備えあれば憂いなしPart1~非常時給電システム&安心給電キット~
2024.03.21
こんにちは✋
突然ですが
トヨタのHEV車に
非常時給電システム
なるものがあるのを
ご存じでしょうか?
車種により装備状況は異なりますが
災害などの非常時に電力が必要な時
車両の走行機能を停止した状態で
給電ができる
というもの
それではさっそく使い方を
キュキュン⚡
①ブレーキを踏まずに
パワースイッチを
2回連続で押す押忍押忍PUSH PUSH

※今回使用のクラウンスポーツは1回
②AC100Vスイッチを
3回連続で押す押忍押忍押忍

③この画面を確認したら

④フタを開けて電気製品の
電源プラグを差し込む

例:VOXY HEVの場合
ガソリン満タン/消費電力400W時
電力供給時間約6.0日
※カタログより転用
以前ブログで書いた
田無警察署との合同訓練でも
この使い方を説明しています
合同訓練のブログはコチラ
訓練で使用している
リーフレットを掲載します

※トヨタ自動車HPより 掲載許可いただいてます
そして、この給電システムと
セットでお勧めしたいのが
ババン👍
安心給電キット

ブレーカー内蔵で安全
電流値メーター付きで
使用量が分かるから安心
充実コンセント内蔵
100V2口 USB2口
10mのケーブルで
家の中まで届きます
電気が無いと特に困る家電
照明・冷蔵庫・携帯電話
テレビ・エアコン・レンジ
こういったものも、
設置場所によっては給電できます
興味ある方は
こちらのトヨタモビリティパーツの
カタログリンク先へ↓
https://toyota-mp.co.jp/files/pdf/anshinkyuuden_leaflet.pdf
防災セットも取り扱っています

防災セットのカタログリンク先↓
https://toyota-mp.co.jp/files/pdf/emergency_set_leaflet.pdf
もちろん、
これらの商品はお手持ちの
TS3カードのポイントでも購入可能です
田無西原町店
店頭に展示してありますので
ご来店の際は、ぜひご確認ください
長くなっちゃたので
パープルセーバーについては
次回以降のブログで
田無西原町店の詳細はコチラ