽にGRコンサルタントまでご相談ください♪ シートベルト以外のご相談ももちろんOKです!! 車好きの方は、どのようにして取付されているのか?整備の様子も気になる!なんて方も多いと思いますので 今後もどんどんご紹介させていただきますね✨ ぜひご覧ください! GR Garage 東京三鷹 GRコンサルタントの米津でした!
GR Garage東京北池袋
GR Garage 東京北池袋

こんにちは。GRGarage東京北池袋の竹之内です。 今回愛車グレードアップと言うことで、ヤリスにイエローフォグと マッドフラップの取付を致しました。 まず初めにイエローフォグのご紹介です。 GRヤリスの通常のフォグはの白のLEDでバルブ単体の交換はできません。 ユニット一体の交換になります。 お客様の中にはもっとフォグを明るくしたい方、スキーに行かれる方、イエローにしたいと思われている お客様はいると思います。 そこで今回のおすすめするのが、バルブの交換出来るタイプのユニットに 交換します。作業は車をリフトアップして、下からユニットの交換を致します。 作業時間は1時間ぐらいでできます。 写真のフォグは、スフィアライトフォグ LEDの3000Kになります。 とても明るくなります。色もカッコいいですよね♪ GR北池袋店お勧めの商品になります。 もう一つご紹介の商品は、マッドフラップになります。 →マッドフラップって何ですか? マッドフラップは、前後タイヤの後方に取り付けられてにおり、泥跳ねや、小石など からボディーを守る役目をしてくれます※泥除けですね♬ 見た目もWRCカーみたいでカッコいいです!! 白ボデーに赤いマッドフラップの色合わせもいいですね。 上記取り付けはGRGarege北池袋まで!
GR Garage 東京北池袋

こんにちは GRGarege東京北池袋コンサルタントの斉藤です 皆様いかがお過ごしでしょうか? 最近過ごしやすい気温になってきて、私の愛車のキャブレターも調子が良く お出かけするには良い季節になりました とは言っても外出自粛で遠出はまだまだ難しいですけど・・・ 早く色々なところへドライブに行ける日が来るといいですね♪ さて今月2月20日(土)~23日(火・祝)の4日間でGRヤリスのカスタマイズフェアーを開催します 当店の経験豊富なコンサルタントがカスタマイズのアドバイスから部品の取り付けまで ご相談に乗りますので、ぜひこの機会にご検討下さいませ もちろんGRヤリス以外のお車でも大歓迎です!! GRヤリスの試乗車をRZとRS(RSの展示は20日・21日のみです)の2車種を揃えてお待ちしております 詳しくはGRGarege東京北池袋までお問い合わせくださいませ
GR Garage 東京北池袋

こんにちは。GR Garage 東京北池袋の竹之内です。 今回ご紹介するのはBLITZから出でいるマフラーカッターです。 GRスープラ SZ-R のノーマルマフラーと比べても見た目が大きく変わります。 素材はチタンで、マフラーの形状も大きくなります。 チタンカラーで、カッコイイですね♪ 作業時間はわずか30分程度!!!はやいっ BLITZのマフラーカッターは2本のビスでとめるだけ。 ノーマルマフラーとBLITZのマフラーカッターの写真を見てください。 見た目が違うのがわかると思います。 マフラーカッターの長所としては マフラーの排気音を変えずに見た目がグッとおしゃれになります! 皆さんもお気軽にカスタマイズしてみてください♪ GRコンサルタントのおすすめ商品です♪ GR Garage 東京北池袋の詳細はこちら!
GR Garage 東京北池袋

こんにちは GRGarege東京北池袋コンサルタントの斉藤です 今回はGR認定中古車でヴィッツGRMN1.8リッター スーパーチャージャーが出ました!! 新車販売当時150台限定販売の希少車です! 早い者勝ち!・・・と言いたいところですが 人気車ですので今回は抽選販売とさせていただきます 正直僕も欲しいです!・・・お金があれば(笑) 皆様どしどしご応募お待ちしております!!
GR Garage東京蒲田
GR Garage 東京蒲田

こんにちは!GRGarage東京蒲田です。 復刻した86用TRDフロントフェンダーエアロフィンの展示をしてます。 限定100個で残り僅かとなっております。 店頭に少しですが在庫もあります。 ご予約お待ちしております。 ご予約はこちら!! また、WAKO'Sの除菌も引き続き行っております。 お問い合わせお待ちしております。 GRGarage東京蒲田の詳細はこちら!!
GR Garage 東京蒲田

