10月定休日のご案内🍁
2025.09.29
いつも瀬田店のブログをご覧いただきありがとうございます✨
少しずつお出掛けしやすい気候になってきましたね🎵
お出掛け前のメンテナンスはぜひ瀬田店にお任せください!
本日は10月定休日のご案内です🍁
ご不便をお掛けいたしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
☎ 03-3709-2121
ー 瀬田店ホームページはこちら ー
ひまわり 最終章
2025.09.29
こんにちは🌻
足立入谷店です🌻
いつもブログをご覧いただきありがとうございます🌻
ついにひまわりブログ、最終回をむかえました🌻
ほぼ満開となりました🎉
初めての経験でしたが比較的簡単で丈夫な花なので、誰でも手軽に育てることができると思います🌻
そしてちょっと季節外れのひまわりもいいですよ🌻
いらっしゃいませ!3人目のコンシェルジュとなりました!
もう秋なのにこの夏の雰囲気もまたいいですね!
本当によく育ってくれました!
番外編です 小さい黄色い花、これもひまわりです🌻
ライトアップされたひまわりも幻想的でいい感じです🔦
雑草を抜かずあえて育ててみました!緑のコントラストがいい感じです!
(私だけかもしれませんが💦)
KKK
2025.09.29
いらっしゃいませ!
やっと涼しくなってきましたね!
HALLOWEEN
仕様にイメチェンした蒲田仲六郷店へようこそ♬
店頭では
オバケ店長👻が皆様のご来店を歓迎しております。
ご来店のお礼に【ひまわりの種】🌻
プレゼント中です!
お陰様で、大変なご盛況!▲?♦の為、残りわずかとなって参りました
是非!お気軽にお越しください!
せっかくなので、
マルチパスウェイのお話でもしませんか?
(マルチパスウェイスペシャリスト在籍店です)
(゚Д゚;)
はい。
前回のブログでご紹介した
bZ4X の試乗レポートととして今日は
KKK
をご案内します。
さて・・・
KKK?
何でしょうか?
👨 は~い✋
👩 はいそこの君👉
👨 3奪三振!違うか、、、
じゃぁ 高身長・高収入・高学歴の3Kのことですよね?
👩 ぅ~ん 違います✖
👨 あっ!こっちかな?きつい・きたない・危険!?の3K!
👩 ぶっぶ~✘🙎
🙋 それはのぅ こーぞくかのーきょりのことじゃろ
👩 正解です長老!【航続可能距離】
🙋 今の燃料の残りでどれだけ走行できるかの目安の距離を教えてくれてるんじゃけん
👨 勉強になります
イメージ湧きましたか?
クルマのメーター内にみかけませんか?
ー航続可能距離ー
電気自動車や燃料電池(水素)車では特に気になるところですよね?
ハイブリッド車やガソリン車ではガソリンさえ入っていれば
っという安心はありますが、
電気や水素はもう少しインフラの普及が欲しいところかもしれませんが・・・
現状を是非、ご理解いただきたいので事実をしっかり今日はご案内します!
残燃料÷現燃費=航続可能距離
算数が苦手な方には難問!?ですが、今日は、少しだけ、
計算にお付き合いください。
まずは、目安ではありますが、サンプルに
コチラのメーターをご覧ください👀
現ODOメーター(総走行距離)
14,517km(左下の距離)
ガソリン約半分がわかりますか?
航続可能距離(KKK)
382km(右下の距離)
今のガソリン量で382km走行可能ということです
そして、
実際に走った後がコチラ
14,552km
つまり、走行距離は
14,552km-14,517km=35km
逆に【航続可能距離】も引き算してみましょう!
382km-355km=27km
実際には35km走ったにも関わらず、
走行前の燃費よりも燃費良く走ることが出来たので、8km走行分
得した?
気分になりませんか?
ちなみにコチラのクルマは
ハリアーHEV メーター上の燃費は
23.0km/L
素晴らしいですね🌸
さて、
BEV
こと
bZ4Xではどうなのでしょうか?
では行ってらっしゃい!
こちら↓
出発時のメーターです
ODOメーター(総走行距離)5,001km(左下)
電気残量70%(右下)
航続可能距離(KKK) 283km 右上
おかえりなさい!
戻ってきた距離は?
ODOメーター(総走行距離)5,029km
電気残量 61%
航続可能距離(KKK) 239km
何キロ走ったかというと・・・
5,029km-5,001km=28km
さて、KKK(航続可能距離)は?
283km-239km=44km
という結果となりました。
実際に走ったのは
28km
しかし、航続可能距離は44km減ったことになります
すみません💦
得した気分にはすることはできませんが、
使用状況は、空調、運転者により、変わってくることをご了承ください。
カーボンニュートラルの時代に
我々としては、BEV(電気自動車)を
本気で普及させていく使命がございます
しかし、間違った認識や机上の空論だけで本質をお伝えせずして
普及させるワケには行きませんので、
わざわざ、悪い方のサンプルでご案内しました。
ですが、BEVは走行中の二酸化炭素排出ゼロです。
そして、燃料代 つまり 電気代は
格段に安いです
(次回のブログで気になる電費について掘り下げたいと思います)
総合的に、
何を
クルマに
求めるのか
一緒に考えてみませんか?
お気軽にご来店ください★
10月もよろしくお願いします!
あだちマルシェを開催します✨
2025.09.29
いつも足立竹の塚店のブログをご覧いただきましてありがとうございます!
だんだんと涼しい日が増えてきて、秋らしくなってきましたね🍂
今回は当店からイベントのお知らせがございます!
10月12日(日)11時~15時 🎈あだちマルシェ🎈
を開催します!✨✨
子ども食堂支援協議会様と当社の共同でイベントを開催させていただきます!
キッチンカー🚙や、盆栽屋さん🌳、アクセサリー屋さん💍など多種多様なお店にご出店いただきます!😆
また、工場ではお子様向けに👦キッズエンジニア体験👧なども行いますのでご興味ある方は是非ご来店ください!
⚠キッズエンジニア体験は専用のつなぎ👖をご用意いたしますので予約制となります⚠
🚩今月の旗振り活動🚩
今月は9月22日(月)に国道4号線沿いで朝の旗振り活動をさせていただきました✨
秋の交通安全週間が終わっても、皆さん安全運転を心がけましょう!🚙
引き続き、足立竹の塚店を宜しくお願い致します🌷
17ページ(全1431ページ中)
