【花壇が拡大しリニューアル💪】
2023.11.06
こんにちは、
板橋本町店です(^^)/
ついに11月に突入しました!
今年も残り2ヵ月ですね!
今年中にやりたかった事の一つ!!
環七通り沿いの花壇のパワーアップ💪
まずは月一クリーン大作戦の時に
雑草等を綺麗にするところから✋
ある程度綺麗に取ったら
お花屋さんが更に綺麗にしてくれ、
土をお花が植えられるように
耕してくれました💪
写真は反対側からの撮影ですが
この違い😩
やはりプロは凄い・・
その次の日です!
遂に雑草だらけだった広い花壇が
綺麗に完成!!!
・・っと言っても
このクオリティ、
自分たちでは当然
出来るわけもなく✋
お花屋さんがこんなに綺麗に✨
撮影していると言うのに
よく見ると何やら入り込んでる
スタッフがいますね・・
その後撮りなおそうとすると
何かをコチラに
訴えかけてくる中野スタッフ👨
とその後ろから気になってやってきた
伊藤副店長👨(写真嫌いの副店長、
タイミングよくちょうど葉っぱで隠れてられてる😂)
👆この実は何かを
聞きたかったみたいです✋
「これはレモンです🍋」
と伝えると・・
あ~!!!狙っている!!!
反対側には上司の髙橋副店長が・・
「ダメですか?」と・・
まだ駄目に決まってる!!!😤
だいぶ黄色になってきていて
そろそろ無農薬レモン🍋が
栽培できそうです😊
実は昨年も展示車側の花壇にも
レモン🍋が出来ていたのですが、
ある朝出勤して花壇を見ると
レモン🍋が無かったのです💦
大事に大事に育てていたのに💧
今年は無事に収穫し
楽しみにしている
中野スタッフの元へ
届きますように・・😁
また来週更新いたします😎
_______________________________________
板橋本町店のSDGsの
取り組みをご紹介↓
【消臭剤配布中!!】
ご入庫予約はお電話または
アプリからご予約下さい📱
アプリについては
コチラ👇
【MyTOYOTA整備手帳】
【キャッシュレス決済のお願い】
整備代等、お支払は
キャッシュレスを推奨しております🙇
【ご入庫時のお願い】

月々のお支払いが安くなる方法!?
2023.11.06
みなさまこんにちは~!
突然ですが、
いつになく真剣な表情の新人村西さん!?
なんと!!!
\新人村西さん/
新車を買う~~~~!の巻
入社して6か月!ついに憧れのハリアーを注文しました!ぱちぱちぱち~
これでみなさまにも、さらに自信をもってお車をオススメすることが出来ます!
月々のお支払いを抑えることが出来る、お得な買い方もご案内出来ます!!
おもわずにっこり😊
新人村西さんも支払いラクラク!?
オススメの買い方はコチラ!
🚙 残 価 設 定 プ ラ ン 🚙
↑詳しくはクリック↑
数年後の「残価」をあらかじめ据え置いて、
残りの分だけ月々お支払いいただくため、
通常のローンより月々のお支払いがグーーンと安くなります!
「今すぐ話を聞きた~い!」方は
中野坂上店へGO!!!!!
\展示車🚙情報/
クラウンクロスオーバーの展示車、販売できます~!
人気のGグレード!プラチナホワイトパール!19インチアルミ!
冬休みに間に合います!
トヨタモビリティ東京中野坂上店ホームページはこちら→🚙

