GR Garage 東京深川
トヨタモビリティ東京からのお知らせ
2023年4月より、定休日を火曜日および第1・第3月曜日に変更させていただくこととなりました。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
※千代田店・麹町店・日本橋店・三田店・芝浦店・虎ノ門店は除きます。詳しくは各店舗の営業日カレンダーをご確認ください。





住所
東京都江東区千石2-12-24
FAX
03-3647-2588
営業時間
10:00~18:00
定休日
火曜日および第1・第3月曜日(2023年8月第3月曜日は通常営業日となります)詳しくは営業日カレンダーをご確認ください。
定休日
火曜日および第1・第3月曜日(2023年8月第3月曜日は通常営業日となります)詳しくは営業日カレンダーをご確認ください。
- GR Garage
東京メトロ東西線「東陽町」駅より徒歩10分

迂回ルートのご案内

木場方面からお越しのお客様へ
左折入庫いただくための迂回ルートをご案内いたします。
1.葛西橋通りを越えた最初の信号を左折
2.左折後すぐの信号を右折
3.「千石」交差点を右折
4.「千石二丁目」交差点を右折
5.2個目と3個目の入り口が当店となっております。
ご来店お待ちしております。
営業日カレンダー

スタッフ紹介

F.Kakinoki(柿木 史暢)
GRGマスター

H.Yamazaki(山﨑 仁)
GRコンサルタント★★ 営業スタッフ

S.Aoki(青木 真悟)
サービスアドバイザー

M.Watanabe(渡辺 真宏)
GRコンサルタント★★★ エンジニアリーダー

M.Mori(森 真一)
GRコンサルタント★★★ サービスエンジニア

R.Hattori(服部 龍介)
GRコンサルタント★★ サービスエンジニア

店舗からのメッセージ

店舗ブログ
GR Garage 東京深川

いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。 CUSCO製 GR86用オイルパンバッフルプレートのお取付けをしましたので、ご紹介させてただきたいと思います。 サーキット走行をされるということでしたので、サーキット走行時のエンジンオイルの油圧低下を抑えるためにご提案いたしました。 このオイルパンバッフルプレートは耐熱ラバー製キャッチバルブが付いており、オイルの逆流を防いでおります。 CUSCOの商品説明によると、 サーキット走行時の加減速時や、横Gによるオイルパン内のエンジンオイルの片寄りを防ぎ、 オイル吸い込み不良によるエンジントラブルの予防効果があるとのことです。 また、GR86/BRZ Cupで認定部品として実績のある耐熱ラバー製キャッチバルブを装備しており、 オイルパン内に流れ落ちたオイルの飛び上がりによる片寄りも防止します。 ↓早速、オイルパンを外た状態 ↓オイルパンバッフルプレート装着後 サーキット走行される方にお勧めの商品です! GR Garage 東京深川では、サーキット走行時だけでなく、様々なお客様のご要望にお応えするために多数メーカーの部品を取り扱いしております。 お気軽にご相談ください。 ※お客様に許可をいただいて撮影させていただいております。 CUSCO GR86用 オイルパンバッフルプレートの詳細は→こちら! GR Garage 東京深川の詳細は→こちら!
GR Garage 東京深川

GR Garage 東京深川のブログをご覧いただきありがとうございます。 弊社では、 8月7日(月)~8月15日(火)の期間を「夏季休業」とさせていただきます。 緊急の対応や故障でサポートが必要な場合、「夏季休業」期間は安心サポートデスクの オペレーターにつながり、対応いたします。 普段よりご利用いただいているGR Garage 東京深川まで、お電話ください。 GR Garage 東京深川 電話番号:03-6660-2486 皆様方には大変ご不便をおかけすることと存じますが、何卒ご了承賜りますよう お願い申し上げます。 GR Garage 東京深川の詳細は👉こちら!
GR Garage 東京深川

GR Garage 東京深川のブログをご覧いただきありがとうございます。 今回はお客さまのカスタマイズをご紹介いたします。 👇GRS184のクラウンにこちらのCUSCO強化スタビライザー(前後)をお取付けしました。 【CUSCO 強化スタビライザー前後】 👇取り外したフロントの純正のスタビライザーとCUSCO強化スタビライザーです。 CUSCO強化スタビライザーの装着により、車のロール量が抑えられ、乗り心地を変えることなく、 レーンチェンジ時の安定性を向上させるなどの効果があります。 【取付け前:フロント】 【CUSCO 強化スタビライザー取付け後:フロント】 【CUSCO 強化スタビライザー取付け後:フロント】 【CUSCO 強化スタビライザー取付け後:フロント】 各種カスタマイズのご相談はお気軽にGRコンサルタントまでお申し付けください。 ※お客さまに許可をいただいて撮影させていただいております。 CUSCO製強化スタビライザーの詳細は👉こちら! GR Garage 東京深川の詳細は👉こちら!
GR Garage 東京深川

こんにちは! GR Garage 東京深川の森です🐓 いつも当店をご愛顧いただきありがとうございます♪ 本日はGRヤリスのカスタマイズをご紹介させていただきます( ゚Д゚) お客さま自ら品番を調べて、「GRMN用のアンダーカバーの性能がいいらしいから付けて欲しい」とご依頼をいただき、 お取付けさせていただきました! 👆左:Before 右:After GR PARTSとして、現在販売中のGRヤリス用GRクーリングエンジンアンダーカバー がありますが、こちらはミッションの冷却性能や、オイル交換等の作業効率を考えられているものになります。 これに対してこちらのGRMNヤリス用アンダーカバーは エンジンオイル・オイルフィルタ交換用に取り外し可能としていた部分を廃してNACAダクトを配置し トランスファの冷却を優先した事が一番の特徴です。 ※オイル交換時にはカバー全体を外さなければいけないというデメリットもあります。 材質は不織布+樹脂ダクトから全体をポリプロピレン製としており、副次的に全体剛性が上がっています! (高速域でもカバーの変形が少なくなっています!) GRMNヤリス用アンダーカバーのインテークダクトにつきましては、 GRMNと同時に開発したものとなりますが標準装着はしておりません。 水切り性とエンジン側からの遮熱のバランスを確保しております。 GRヤリス用従来製品もご好評をいただいておりますが、 より冷却性能に特化したこちらの商品は とにかくトランスファを冷やしたいという方に選んでいただけると良い商品です⭐ まずはGRコンサルタントまでお気軽にご相談ください( ˘ω˘ ) ※お客さまに許可をいただいて撮影しております。 GRG東京深川の詳細は👉こちら!

試乗車/展示車

ボディカラー:エモーショナルレッドⅡ
(GRエアロ・GRマフラー装着車)

ボディカラー:ライトニングイエロー
(GRエアロ装着車)

ボディカラー:スパークレッド

ボディカラー:ジョーヌイエロー

公式Facebook
GR Garage東京 / GR Tokyo Racing

GR TOKYO RACING