新年度もよろしくお願いします!
2023.04.01
足立竹の塚店ブログファンの皆様こんにちは!
足立竹の塚店 前 副店長の四谷です!
このブログに遊びにいらしていただいた今、
私はもうココにはいないのです。(汗)
ちょっと旅に出てきますね。
平成18年の入社から早17年。
39年の人生で大多数の時間を過ごさせて頂いた足立竹の塚店からの
卒業です。
小学校、中学校、高校と卒業したらもう戻ることはないですよね。
でも会社という組織に於いての人事異動はどこに行くかは分からないのがまた面白い。
勝手に私は5年から10年で戻ってくると(戻ってきたいと)宣言しております!(笑)
これほど私を成長させてくれて、勉強させてくれたこの地
足立区を愛しております。
恩返しがしたい。
今の私の力ではまだまだ・・・
その為に、旅に出て勉強してくるチャンスを会社から与えてもらえました。
とても幸せなことです。
新たな地で色々な人と出会い、学び、成長してきます!
足立区での17年の経験値はとてつもなく今後に活きることは紛れもない事実です。
この場を借りてお客様、同僚、会社、皆様に心からの御礼を申し上げます!
ありがとうございました!
もう一人!キーパーソンの異動をご案内させて下さい。
小宮 和真 29歳
彼は平成28年入社
丸7年間足立竹の塚店の営業スタッフとして活躍してくれましたが、
担当地域のお客様利便性向上の為
竹の塚店 に電撃移籍!!!
竹の塚店の詳細はコチラ➡クリック
表記が紛らわしくて大変恐縮ではございますが、、、
足立竹の塚店
☟
竹の塚店
異動となります。
そこで小宮が担当させて頂いたお客様へ
今後のご利用店舗のご相談です。
●今後も足立竹の塚店をご利用頂くお客様●
当然、足立竹の塚店の継続利用大歓迎です!
その際は新たな担当者を選任致しますのでご安心くださいませ。
★小宮を頼って竹の塚店をご利用になるお客様★
新しいお店へ行くのは少し不安はあるかもしれませんが、
同じ会社の違うお店に移るだけなのでお客様への
サービスや対応、その他何も変わることなく
カーライフをサポートさせて頂けます!
変わるのはお店の場所だけです!
ご来店の際は小宮が明るく元気にお迎えさせて頂きますので、
引き続きのお付き合いを何卒、何卒お願いします。
小宮の足立竹の塚店での上司としての最後のお願いでございます。
是非!竹の塚店のご利用もお願いします。
優しい手洗い洗車がお客様をお待ちしております。
実は・・・
顔出しNGなのですが・・・
副店長から店長に昇格し・・・
約5年間も足立竹の塚店を盛り上げてくれた・・・
J.NAKADA店長も異動しております。
っというワケで
新年度は
🈟店長(登山家)
🈟副店長(年間70ラウンドゴルファー)
で再始動しております!
四谷と小宮の古巣であり、いつの日か帰るかもしれない実家
足立竹の塚店
を今後とも何卒よろしくお願い申し上げます!!
足立竹の塚店の詳細はコチラ➡クリック
では!スカイツリーで会いましょう!

農園長最後のお仕事!!
2023.03.27
よつや農園ファンの皆様!
大変お待たせいたしました!久々の農園ネタです。
最後の収穫?!
ニンジン難しいです・・・
ニンジンさんどうして育たなかったのですか?
私の愛が足りなかったですか?
水が足りなかったですか?
肥料が足りなかったですか?
土が悪かったですか?
初めての大失敗 涙
ここ2年位を思い返すと・・・
ブロッコリー
白菜
枝豆
ジャガイモ
とうもろこし
だいこん
いちご
ミニトマト
とりあえず、、、簡単そうなものばかり育て
どれも収穫を楽しみ♪食す 事を楽しんできましたが、
ニンジンさんだけは不本意にも写真のように・・・
見た目はニンジンそのものですが、
いかんせん小さくて小振りで・・・
リベンジ意欲が高まりました!
失敗を繰り返すことでクルマ屋のスキルが上がるのと同じかもしれません。
でも・・・実はニンジンの失敗は既に見込んでいたのです!
春に向けて先回りして1月から準備してたんです
(事前準備はクルマ屋さんでも大事です)
当店 業務スタッフ Mr.OKADA
当農園の顧問をしていただいている畑のPRO
自前の軽トラ
最大積載量近くの300㎏も大量の土を運んできてくれました!
もちろん私も 長靴に履き替えお手伝い★
Mr.OKADAの腰の入り方はやはりPRO
私なんかへなちょこへっぴり腰でヘトヘトでしたが、
栄養たっぷりのキレイな土をかぶせることができました!
農園の2NDシーズンの開幕を待つのみです。
ちなみに写真右は・・・収穫前のかわいそうなニンジンさんです。
そして桜も花開き
植え付けの春!
何を植えたのかは春過ぎ?夏前?の収穫NEWSであきらかになるでしょう
予定では🈟ブログ担当者からの発表ができる予定です。
2年間、農園ブログにお付き合いいただき誠にありがとうございました。
初代農園長・四谷 最後の発信となります★
クルマと野菜
全く畑違いの分野をコラボし、私の趣味を押し付けさせてもらいました。
いつも忙しいお店で何やってんだか?!っと笑
店長はじめ周りのスタッフに白い目で見られながらの協力と理解があってこその
農園でした。
また、ブログ愛読者様と、ご来店時に無理矢理に私が農園に案内した時も嫌な顔一つせず
付き合ってくれたお客様方皆様にもここで厚く熱く!御礼を申し上げます。
代々とこの農園長ismが継承されることを祈っております!
ありがとうございました!
当店は基本クルマ屋です!
もちろん、各種試乗車も取り揃えてクルマのPRO達が
皆様のご来店をお待ちしておりますので、引き続き
お気軽にお店に遊びにいらして下さいませ。
(ご来店の際は店舗裏口付近・農園のチェックもお願いします)
当店の詳細はこちら➡クリック
ではまた!

