ナビ・パノラミックビューモニター便利機能について
2023.04.19
いつもブログを見て頂きありがとうございます。
今回はナビ・パノラミックビューモニターの
便利機能について紹介いたします。
(パノラミックビューモニター〔床下透過表示機能付〕搭載車)
良く通る場所に
道幅が狭かったり、
左右が見えずらい交差点など有りませんか?
そういった場所をナビ上で一度登録しておけば
次にその登録地点付近に到達した時
(速度が10㎞以下の場合)
次の写真の様な画面へ自動的に切り替わる様に成ります。
とても便利な機能ですよね♬

パノラミックビュー&サイドクリアランスビュー
(道幅の狭い所・路肩に寄せる時など)

パノラミックビュー&ワイドフロントビュー
上の画面では左右が見えていますが
運転席からは下図の様に見えています。
(左右から自転車などが来ていても全く見えていません)

安全の面からもぜひお勧めします。
設定は簡単
①登録したい場所へ行き停止する
(シフトレバーは”P"・"R"以外)
➁下図のVIEWボタンをプッシュ

③パノラミックビューの画面に切り替わりますので
下図の所をクリックして

サイドクリアランスビュー又はフロントワイドビューを選択
④下記の所をクリックして登録

以上で完了
(登録する時は周りを良く確認し安全に注意して行ってください)
詳しくは取り扱い説明書をご確認下さい。
ご不明な点等はお近くの店舗へお問い合わせ下さい。
⇧
店舗検索はこちらをクリック
江戸川中央ウェルキャブステーション
℡ 03-5678-1185
今回はナビ・パノラミックビューモニターの
便利機能について紹介いたします。
(パノラミックビューモニター〔床下透過表示機能付〕搭載車)
良く通る場所に
道幅が狭かったり、
左右が見えずらい交差点など有りませんか?
そういった場所をナビ上で一度登録しておけば
次にその登録地点付近に到達した時
(速度が10㎞以下の場合)
次の写真の様な画面へ自動的に切り替わる様に成ります。
とても便利な機能ですよね♬

パノラミックビュー&サイドクリアランスビュー
(道幅の狭い所・路肩に寄せる時など)

パノラミックビュー&ワイドフロントビュー
上の画面では左右が見えていますが
運転席からは下図の様に見えています。
(左右から自転車などが来ていても全く見えていません)


安全の面からもぜひお勧めします。
設定は簡単
①登録したい場所へ行き停止する
(シフトレバーは”P"・"R"以外)
➁下図のVIEWボタンをプッシュ

③パノラミックビューの画面に切り替わりますので
下図の所をクリックして

サイドクリアランスビュー又はフロントワイドビューを選択
④下記の所をクリックして登録

以上で完了
(登録する時は周りを良く確認し安全に注意して行ってください)
詳しくは取り扱い説明書をご確認下さい。
ご不明な点等はお近くの店舗へお問い合わせ下さい。
⇧
店舗検索はこちらをクリック
江戸川中央ウェルキャブステーション
℡ 03-5678-1185