こんにちは! GRGarage東京蒲田です。 脇阪寿一プロデュースのweds鍛造アルミホイール「11R」を展示してます。 サイズはGRスープラ適合の18インチと19インチ、GRヤリス適合の18インチとなります。 こちらのweds「11R」はGRGarage専売となっております。 お問い合わせはGRGarage東京蒲田までお願いします! GRGarage東京蒲田の詳細はこちら!!
GR Garage 東京蒲田

こんにちは! GRGarage東京蒲田です。 2月3月は、新しい生活様式応援フェアを開催しております。 WAKO’S商品で除菌をしませんか? WAKO’S各種添加剤もございます。 愛車のリフレッシュにぜひ! 100台分限定の86用TRDドライカーボン製フロントフェンダーエアロフィンも残り僅かとなっております。 お早めにご予約下さい。 予約サイトはこちら!! GRGarage東京蒲田の詳細はこちら!!
GR Garage 東京蒲田

こんにちは! GRGarage東京蒲田です。 スープラのブレーキキャリパーを交換しました。 今回取付したブレーキは、エンドレスのMONO6Sports&リヤインチアップVersion2になります。 フロントブレーキローターのサイズが、348mm→370mmにサイズアップ。 ノーマルのキャリパーはブレンボ製の対向4POTですが、モノブロック対向6POTになります。 リヤブレーキローターは345mm→355mmにサイズアップ。 スープラは、電動パーキングブレーキのため、ブラケットをサイズアップしてノーマルキャリパーを使用します。 キャリパーの色がレッドからブルーになりイメージも変わります。 ブレーキタッチ、フィーリングが良くなり、お客様にも満足して頂きました。 スープラのカスタマイズはGRGarage東京蒲田にお任せください! GRGarage東京蒲田の詳細はこちら!!
GR Garage東京深川
GR Garage 東京深川

みなさん、こんにちは。GR Garage 東京深川です。 ディスプレイオーディオ装着車にはミラキャスト(ミラーリング)と言われる、スマートフォンなどの映像を入力する機能が備わっていますが、対応機種がアンドロイドを搭載したスマートフォンのみと限られています。 ですが、せっかく備わっている機能を使用できないのはもどかしいですよね。 そこで、ビートソニック製の「映像入力アダプター」¥30,800*と言われる、ディスプレイオーディオへ外部入力を可能にするデバイスがございます!*接続方法によって別途必要になる製品があります。 お取付けする事により、iPhoneやAndroidからのミラーリングだけではなくFire Stick TV,Chrome castなどのストリーミングサービスを楽しむ事が出来ます!ご家族でのロングドライブなどに大活躍しそうですね♪ こちらの製品はスマートフォンの機種やディスプレイオーディオの仕様によっては使用できない可能性がありますので、お取付けの際はお電話もしくはGR Garage 東京 WEBコンサルティングへご相談下さい。 WEBコンサルティングはこちらをクリック▲(ご指定頂いたメールアドレスへ営業日2~3日中を目安にご返信いたします) 当店では新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として「マスク着用・手指の消毒」をお願いしております。 またご使用いただいたテーブルや展示品などは定期的に消毒させていただきます。 ●お問い合わせ:GR Garage 東京深川 TEL:03-6660-2486 ●定休:火曜日 👆GR Garage 東京深川の店舗詳細はこちら
GR Garage 東京深川

