府中の森ウェルキャブステーションスタッフブログ
「マルチインフォメーションディスプレイ」の記事
1ページ(全1ページ中)
1ページ(全1ページ中)
このスイッチは何か
2025.05.25
こんにちは 府中の森ウェルキャブ
ステーション通信です
今回は
ルーミーのステアリングスイッチで
できる事の一部ご紹介します
今回使用した車両は
ルーミーウェルキャブ 助手席リフトアップシート車です
(電動で助手席が回転し、車外へスライドダウンします)
ステアリングスイッチの左側
「ENTER 」スイッチを操作してみました
TFTカラーマルチインフォメーション
ディスプレイの表示を変更することが
できます
「ENTER」を押すと画面変更の選択が
表示されます
メニュー画面に変わります
画面1の表示が下の画面です
このような画面になり時計表示になります
次は画面2に変更してみます
カレンダーの表示になりました
更に画面3に変更してみました
「エコキャラモード」の画面表示では、環境に
配慮した運転をしているとき、車両下の
イルミネーションが緑色に変化したり、
🌸(花形)のスタンプが増えたりします。
他にもメーター照明、ディスプレイ照明の
明るさ調整もできます
画面の色も変更できます
いかがでしたか便利な機能です
ぜひお試しください
これからも多くのテーマでご案内
します
トヨタモビリティ東京府中の森
ウェルキャブステーションの詳細はこちら
HEVでも時には気分転換
2024.08.04
こんにちは 府中の森ウェルキャブ
ステーション通信です
今回は府中の森ウェルキャブ
ステーションのシエンタ車いす
仕様車タイプ1 HEVを使い
マルチインフォメーション
4.2インチディスプレイの
メーター表示を切替えてみました
この表示でお使いの方が大半かと
思いますが今回はちがう表示に
切り替えてみました
ステアリングスイッチの向かって左側で
操作します
右スイッチでメニューの切り替え・ページ送り
カーソル移動を行います
表示項目の切り替え・ページ送り
・カーソル移動
項目が決まったら「OK」ボタンを押して決定します
タコメーターを表示してみました
0~8まで刻まれたタコメーターに切り替えてみました
表示ではエンジンは回転していません
そもそもHEVにタコメーター(エンジン回転計)
はあまり必要ありませんが気分を変えて
表示してみました
メーターの明るさもここで調整します
HEVですのでエンジンが掛かると
この様に表示します
エンジンが掛かり2500回転を表示しています
エコジャッジモードに切り替えてみました
エンジン回転数は1500を表示しています
進行する方角を表示することもできます
Eは東 SEは南東 東寄りの方角を
表示しています
今後もいろいろテーマでご案内します
トヨタモビリティ東京府中の森
ウェルキャブステーションの詳細はこちら
1ページ(全1ページ中)
1ページ(全1ページ中)
