ブログ掲載終了のお知らせ
2025.03.31
こんにちは!
調布八雲台店です!
本日は皆様に悲しいお知らせが・・・
2024年度(2025年3月)をもって当調布八雲台店の店舗ブログが掲載終了になります・・・
2022年11月末のブログ復活から約2年4ヶ月・・・当店ブログをご覧になっていただき、誠にありがとうございました。
調布八雲台店スタッフ一同、皆さんのお役に立つ情報を一つでも多くお届けしようという思いで本日までブログの更新を続けてまいりました。
当ブログが少しでも皆さんのお役に立てたならば嬉しいです!
ブログはこれで掲載終了ですが、これからは店舗HPやショールームのデジタルサイネージ、POPなどを使って情報を発信していく予定です! お楽しみに!

4月の営業日のご案内
2025.03.24
こんにちは!
調布八雲台店です!
🌸4月の営業日のご案内です🌱
4月は定休日として毎週火曜日と第一月曜日にお休みをいただきます。
また誠に勝手ながら、4月28日(月曜日)から5月6日(火曜日)はGW休業のため、お休みをいただきます。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
当店ブログのバックナンバーはこちら↓
当店HPはこちらから↓

キッズコーナーリニューアル! 観葉植物も入りました
2025.03.19
こんにちは!
調布八雲台店です!
まだまだ肌寒い日が続きますが、日が出ていると暖かい時もあり、春が近づいているのを感じます(三月なんで少し遅い感じがしますが…(;'∀'))
このたび、キッズコーナーの定期メンテナンスとリニューアルをさせていただきました!
設備を一新し、フレッシュな感じに!✨
備え付けのおもちゃ🚙も新しくなりました!
またショールーム内に観葉植物🍃を新たに配置しました!
緑が増えてイイ感じです♪ よりリラックスできる空間を目指しました!
当店ブログのバックナンバーはこちら↓
当店HPはこちらから↓

【よくあるご質問】カーナビのBluetooth機能がうまく使えない!【Q&A】
2025.03.14
こんにちは!
調布八雲台店です!
お客様からよく寄せられるご質問を分かりやすく解説していく
『調布八雲台店のカーライフお悩み相談!』
のコーナーです!
今回のご質問は
「Bluetooth機能の使い方がよく分からない!」
です!
いまや、ほとんどの車のナビゲーションやオーディオに装備されているBluetooth機能! 使いこなすと、とっても便利な機能なんです!
今回はBluetooth機能とその使い方について解説していきます!
そもそもBluetoothってなに? カーナビにどう使われているの?
Bluetoothとはデジタル機器間の無線通信規格の一つで、規格に対応している機器同士は無線で簡単にデータのやり取りができます。
この技術を使って、カーナビとスマートフォンなどのモバイル機器とを接続することで
・ハンズフリー通話
・車内での音楽再生
・Apple CarPlayなどの対応サービスの使用
などなど・・・
様々な機能が使えるようになります!
※対応のモバイル機器連携機能は、車載カーナビの機種により異なります。
どうやったらカーナビでBluetoothを使えるようになるの?
カーナビでBluetooth機能を使うにはカーナビとモバイル機器とをBluetoothを介してペアリング(接続)する必要があります。
今回は当店試乗車のシエンタのディスプレイオーディオとiPhoneとの接続を例に、Bluetoothのペアリングの仕方をご紹介します!
※今回はディスプレイオーディオとiPhoneの接続例になります。カーナビ、モバイル機器の機種によっては接続方法が異なる場合があります。詳しい操作に関しては取扱説明書を参照してください。
まずはナビ(ディスプレイオーディオ)側の準備から
※事前にスマートフォンのBluetoothは「OFF」にしてから準備を開始してください。
①歯車マークをタッチ! 「設定」画面を開きます。
②「Bluetooth/機器」をタッチ!
③ナビ準備完了!
次にモバイル機器(iPhone)側の準備です
①ホーム画面で歯車アイコンの「設定」をタッチ!
②設定で「Bluetooth」をタッチ!
③Bluetooth設定画面でBluetoothをオンに! モバイル機器準備完了!
どちらも歯車印の「設定」を開いて「Bluetooth」の設定を開く、と覚えていただければと思います! 歯車のマークは多くの電子機器で「設定」を意味するマークとして使われています♪
※ナビゲーション機器、モバイル機器の種類によってはBluetooth設定画面に行くまでの操作が異なる場合があります。詳しくはそれぞれの機器の説明書をご参考お願い致します。
次はいよいよBluetoothのペアリング操作です!
①モバイル機器側のBluetooth設定画面の「その他のデバイス」に接続したい「ナビの機器名(今回の場合はCAR MULTIMEDIA)」が表示されるので、それをタッチ!
②モバイル機器、ナビの両方に確認用の「PINコード」が表示されるので、それを確認したのち、それぞれの「OK」ボタンをタッチ!
③モバイル機器側のBluetooth設定画面の「自分のデバイス」欄に「ナビの機器名」が、
④ナビ側のBluetooth/機器設定画面の「機器」欄に「モバイル機器名」が、
それぞれ表示されればペアリング完了です!
基本的には「設定」からBluetoothの設定を開いて、表示される案内にしたがって操作していけば簡単にペアリングできます!
一度、ペアリングできれば次回以降は自動で接続されますのでとっても便利です!
※モバイル機器の機種変更、クルマの乗り換えによって接続するナビが変わるなどした場合は都度、初回のペアリング設定が必要になります。
Bluetooth機能を使いこなせればカーライフがもっと楽しくなるはずです!
お使いのお車のカーナビがBluetooth対応の方は是非、試してみて下さいね♪
以上、『調布八雲台店のカーライフお悩み相談!』のコーナーでした!
お車のことで何かお困りのこと、分からないことがあれば、お気軽に当店スタッフまでお尋ねください!
○iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。TM and © 2025 Apple Inc. All rights reserved.
○iPhoneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
当店ブログのバックナンバーはこちら↓
当店HPはこちらから↓

1ページ(全29ページ中)