みなさん、こんにちは。GR Garage 東京深川です。 本日は、悪天候時の視界確保に「ジュナック製イエローフォグバルブ」と、みなさまから大好評頂いている「デンソー製プレミアムホーン」を取付! 近年のトヨタ車はレンズ内部にLEDチップが内蔵されたLEDフォグランプが標準装備になっており、バルブ交換は基本的に出来ません。 そこで...従来のバルブ方式に対応した「フォグライトレンズユニット」に交換し、ジュナック製のイエローフォグバルブにお取替え! このフォグライトレンズユニットはカムリやCH-Rなどなど...適合車種が豊富です♪ ジュナック製のLEDフォグバルブ「レディスト」は安心の3年保証で3種類(蒼白色・白色・黄色)の灯火色を選べます。 リフレクター形状によってLEDチッブ部の向きも変更できるので汎用性もバッチリ。 装着後は光量も上がり、灯火色をイエローにする事で、濃霧など悪天候時には従来の灯火色(ホワイト)に比べて乱反射を抑えてクリアな視界を得られます。 続きまして、ホーンのお取替え。シングルホーン(低音)▶ダブルホーン(低音&高音)化がリーズナブルに実現可能な「デンソー製プレミアムホーン」をご用意。 音のこもりやすい低音側はフロントラジエーターグリルへ、高音側は右ブレーキダクト付近へお取付け致しました。 バルブ各種&ホーンは様々なメーカーをご用意出来ますので、お電話もしくはGR Garage 東京 WEBコンサルティングへお気軽にご相談ください♪ WEBコンサルティングはこちらをクリック▲(ご指定頂いたメールアドレスへ営業日2~3日中を目安にご返信いたします) 当店では新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として「マスク着用・手指の消毒」をお願いしております。 またご使用いただいたテーブルや展示品などは定期的に消毒させていただきます。 ●お問い合わせ:GR Garage 東京深川 TEL:03-6660-2486 ●定休:火曜日 👆GR Garage 東京深川の店舗詳細はこちら
GR Garage 東京深川

みなさん、こんにちは。GR Garage 東京深川です。 GRヤリスもパーツメーカー各社、開発に力が入っており続々と新製品が発売されております。 特にHKSから発売された車検対応マフラーの「スーパーターボマフラー」は人気のあまり、ご注文頂いているみなさまにはお待たせしてしまっている状況でございます... そんな魅力的な「スーパーターボマフラー」従来より※パイプ径の太さを絞ることなく排気効率を改善しているだけではなく、3気筒独特の音質をしっかりコントロールし力強いサウンドが楽しめます。排気ガスでターボの羽を回転させる、ターボ車にはうってつけのマフラーになっています! ※純正パイプ71.0mm→スーパーターボマフラー74.7mm 枝分かれしているパイプが音質をコントロールする「サイレントチャンバー」別名、共鳴管とも言われる部位です。 任意の音を取り込み、チャンバー内で共鳴させる事により排気性能を確保しながらも、こもり音などの排気音をコントロールする事により車内の快適性を犠牲にしない鮮明な音になります。 これを活かすにはサイレンサーとサイレントチャンバーを適切な配置をすることがキモとなり、HKSの技術力が生かされるポイントとも言えます。 さらにはリアピースのサイレンサー部の側面にはテーパーを設け、強度を上げる事により共振音を抑える効果がございます。 拘りのTIG溶接も仕上がりバッチリです。 テールパイプ部はスリットテールといわれる、二重構造をしています。これにより、排気騒音を低減! 純正に比べて低めの音が協調されますが、HKSの操音技術により耳に付くような印象はなく心地よいサウンドです!見た目の好みは十人十色ですが、現在発売されている2本出しマフラーの中では、ベストバイだとスタッフは感じました。 スーパーターボマフラーの近接排気騒音はノーマル(79db)に比べ87dbとなりますが、力強いサウンドに合わせて静粛性を求める方にはリーガマックス(84db)をオススメ致します! HKSよりマフラーサウンドの映像が公開されておりますのでご参考にしていただければ幸いです。 当店では新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として「マスク着用・手指の消毒」をお願いしております。 またご使用いただいたテーブルや展示品などは定期的に消毒させていただきます。 ●お問い合わせ:GR Garage 東京深川 TEL:03-6660-2486 ●定休:火曜日 👆GR Garage 東京深川の店舗詳細はこちら
GR Garage 東京深川

みなさん、こんにちは。GR Garage 東京深川です。 2月13日から2月28日まで、TRD x TOYOTA 86 のコラボグッズを限定5セットで販売いたします! 再販の可能性が限りなく低い、このアイテム達を手に入れるチャンス!? 当店では新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として「マスク着用・手指の消毒」をお願いしております。 またご使用いただいたテーブルや展示品などは定期的に消毒させていただきます。 ●お問い合わせ:GR Garage 東京深川 TEL:03-6660-2486 ●定休:火曜日 👆GR Garage 東京深川の店舗詳細はこちら
- SNS -
GR Garageの最新情報
GR Garageの最新情報
GR TOKYO RACING

