クルマのカギのこと🚘🔓
2023.10.09
こんにちは☀
保谷本町店のブログをご覧頂き
ありがとうございます😊
今回はクルマのカギについてご案内します。
クルマのカギにはボタン電池が内蔵されています。
(ボタン電池の種類は車種によって異なります)
カギの電池残量が無くなったら
どのように電池交換するかご存じですか?
実は自分でもできるので、
写真付きで手順をご紹介します💡
こちらクラウンのカギです。
◀マークを矢印の方に寄せながら
メカニカルキーを抜きます。

メカニカルキーが入っていたところに
見にくいですが…溝があります。

溝にメカニカルキーの先端を入れて…

ひねると…
分解されます!

細いマイナスドライバーのようなもので
ボタン電池を取り外して
(爪でやろうとするとまぁまぁ痛いです😢)
プラスマイナスの向きを間違えないように
新しいボタン電池を入れて
カバーをパチパチっとして元に戻せば完了!!
ついでに電池残量が少ない場合の
エンジンのかけ方もご紹介します💡
ドアのロック解除も出来ないくらい
電池が消耗してしまっていたら…
メカニカルキーを抜きます。
ドアノブにカギ穴があるので、
写真のようにカギをさしこみます。

後は通常通りにカギを回すと
ドアロックが解除されます。
エンジンをかける際は
カギをスタートスイッチに近づけて
ブレーキを踏みながらスイッチを押すと…?
エンジンがかかります!!!

いざと言うときに試してみてください!
そしてあくまでも応急処置なので、
お早めに電池の交換をお願いします。
電池の寿命は3年くらいです。
残量が少なくなっているとメーター部分に
お知らせが出る場合もあります。
忘れたころに電池切れはやってきます…。
定期的に電池の交換をおススメします💡
以上、
カギ電池残量が少ないときの
対処法でした~😊
ご参考までに✨
保谷本町店のホームページは
コチラ★
保谷本町店のブログをご覧頂き
ありがとうございます😊
今回はクルマのカギについてご案内します。
クルマのカギにはボタン電池が内蔵されています。
(ボタン電池の種類は車種によって異なります)
カギの電池残量が無くなったら
どのように電池交換するかご存じですか?
実は自分でもできるので、
写真付きで手順をご紹介します💡
こちらクラウンのカギです。
◀マークを矢印の方に寄せながら
メカニカルキーを抜きます。

メカニカルキーが入っていたところに
見にくいですが…溝があります。

溝にメカニカルキーの先端を入れて…

ひねると…
分解されます!

細いマイナスドライバーのようなもので
ボタン電池を取り外して
(爪でやろうとするとまぁまぁ痛いです😢)
プラスマイナスの向きを間違えないように
新しいボタン電池を入れて
カバーをパチパチっとして元に戻せば完了!!
ついでに電池残量が少ない場合の
エンジンのかけ方もご紹介します💡
ドアのロック解除も出来ないくらい
電池が消耗してしまっていたら…
メカニカルキーを抜きます。
ドアノブにカギ穴があるので、
写真のようにカギをさしこみます。

後は通常通りにカギを回すと
ドアロックが解除されます。
エンジンをかける際は
カギをスタートスイッチに近づけて
ブレーキを踏みながらスイッチを押すと…?
エンジンがかかります!!!

いざと言うときに試してみてください!
そしてあくまでも応急処置なので、
お早めに電池の交換をお願いします。
電池の寿命は3年くらいです。
残量が少なくなっているとメーター部分に
お知らせが出る場合もあります。
忘れたころに電池切れはやってきます…。
定期的に電池の交換をおススメします💡
以上、
カギ電池残量が少ないときの
対処法でした~😊
ご参考までに✨
保谷本町店のホームページは
コチラ★