練馬北町店スタッフブログ
1ページ(全1ページ中)
1ページ(全1ページ中)
花粉対策できてますか?
2024.03.11
こんにちは!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
雪が降ったり、20度ちかくまでになったりと気温の変化が激しいですが皆様体調は大丈夫でしょうか(^^)?
私は最近花粉症に悩まされています...
毎日外に出るのが怖いです(>_<)
先日病院の先生に言われて驚いたことがあったので皆様にもお話しますね!
わたしは休みの日になると部屋の床を水拭きしていたのですが、それ実は花粉症の方には危険らしいです(゜゜)‼えぇ
花粉は水分に触れると膨らんではじけ、はじけた花粉は体内に入りやすくなるそうなんです。
また買い物や少しの外出でも予想以上に花粉を家に持ち込むことになるため
部屋に入る前服や髪についた花粉を取り除くのも重要だそうです。
ちなみに革製品の服も避けたほうが良いそうですよ~
それと大切なのが車のエアコンフィルター交換!!
エアコンフィルターの役割は
花粉やホコリなどの侵入を防ぐ
エアコンの効きをよくする
車内空気を清潔に保つ
カビやダニの発生を抑える
です。
交換しないと↓↓↓
ゴミなどで目詰まりして通気が悪化しエアコンの効きが悪くなったりしてしまいます…
なのでエアコンのフィルターは定期的に交換する必要があり、
交換時期は一般的には1年ごと又は走行10,000㎞ごとが目安です!!
花粉症の方も交換おすすめですよ!!
3.4月の定休日のご案内
3月は4(月)・5(火)・12(火)・18(月)・19(火)・26(火)
4月は1(月)・2(火)・9(火)・15(月)・16(火)・23(火)・30(火)
が定休日となります。
また、4月30日(火)~5月7日(火)まではゴールデンウイークの休暇となります。
ご迷惑をお掛けしますが何卒宜しくお願い申し上げます。

2月の定休日&店舗装飾の紹介
2024.01.29
こんにちは!
いつもお世話になっております。
2024年も1ヶ月が過ぎましたね( ゚Д゚)ハヤ!
先月も多くのお客様にご利用いただき大変感謝しております。
2月も皆様のご来店心よりお待ちしております。さて、2月の定休日のご案内です。
2月5(月)・6(火)・13(火)・19(月)・20(火)・27(火)がお休みとなります。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
店舗装飾は冬のキャンプをイメージ⛺
キャンプといえば夏のイメージが多いかと思いますが、
冬のキャンプは虫が少なかったり、空気が澄んでいて星がきれい、温かい料理がより美味しく楽しめることなどから
最近冬にやるかたも増えているみたいです。
確かに外で鍋は美味しそうですよね😋
一緒にRAV4の展示をしていますのでぜひ見に来てくださいね♬

年末年始の休業日のご案内⛄
2023.12.20
こんにちは!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
12月に入っても20度越えの日があったりと、気温の変化が激しいので風邪にはお気を付けくださいね。
さて、今年も残すところ後2週間。
やり残したことはございませんか?2023年ラスト悔いのないように過ごしましょう。
年末年始の休業期間のお知らせです。
12月29日(金)~1月4日(木)まで休業となります。
また、1月5日(金)は営業時間が10:00~17:00までと営業時間が異なりますのでご注意下さい。
6日からは通常営業10:00~18:00です。
長い期間お休みを頂き、皆様にはご不便をおかけしますが何卒宜しくお願い申し上げます。
万が一期間中に事故・トラブルが発生してしまった際は練馬北町店にご連絡下さい。
☎03-5398-4011
期間中は安心サポートデスクにつながるようになっております。
1月の休業日は1日(月)・2日(火)・3日(水)・4日(木)・9日(火)・15日(月)・16日(火)・23日(火)・30日(火)
となります。

新しいメンバーの紹介🎃11月の定休日
2023.10.30
こんにちは!いつも練馬北町店をご利用いただきありがとうございます。
最近肌寒くなってきましたが、お身体はお変わりないでしょうか?
今年もあと2ヶ月と少し皆様体調には気を付けて下さいね。
実は10月より練馬北町店に新メンバー3人が増えました。
石神井台店よりエンジニアの菊岡さん、研修で坂本さん
練馬貫井店より私朝倉が加わりました!!
明るく元気に頑張りたいと思いますので宜しくお願い致します。
今月31日はハロウィン🎃
ということでお店もハロウィン仕様になっております。
ハロウィンが終わり11月に入るといよいよ寒くなってきます⛄
スタッドレスタイヤの準備もそろそろ・・・
冬用タイヤの交換時期を初雪が降る直前や初雪が降ってからと
認識している方もおられるのではないでしょうか。
実は交換時期は早い方がおススメ☝
12月に入ると予約でいっぱいでなかなか希望の日に履き替えができなかったり
在庫切れになってしまう可能性もあります😢
なので余裕を持って準備するのが大切❕
早めの状態チェックも大切です。
冬用タイヤは夏用タイヤ以上に
タイヤのコンディションに気を使う必要があります。
ひびは入っていないか・変形等がないか・プラットホームが露出していないかなど
タイヤに十分な性能がないと制動距離が伸び
カーブを曲がりにくくなってしまいます。
事故にならない為にも事前準備はしておくと安心ですね😊
タイヤ預りサービスも引き続き行っていますのでお気軽にご相談下さい。
11月の定休日のご案内

1ページ(全1ページ中)
1ページ(全1ページ中)