- YouTube -
GR Garage 動画
GR Garage 動画
- Motor Sports -
社内レーシングチーム「GR Tokyo Racing」
社内レーシングチーム「GR Tokyo Racing」

参戦車両全ての制作・セッティング・メンテナンスを行い、日常の整備点検作業とは異なる経験を積み、様々な経験と確かな技術を身に付けたエンジニアの育成を図るとともに、その知見をお客様のクルマ造りに活かしています。
-blog-
GR Tokyo Racing ブログ
GR Tokyo Racing

GR Tokyo Racing社員ドライバーの藤室です。 今回は、以前ご紹介したGRエアロスタビライジングガラスコートの比較検証から更に走行テストも併せて実施しましたので、ご紹介します! 前回の記事はこちら 前回同様に先輩ドライバーの長山選手に出演頂きました! 走行テストではレーシングスーツも着用し、評価していますので必見です。 特にGRエアロスタビライジングシリーズは、普段使いの速度域である公道にて変化がよく感じ取れるのではないかという印象を受けますが、詳しくは動画内で施工~走行比較まで行っておりますのでご確認ください! 「GRエアロスタビライジングガラスコート 性能比較検証動画」 GRエアロスタビライジングコートシリーズは、GR Garage 東京4店舗でお買い求めできますので是非お試しください。 Facebook Instagram GR Garage東京各店舗ホームページは下記からご覧ください。
GR Tokyo Racing

こんにちは! GR Tokyo Racingの長山です。 今回は社員ドライバー長山が担当しておりますラリーについてお話をしたいと思います! 突然ですが、ラリーってどういう意味だと思いますか? ラリーという言葉は古フランス語で「relier(re+alier)」“呼び集まるとか、再び集まる”という意味を持ちます。 私たちが参加しているラリーも、決められた場所からスタートして決められた場所に再び集まることで競技が終わり、ゴールするようになっています。 次にラリーの種類ですが実はラリーにはいくつか種類があります。 私たちが参加しているラリーはスペシャルステージ(SS)ラリーというもので、道路を専有してSS区間でタイムを競いあうもの。 WRC や 全日本ラリー、そして私達が参加しているTGRRCも スペシャルステージラリーになります。 次にクロスカントリーラリーです。 これはロードブックからルートを選び長距離を走るラリー。 砂漠でランクルが走っているダカールラリーがこれです! 次に最近耳にするラリークロス。 これはレースとラリーを融合させたような競技で、サーキット内にグラベルゾーンとターマックゾーンを作り、誰が一番速いか!を競うものです。 現役を退いたWRCドライバーが参戦してますので見ごたえがありますよ! 最後にアベレージラリー。 指定区間を決まった時間で走行して所要時間の正確さで競うラリーで、最近ではなかなかみませんがかつては日本で主流のラリーだったと聞いております。 さて、ラリーについてまだ少ししか話しておりませんが、少しづつ専門用語が出てきました。 スペシャルステージ(SS)?TGRRC?WRC?ロードブック?ターマック?グラベル?などなど… 次回はこれらの用語の解説を交えながら、実際のラリーカーはどのような装備がついているのかを 少しお話したいと思います。 それでは次回をお楽しみに! Facebook Instagram GR Garage東京各店舗ホームページは下記からご覧ください。
GR Tokyo Racing

