💡窓ガラスが曇った際の対処法はコチラ!💡
2023.12.21
こんにちは
フロアコンシェルジュの
長谷川です。
昼と夜の気温差が激しく
本格的に寒くなりました⛄。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
雨の日や冷寒時にエアコンの暖房を使用すると
窓ガラスに結露・曇りが生じることが
あると思います。
曇り・結露は
湿度や内気と外気の温度差によって
発生します。
結露や曇りが生じた状態での
車の走行は大変危険です!
結露・曇りの除去方法として
下記の方法があります!
毎度恒例のカローラツーリングで
ご説明いたします!

①エアコンの外気導入で内気と外気の温度・湿度を合わせる!

②デフロスター(フロントガラスの場合)、リアデフォッガー(リアガラスの場合)のスイッチを押す!

デフロスターはフロントガラスの下の吹き出し口から
エアコンの風を吹いて曇り・結露を除去してくれます!
リアデフォッガーはリアガラスに埋め込まれた熱線に
電気を送り込んで曇り・結露を除去してくれます!

↑リアガラスにこのような模様があれば熱線です!
その他、ワイパーによる除去(曇り・結露が外側にある場合)などの
方法もあります!
田無西原町店の詳細はコチラ
フロアコンシェルジュの
長谷川です。
昼と夜の気温差が激しく
本格的に寒くなりました⛄。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
雨の日や冷寒時にエアコンの暖房を使用すると
窓ガラスに結露・曇りが生じることが
あると思います。
曇り・結露は
湿度や内気と外気の温度差によって
発生します。
結露や曇りが生じた状態での
車の走行は大変危険です!
結露・曇りの除去方法として
下記の方法があります!
毎度恒例のカローラツーリングで
ご説明いたします!

①エアコンの外気導入で内気と外気の温度・湿度を合わせる!

②デフロスター(フロントガラスの場合)、リアデフォッガー(リアガラスの場合)のスイッチを押す!

デフロスターはフロントガラスの下の吹き出し口から
エアコンの風を吹いて曇り・結露を除去してくれます!
リアデフォッガーはリアガラスに埋め込まれた熱線に
電気を送り込んで曇り・結露を除去してくれます!

↑リアガラスにこのような模様があれば熱線です!
その他、ワイパーによる除去(曇り・結露が外側にある場合)などの
方法もあります!
田無西原町店の詳細はコチラ