知ってるあなたはクルマ通!?いぶし銀のビジネスグレード
2023.08.21
副店長の永澤です。
全てではありませんが、トヨタの乗用車の中には法人様の社用や営業車向けの「ビジネスグレード」の設定があるのを
ご存じですか?
法人ですと保有が数十台、数百台といったケースも珍しくないため、コストパフォーマンスの高さは重要な検討材料になります。
そこで装備を厳選し、お仕事で乗るのに必要十分な機能と低価格を両立させたのが「ビジネスグレード」です。
今日ご紹介するアクアには「Bグレード」というビジネスグレードが設定されています。
今回実際にお仕事でアクアBグレードにお乗りの方にインタビューしてみました。
お客様は営業まわりで都内を走るのにアクアをお使いの営業職の方です。
この前もひとつ前の型のアクアにお乗りだったのですが、いちばんのお気に入りポイントを聞いてみました。
走りや乗り心地や燃費も大幅に向上しているので、きっとそういった答えが返ってくるかなーと思っていたのですが、意外な答えが
返ってきました。
それは「アクアの中で電化製品のコンセントが使える」という点でした。
なぜそこがいちばんのお気に入りポイントになるのか?
気になってさらに聞いてみたところ、「パソコンがないと仕事にならないけれど、一日外で使っていると充電が心配。
その点コンセントが使えるので充電の残りを気にせず仕事ができるから、今やアクアはめちゃくちゃ快適な私の仕事場です」
とのことでした。
目からウロコでした。
そして、本格的なハイブリッド車で最新の安全装備が装備されているにも関わらず、車両本体価格は200万円を切る199.7万円。
1500ワットまでの家電が使えるコンセントはハイブリッド車ならではの装備ですが、全ての車に標準装備されている訳ではなく
オプション設定されている場合、それだけで5万円前後するようなわりと高額な装備。
それを低価格が求められるグレードにも標準装備としたところに開発者の良心を感じます。
ビジネスの強い味方のビジネスグレード。
正直地味であまり目立つグレードではないのですが、お仕事でお使いいただくと納得いただけるコスパの高さと使いやすさ。
他にもビジネス向けのお車を多数お取り扱いしていますのでぜひ虎ノ門店スタッフまでお問合せください。
虎ノ門店のHPはこちら

気になる新店舗のいまVOL3
2023.07.10
副店長の永澤です。
早いものでもう7月!暑い日が多くなってきましたが皆さま体調いかがでしょうか?
6月は何かと忙しく間が空いてしまいましたが、最近また建築中の新店舗の写真を撮って参りました。
2か月ぶりに行くとビックリ!!
既に11階か12階部分くらいまで骨組みができていました。
やっぱりこれくらい高くなると存在感がありますね!
暑い中高所で作業をされる方も大変そうです。
竣工するまで事故なく怪我なく済むように祈るばかりです。
暑くなってくると人も車もくたびれやすくなります。
車の不調は早めの点検が肝心ですので、気になる症状のある方はお早めにご相談ください。
虎ノ門店のHPはこちら

気になる新店舗のいまVOL2
2023.05.29
副店長の永澤です。
暑くなったり肌寒くなったり気温の変化が激しいですが皆さま体調いかがですか?
前回新店舗の建設現場の写真を撮ってから1か月。
どれほど上に伸びているだろうと気になって仕方なくなり、またまた見て来ました。
現場に着くと思わず「おー!」と声が出てしまいました。
4階部分くらいまで出来てきており、1カ月前との差は明らかです。
1カ月前 ⇓
1か月後 ⇓
ここからあと10階も上に積みあがるのかーと上を見上げながら空想に浸れます(笑)
また来月見に行くのが楽しみです。
店舗HPはこちら

気になる新店舗のいま
2023.04.22
副店長の永澤です。
ご存じのように、虎ノ門店は新店舗建設中のため芝浦店に間借りをする形で営業しています。
新店舗は来年の夏ごろの竣工予定なのですが、「いまどんな状態なのか?」と異動してきて以来、
ずっと気になっておりました。
先日、近くに行く用事があったのでちょっと立ち寄ってみると、、
基礎工事が終わったのでしょうか、鉄骨が上へと伸び始めているではありませんか!
地上14階建てと聞いていますが、14階までできたらどんなに高くなるんだろうと眺めていて夢が膨らみます(笑)
正面から見るとこんな感じ
完成が本当に待ち遠しいです。
気になるので建設の進捗状況をまたこのブログでご紹介できたらいいなぁと思っております。
お楽しみに!
虎ノ門店のHPはこちら

2ページ(全3ページ中)