GRヤリスにはRCというグレードがあるのをご存知ですか? コスパに優れたグレードなのですが街乗りに使うには不便そう・・・と思っている方も多いのではないでしょうか。 今回、GR Tokyo Racingのチーム内で「GRヤリスを購入するならどのグレード?」というアンケートを実施してみました。結果は、ほぼ100%のスタッフが“RC”を購入したいとの回答でした! レーシングチームスタッフと同時にGRコンサルタントでもあり、GRヤリスを知りつくしているチーム員が何故“RC”を選択するのか?またGR Tokyo Racingおすすめの“RC”のパッケージについて紹介したいと思います。 まず、主要装備の差ですが ①エアコン:メーカーオプション設定 ②ナビ・オーディオ・バックガイドモニター:オーディオレス(設定なし) ③ホイール:17インチ(RZ系は18インチ) ④ブレーキ:16インチ4ポッドキャリパー(RZ系は18インチ) ⑤予防安全パッケージ:設定なし ⑥スマートキー:設定なし(メカニカルキー) ⑦LSD:オープンデフ(RZハイパフォーマンスのみトルセンLSD標準装備) 他にも内装等細かな違いはありますが大きな違いは上記のようなところだと思います。 それぞれを細かく見ていくと ①エアコン:¥120,000(税抜) ②ナビ・オーディオ・バックガイドモニター オーディオについては2021年1月31日より㈱サイバーストーク様より「JOYN SMART STATION GRヤリス RCキット」定価:¥50,000(税抜)が発売となりましたので、こちらを取り付ければ車両スピーカーを使用して音楽等を聞くことが可能となりました。 JOYN GRヤリスRCキット特設ページ ナビについては、スマホホルダーを取り付けてグーグルマップでも必要十分と割り切りましょう。 しかし、ナビ・バックモニターについても実は取付可能です。一部注意点もありますので、ナビ・バックモニターを希望される方はGRコンサルタントにご相談ください。 ③ホイール、④ブレーキ:¥42,000(税抜) メーカーオプションの「18インチパッケージ」を選択することによりどちらもRZと同様の18インチに変更することができます。 ⑤予防安全パッケージ こちらはどうしても装着することができません。 ただし、予防安全パッケージを装着すると車両重量が10kg重くなりさらに足回りを交換する場合、誤作動の可能性があるためここはあえて「なし」という選択もありかと思います。 ⑥スマートキー あきらめましょう・・・笑 ⑦LSD(RZハイパフォーマンスのみ標準装備) デフはオープンとなってしまいますが、もちろんそのままでもサーキット走行も可能ですし、将来的にサーキット走行を考えるなら機械式LSDへのステップアップを視野に入れ今はコスパ優先で「オープンデフ」のままです。 上記のような仕様であれば GRヤリスRC 車両本体価格¥3,300,000 エアコン ¥120,000 オーディオ ¥50,000(別途工賃) 18インチパッケージ ¥42,000 合計:¥3,512,000(別途諸費用等)とRZハイパフォーマンスの車両本体価格¥4,560,000やRZグレードの車両本体価格¥3,960,000と比較してもかなりコスパの高い仕様に仕上げることができます。 GRヤリス用のサードパーティー製カスタマイズパーツも徐々にラインナップが増えてまいりましたので「いい車なんだけど値段が・・・」と思われていた方もぜひご検討ください。 Facebook Instagram GR Garage東京各店舗ホームページは下記からご覧ください。
GR Tokyo Racing

GR Tokyo Racing 吉村です。 今回はGR Tokyo Racingで使用している機材をご紹介します。 ご紹介する機材はこちら「トーインゲージ」です。 熟練の技を出羽チーフメカニックにお願いして計測して頂きました。 ただこれは何をやっているか見ただけでは何をするものか分かりませんよね? 実はこれがサーキット場でのアライメント調整では欠かせない機材の一つなんです。 アライメント調整と聞くとクルマに乗っている方は一度くらいは聞いたことあるはず、 GR Garage 東京三鷹に設置してあるアライメントテスターがこちら とても大きい測定機材ですよね! これがサーキットにあればアライメント調整も出来るのに... これをサーキットに持っていく事はさすがに出来ないので、ここで登場するのがトーインゲージ!! トーとはクルマを上から見た時に左右のタイヤの開き具合の事を言います。 トーインとはトー(つま先)が、イン側を向いているの人の足に例えると内股状態、 トーアウトはトー(つま先)がアウト側を向いているのでガニ股状態になることを言います。 サーキットでアライメントを調整した後の確認や、走行前、走行後に狂いがないかチェックしたりに使用しています。 ほんのわずかなトー変化だけでも車の動きが変わる為、重要な調整部位です。 では計測してみましょう! 出羽チーフメカニックが見えているものがこちら! 写真のように覗くと▼のセンターから線がずれています。ずれた分本体が動くようになっているので ▼の中心に合わせます。 そうするとトーインゲージの端に目盛りが付いているので現在のトーがインかアウトか分かるように 見ることができます。 最初は安定した数値を読むことが出来なくて苦労しました。 今回はサーキットで使用する機材の紹介をさせて頂きました。 また次回をお楽しみにお待ちください。 Facebook Instagram GR Garage東京各店舗ホームページは下記からご覧ください。
- More GR -
トヨタのスポーツカーブランド「GR]
トヨタのスポーツカーブランド「GR]
- GR LINE UP -
GRシリーズラインアップ
GRシリーズラインアップ