AEDの講習会しました!
2025.02.21
いつも西新井店のブログをご覧いただきありがとうございます😊
2月に入り日差しがだいぶやわらかくなりましたね
と同時にあの厄介な花粉が・・💦
先日、西新井消防署様によるAED講習を西新井店スタッフ一同受けさせていただきました。
まずは消防署様のお手本です✨
倒れている人を発見したら『大丈夫ですか⁈』と声がけし、周囲の人に119番通報とAEDを持ってきてください‼とおねがいをします
そして呼吸をしているか、脈はあるかを確認し、ないようならAEDが到着するまでの間心臓マッサージを続けます(これが大事だそうです‼)
AEDが到着したら簡単!3ステップです‼
① AEDのフタを開けます。電源が自動的に入ります(電源ボタンを押すタイプもあります)
② 四角い袋からパッドを取出しシートからはがして右胸と左脇腹に貼ります(AEDが電気ショックが必要かを判断してくれます)
③ 電気ショックの指示があった場合、周囲の人に離れるよう指示したあとショックボタンを押します
音声ガイダンスが手順を教えてくれます。慌ててしまいがちですがガイダンスの言う通りにやりましょう🎵

サービススタッフが心臓マッサージ体験中!かなり力がいります💪

営業スタッフも真剣です!
今回の講習会は西新井店スタッフにとってとても良い経験になりました😊
一度練習をしておくといざという時の心構えが違うはずです!
当店にはショールーム入口左手にAEDがございます
店内だけでなく、近隣で発生した場合もぜひ当店のAEDをご利用ください🌈
西新井店の詳細はこちらをクリック
2月に入り日差しがだいぶやわらかくなりましたね
と同時にあの厄介な花粉が・・💦
先日、西新井消防署様によるAED講習を西新井店スタッフ一同受けさせていただきました。
まずは消防署様のお手本です✨

倒れている人を発見したら『大丈夫ですか⁈』と声がけし、周囲の人に119番通報とAEDを持ってきてください‼とおねがいをします
そして呼吸をしているか、脈はあるかを確認し、ないようならAEDが到着するまでの間心臓マッサージを続けます(これが大事だそうです‼)
AEDが到着したら簡単!3ステップです‼
① AEDのフタを開けます。電源が自動的に入ります(電源ボタンを押すタイプもあります)
② 四角い袋からパッドを取出しシートからはがして右胸と左脇腹に貼ります(AEDが電気ショックが必要かを判断してくれます)
③ 電気ショックの指示があった場合、周囲の人に離れるよう指示したあとショックボタンを押します
音声ガイダンスが手順を教えてくれます。慌ててしまいがちですがガイダンスの言う通りにやりましょう🎵

サービススタッフが心臓マッサージ体験中!かなり力がいります💪

営業スタッフも真剣です!
今回の講習会は西新井店スタッフにとってとても良い経験になりました😊
一度練習をしておくといざという時の心構えが違うはずです!
当店にはショールーム入口左手にAEDがございます
店内だけでなく、近隣で発生した場合もぜひ当店のAEDをご利用ください🌈
西新井店の詳細はこちらをクリック