春よ来~い!🌸
2023.03.10
こんにちは。
いつも足立竹の塚店のブログを
\ご覧いただきありがとうございます/
m( _ _ )m
ショールームの装飾を
春仕様 にいたしました♪
ところどころにお花を飾りがあり
華やかになりました🌷
色鮮やかなお花を見ると
気分もウキウキになりますね♡
春の訪れが待ち遠しいです!
実は、飾りだけではなく
ドリンクメニューも春らしくなってます!
足立竹の塚のショールームでは
季節ごとに装飾を変えています。
ぜひ、ご来店の際には
装飾もご注目ください👀✨
◤お客様へ重要なご案内◢

次世代へ
2023.03.08
拝啓 寒風の候 ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
平素は、当店活動にご理解、ご協力、ご尽力いただき、厚く御礼を申し上げます。
な~んてっ!
固い!!カタイ?
っと思いきや・・・
今の中学生は上手な文言でお手紙くれるんです!
先日、当店近隣中学校の授業の一環で
【職場訪問】を承りました。
約2時間の短時間ではありましたが、
ショールーム ~ 整備工場 ~ バックヤード ~ 駐車場 の案内と
当社の仕事内容から世の中に与える影響・我々の存在意義をたっぷり語りました。
(写真掲載は本人及び親御様、学校先生からご快諾頂きました)感謝です。
語りすぎちゃったかな?
でも私の熱弁?に耳を傾けてくれ、一生懸命メモをとる姿勢はとても美しかったです。
その時、実は・・・・私の心の中では・・・
どこまで内容を理解してくれたか自信はありませんでした。
ですが、後日届いた前出の【お手紙】を見れば一目瞭然。
私が伝えたかった事をしっかり理解し、
自分の言葉で便箋に一杯の文字で埋めてくれました。
とっても嬉しかったです。また来てね★
折角の時間をお互いに有意義に使えたのだと思うと
嬉しいですよね!是非またの機会を楽しみにしております。
足立区の各中学校の先生方ー!
トヨタモビリティ東京 足立竹の塚店は
喜んで【職場訪問】承ります!
次世代の若者に当社の事をもっと知ってもらいたいです。
よく
「今の若いのは~」なんて言葉があちこちで聞こえてはきますが・・・
しっかりしてますよ!
本当にビックリするくらい♪
こんな一生懸命な若い人材は世の中にたくさんいるのでしょうか!?
いると思います!
いると信じてます!
当社にも約一か月後には新入社員が入社してきます。
夢と希望に満ち溢れた
野望に満ちた
フレッシャーズを楽しみにしております。
そして、私たちのお店も若い新鮮な力と、我々ベテランの融合で
より良いお店ができるように!
今後もお客様に喜んでもらえるように!
ありがとう や 笑顔 が溢れるお店にしていきたいです。
人が入れ替わる世代交代もありますが、
車も続々と世代交代が続いていますね!
昨年のクラウン、先日ご案内したプリウス(5代目)に続き
今年も色々と世代交代が待っているかもしれません!
乞うご期待!!
新しいヒトとの巡り合いも楽しいですし
新しいクルマとの出会いも楽しみませんか?
新しい出会いは
トヨタモビリティ東京 足立竹の塚店でお待ちしております。
当店の詳細はコチラ➡クリック
敬具
あっ!!!!
ひとつ言い忘れました★
期末のご来店プレゼント祭り開催中です♪
たくさんご用意してお待ちしておりますので
お気軽に私たちの笑顔を見に来てください。

6ページ(全9ページ中)