スタッドレスタイヤの豆知識
2023.01.22
こんにちは!
ぺー茶です(^^♪
今回はスタッドレスタイヤについて💛
スタッドレスタイヤは雪道や凍っている路面に対して有効です。
この時期になると、降雪地帯でいち早く履き替えるので
東京では品薄になることが多いです。
最近、お客様のお車のタイヤの付け替えをしていると
そろそろ寿命かな~なんてタイヤが少なくありません。
皆さん、冬だけ…なんて思っていませんか?
劣化が進むと本来の性能を発揮できなくなってしまいます。
スタッドレスタイヤは適切に保管すれば3年は新品時の性能が確保されます。
ただ適切な保管方法はなにって事に…それは冷暗所です。
タイヤはゴム製品ですので直射日光などで劣化します。(もちろん夏タイヤもです)
室内(冷暗所)での保管がベストですが、一般のお宅で難しいですよね(つд⊂)エーン
その場合は、なるべく日光の当たらない場所でカバーをかけるのがBEST!!
劣化具合は、保管方法や使用状態によって変わってくるので使う前に大丈夫なのかどうかの確認をお勧めします。
当店で付け替えの際はしっかりと点検させていただいてますので、ご安心ください
僕がしっかりみます
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
気温の低い日が続いています
路面の凍結などに気を付けて安全なカーライフをお楽しみください!
ぺー茶です(^^♪
今回はスタッドレスタイヤについて💛
スタッドレスタイヤは雪道や凍っている路面に対して有効です。
この時期になると、降雪地帯でいち早く履き替えるので
東京では品薄になることが多いです。
最近、お客様のお車のタイヤの付け替えをしていると
そろそろ寿命かな~なんてタイヤが少なくありません。
皆さん、冬だけ…なんて思っていませんか?
劣化が進むと本来の性能を発揮できなくなってしまいます。
スタッドレスタイヤは適切に保管すれば3年は新品時の性能が確保されます。
ただ適切な保管方法はなにって事に…それは冷暗所です。
タイヤはゴム製品ですので直射日光などで劣化します。(もちろん夏タイヤもです)
室内(冷暗所)での保管がベストですが、一般のお宅で難しいですよね(つд⊂)エーン
その場合は、なるべく日光の当たらない場所でカバーをかけるのがBEST!!
劣化具合は、保管方法や使用状態によって変わってくるので使う前に大丈夫なのかどうかの確認をお勧めします。
当店で付け替えの際はしっかりと点検させていただいてますので、ご安心ください
僕がしっかりみます
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
気温の低い日が続いています
路面の凍結などに気を付けて安全なカーライフをお楽しみください!