紅葉の美しい季節になりました。
2023.11.06
吉祥寺店のHPをご覧いただきありがとうございます。
秋が深まってくると気になるのが紅葉ですね。
紅葉前線は、桜前線とは逆に、日本列島を
北から南に駆け抜けます。
京都の東福寺、嵐山、北海道の大雪山、立山黒部アルペンルート、
栃木の日光などが紅葉の名所として有名です。
「紅葉狩り」は、平安時代の貴族たちの間で始まり
紅葉を愛でながら和歌を詠み合う「紅葉合 もみじあわせ」
が流行したそうです。
やがて江戸時代になると庶民の間にも広まりました。
新型コロナウイルスの蔓延で、私たちの生活は
大きく変わりました。
個々の体調管理が大切ですね。
大きな声で歌うことは、健康につながります。
歌を歌うことにより、肺機能が強化され、
ホルモンの分泌が促進されることで心身機能が向上します。
日本には、素晴らしい童謡や唱歌が沢山あります。
かつて慣れ親しんだ歌を歌って、ストレス解消、
病気を予防しましょう!
秋の代表的な歌をご紹介します。
「紅葉 もみじ」
① 秋の夕日に 照る山紅葉
濃いも薄いも 数ある中に
松をいろどる 楓や蔦は
山のふもとの 裾模様
② 渓(たに) の流れに 散り浮く紅葉
波に揺られて 離れて寄って
赤や黄色の 色様々に
水の上にも 織る錦
【作詞:高野辰之 作曲:岡野貞一】
「紅葉」は、明治44年(1911) 刊行の
『尋常小学唱歌第二学年用』に掲載
されたのが初出です。
作詞は長野県出身の国文学者・作詞家の高野辰之さんです。
「朧月夜」「故郷」「春がきた」なども
彼の作品です。
碓氷峠の山紅葉は夕日に映え、ふもとには
松や楓、蔦が色どりを添えている。
川に注ぐ渓間の流れには、赤や黄色の
紅葉の葉が寄ったり離れたり、浮いたり
沈んだりして、まるで錦織のようだ
「紅葉 もみじ」は、特定の植物の名前ではなく、
秋になると紅葉したり、黄葉する植物の総称です。
歌に出てくる「山紅葉」「楓」「蔦」などは
まさに「紅葉 もみじ」の代表です。
この詞は、高野辰之さんの経験から生まれました。
高野さんは、故郷の長野県下水内群永江村(現在の
長野県中野市永江地区)の墓参りの度に、信越本線の
横川・軽井沢間のアプト式鉄道に乗っていました。
今は廃線となっていますが、低速であったため、
充分に景色を眺めることができました。
アプト式とは、急坂用の歯車式鉄道で、機関車の
下にある歯車と軌道の中央に取り付けた滑り止めの
歯のあるレールを嚙み合わせて登り下りをする方式です。
金田リーダーより、今月のおすすめをご紹介します。
だんだん寒さも本格的になってきましたが、
お車のバッテリーの調子はいかがでしょうか?
気温の上昇により化学反応が活発になり、
バッテリーにとって負荷が大きい夏の暑い時期
(今年の夏も暑かったですよね!!)を過ごした
バッテリーは、知らない間に性能が低下している
可能性があります。
冬になり寒くなると、今度は気温の低下で
化学反応が起きづらくなります。⛄
化学反応が鈍ると、バッテリーの容量が下がったり
電気を取り出しにくくなります。
また、電気を貯める時にも化学反応が起きていますので
充電がされにくくなり、充電不足気味となります。
更に気温の低下は、エンジンオイルの粘度を上げるため
エンジン始動時の電気負荷は大きくなります。
つまり、充電されにくいバッテリーに電気も
取り出しづらい所に大きな負荷が必要になり
バッテリーが上がりやすくなります。
年末にかけて、車でお出かけすることも増えてくると
思われますが、交換してから年数が経過したバッテリーや
性能が低下したバッテリーでは、突然エンジンが掛からなくなった!
などということも想定されますので、定期的なバッテリーの
点検と交換をおすすめいたします!
愛車のバッテリーの点検をして、安全に
この時季にしか味わえない美しい景色を
愉しむ秋のドライブにぜひお出かけください!
【👧🍬 キッズコーナー 👦🍭】
キッズコーナーのトマトハウス🍅が
ウサギさんのおうち🐰になりました!
仲良く遊んでくださいね!
クラウンスポーツ
只今、期間限定でクラウンスポーツを展示中です!
エッジの効いたフロント周り、
大径ホイールと幅広なフェンダーで
スポーティーなデザインがオススメです。
ぜひ吉祥寺店ショールームにてご体感ください。
お花は、カーネーションとルリタマアザミです。
お読みいただきありがとうございます。
スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

メンテナンスパックご加入皆様にお知らせです!
2023.11.06
こんにちは✋✋
清瀬店です!
さむーいさむい
冬が近づいてきましたね
今年は雪が降るとの情報が・・・
(毎年耳👂にするような・・・)
早めのスタットレスタイヤの
ご準備ご検討をよろしくお願いします!
<メンテナンスパック
ご加入のお客様へ>
点検時期が近づきますと
コールセンターから
ご案内☎連絡をいたします
ご自宅固定電話、携帯電話に
コールセンターの
☎番号登録を
おねがいします
☎0120-772-220
危機管理!安全確保!
迷惑電話防止!
詐欺被害防止!
などなどで
知らない☎番号・・・
には出ないようにして
らっしゃる方が多いかと!!
こちらの登録を
よろしくお願い
いたします
(´▽`*)
👇
そしてそして・・・
今やどこのお店でも
キャッシュレスでの支払いの時代!
最近は財布を持たずに
携帯だけ持参で
お出かけしても
不自由ない時代になってきました👍
便利な時代や~💕💕
もちろん当店でも
キャッシュレスでのお支払いを
お願いしております😊
クレジットカードだけではなく
電子マネー、交通系電子マネー、コード決済など
多くの支払い方法を取り入れております!
※支払い方法についての詳しい情報は当店スタッフまで
またトヨタには
”TS3”というトヨタ独自の
クレジットカードもございます!
カードのポイントは
車の月々の支払いに還元できたり
整備代金に還元出来たりと
ポイントも無駄なく使えちゃいます🤗
当店でのカード作成も
可能ですのでお問合せ
お待ちしております💕

813ページ(全1381ページ中)