一部改良後のシエンタ紹介します
2025.09.14
こんにちは 府中の森
ウェルキャブステーション通信です
今回は一部改良後のシエンタで
電動パーキングブレーキとブレーキ
ホールド機能についてご案内いたします
(改良前)
パーキングブレーキが電動化されました
(改良前はペダル式)
改良後は電動パーキングブレーキに
変更されペダルがありません
シフトレバーを(P)レンジに入れると
自動的にパーキングブレーキがかかります
続いてブレーキホールド機能です
シフトがDレンジでの信号待ち時などは
通常ブレーキペダルを踏んだ状態でいますが
ホールドスイッチが入っている時は
ブレーキを踏んでホールド状態になれば
ブレーキペダルから足を放しても停止状態が
維持されます
渋滞時や信号待ち時での負担軽減になります
◆ ホールド機能がONの状態でPowerを切った場合
次回運転開始時にONの設定が維持される機能が
追加されました
運転する度にブレーキホールドを設定する必要がなくなり
利便性が向上しました
今回の改良で 電動 パーキングブレーキ と
ブレーキホールド機能が装備された事で
シエンタの安全性と利便性が向上しました
詳しくはスタッフまでお問い合わせください!
トヨタモビリティ東京 府中の森ウェルキャブ
ステーションの詳細はこちら
今後も多くのテーマでご案内します
『こどものための福祉機器展』展示車両の機能紹介
2025.06.22
こんにちは 府中の森ウェルキャブ
ステーション通信です
今回は『こどものための福祉機器展』に
展示するウェルキャブ車両の福祉機能紹介です
※主催者の許可を得て掲載しています
日時:7月5日(土) 10時~17時30分
6日(日)9時~16時
会場:東京たま未来メッセ
(東京都八王子市明神町3-19-2)
これより展示車両の福祉機能をご紹介します
(ヴォクシーHEV 車いす仕様車 タイプⅠ)
◆バックドアの開閉と車高の昇降を
連動させたリヤエアサスペンション付きです
黄色のスイッチが「下』に押された状態の時に
ドアの開閉と連動します
(ヴォクシー、ノア、シエンタ、各車いす仕様車)
スロープ角度が緩やかになるので
乗降がスムーズです
◆セーフティベルトに巻き取り機能を
装備しているのでベルトのたるみを防止します
セーフティベルトは自動的に後退防止
モードになります
(ヴォクシー、ノア、シエンタ、各車いす仕様車)
◆介助者の負担を軽減する電動ウインチ
(各車いす仕様車にメーカーオプション)
(*シエンタ車いす仕様車タイプⅡは除く)
リモコンの赤色電源スイッチを押してONさせ
赤色の作動ランプが点灯中に「上」又は「下」
スイッチを押せばウインチモードに切り替わります
ウインチ操作は「上」 のスイッチを
押し続けると、車いすは電動ウインチで
車内に引き上げられます
スイッチの「上」から指を離すと
引き上げがとまりベルトは固定されます
みなさまお誘い合わせの上
のって!、さわって!、たしかめに
トヨタモビリティ東京のブースへお越しください
トヨタモビリティ東京 府中の森
ウェルキャブステーションの詳細はこちら
『こどものための福祉機器展』出展展示車両のご案内
2025.06.15
こんにちは 府中の森ウェルキャブ
ステーション通信です
今回は『こどものための福祉機器展』への
出展と展示車両の紹介についてご案内します
主催者の許可を得て掲載しています
日時:7月5日(土)10時~17時30分
6日(日)9時~16時30分
会場:東京たま未来メッセ
(東京都八王子市明神町3-19-2)
京王八王子駅から徒歩約2分/JR八王子駅から徒歩約5分
展示車両⓵
ヴォクシーHEV 車いす仕様車 タイプⅠ
車いすの方がコミュニケーションを取りやすい
セカンド席位置に乗車できます
スロープは前倒れ機能付きで荷物の
出し入れが容易にできます
(ノア、ヴォクシー、シエンタの各車いす仕様車に標準装備)
前倒れさせてサード席を展開する事もできます
(ノア、ヴォクシーの各車いす仕様車に標準装備)
後ろの車輪はエアサスペンション構造です
後部車高を下げてスロープ角度を緩やかにできます
(ノア、ヴォクシー、シエンタの各車いす仕様車に標準装備)
展示車両②
ノア 車いす仕様車 タイプⅡ+助手席
リフトアップシート
タイプⅡはセカンド席までは標準車同様の
シートレイアウトです
車いすの方はサード席位置に乗車します
助手席が回転して、車外へスライドダウン&チルト
立ち上がりや着座をやさしくサポートします
(ワイヤレスリモコン、標準装備)
展示車両③
シエンタ 車いす仕様車 タイプⅡ
1.5列目まで車いす
(主に小型お子様車いす)が乗り入れられ、
運転席から手が届くので安心です
介助の方がすぐ隣に乗車できる
2列目乗車も可能です
『withおとなも❕』 向け展示モビリティ
C⁺walks(シーウォークエス)
「歩く」をアシストする、トヨタのモビリティ
運転免許返納後の歩行をサポートします
『こどものための福祉機器展』トヨタエリアへ
みなさまお誘い合わせの上お越しください
トヨタモビリティ東京 府中の森
ウェルキャブステーションの詳細はこちら
『こどものための福祉機器展』に出展参加します
2025.06.08
こんにちは 府中の森ウェルキャブ
ステーション通信です
『こどものための福祉機器展』に出展参加の
お知らせです
主催者の許可を得て掲載しています
日時:7月5日(土)10時~17時30分
7月6日(日)9時~16時30分
会場:東京たま未来メッセ
京王八王子駅から徒歩約2分/JR八王子駅から徒歩約5分
(東京都八王子市明神町3-19-2)
トヨタモビリティ東京からは
福祉車両(ウェルキャブ)を3台と
小型モビリティを展示します
◆ヴォクシーHEV 車いす仕様車タイプⅠ
車いすの方がコミュニケーションを取りやすい
セカンド席位置に乗車します
◆ノア車いす仕様車タイプⅡ
車いすの方はサード席位置に乗車します
助手席リフトアップチルトシート機能付きのダブルアイテム
◆シエンタ車いす仕様車タイプⅡ
運転席から手がとどく1.5列目に小型車いす(主におこさま向け)
が乗車できます
◆小型モビリティ C⁺walks(シーウォークエス)
「歩く」をアシストする、トヨタのモビリティ。
次回は機能の説明をご案内します
トヨタモビリティ東京 府中の森
ウェルキャブステーションの詳細はこちら
1ページ(全9ページ中)
