MOBY【南明奈#おため試乗】新型RAIZE試乗レビュー番外編
自動車情報メディア「MOBY」とタイアップした「南明奈 #おため試乗 ライズ編」、見てくれてありがとう~!
動画で紹介しきれなかったライズの魅力をまだまだ紹介しちゃいます♪


小さくてパワフルなエンジン!
ライズのエンジンは1.0Lターボ。
小さい排気量で経済的なのに、1.5Lクラス相当のエンジンと同じパワーで坂道もグングン登れちゃう!
小さい排気量で経済的なのに、1.5Lクラス相当のエンジンと同じパワーで坂道もグングン登れちゃう!
■ライズのエンジンスペック
型式:1KR-VET
種類:直列3気筒ターボ
排気量:1.0L
最高出力:72kW [98PS] / 6,000r.p.m.
最大トルク:140N・m [14.3kgf・m] / 2,400〜4,000r.p.m.
燃料:ガソリン
WLTCモード燃費*:18.6km/L(市街地モード 14.4km/L、郊外モード 20.2km/L、高速道路モード 20.1km/L)
JC08モード燃費*:22.8~23.4km/L
*燃費はいずれも2WD

いいとこどりのD-CVT!
従来のCVTは・・・ ・
ギアをなくしてなめらかな走り!
・ちょっとスタートがのんびり…
・アクセルを踏まないとスピードが上がらない…
・エンジン音がちょっと大きい…
D-CVTは『CVT+ギア』の新開発トランスミッションだから・・・ ・
低いエンジン回転数でパワーを発揮!
・エンジン音も静か!
・アクセルをたくさん踏まなくてもOK!燃費もアップ
ギアをなくしてなめらかな走り!
・ちょっとスタートがのんびり…
・アクセルを踏まないとスピードが上がらない…
・エンジン音がちょっと大きい…
D-CVTは『CVT+ギア』の新開発トランスミッションだから・・・ ・
低いエンジン回転数でパワーを発揮!
・エンジン音も静か!
・アクセルをたくさん踏まなくてもOK!燃費もアップ

ゼロから作り直した骨組み『DNGA』
ライズの骨格はゼロから設計!
振動を少なくして、乗り心地のいいクルマに
振動を少なくして、乗り心地のいいクルマに

15の安全装備『スマートアシスト』
ライズは15個も安全装備がついた乗る人にも歩行者にも優しいクルマ!
どんな装備なのか見てみましょう!
どんな装備なのか見てみましょう!
1.衝突警報機能(対車両・対歩行者)/衝突回避支援ブレーキ機能(対車両・対歩行者)
車や歩行者を認識して、ぶつかりそうな場合は緊急ブレーキで減速!
2.標識認識機能(進入禁止)
進入禁止標識を検知してお知らせ。危険な逆走を防げる!
3.先行車発進お知らせ機能
信号待ちでの発進遅れをお知らせ!
4.全車速追従機能付ACC(アダプティブクルーズコントロール/停止保持機能なし*)
前に車がいないときは、ライズが自分で走行。前に車がいるときは、車間距離をキープして追いかけ走行。
*約2秒後に、停止保持状態が解除されますのでブレーキを踏んでください。
5.LKC(レーンキープコントロール)
車線の中央付近を安定して走れるように、ステアリング操作をアシスト!
6.車線逸脱警報機能/車線逸脱抑制制御機能
車線からはみ出しそうなときは、車線内に戻すようステアリング操作をアシスト
7.BSM(ブラインドスポットモニター)
死角領域の車をお知らせ!安全な車線変更をサポート
8.オートハイビーム
ロービームとハイビームを自動で切り替え。常に見やすい視界を確保
9.ADB(アダプティブドライビングビーム)
ハイビームで走っても大丈夫!対向車がまぶしくないように自動で調節
10.サイドビューランプ
ウインカーやハンドルの操作に合わせて自動で点灯!歩行者や障害物の見落としを減らす
11.ブレーキ制御付誤発進抑制機能(前方・後方)
アクセルとブレーキを踏み間違えても、急発進をおさえる
12.コーナーセンサー(フロント2個/リヤ2個)
障害物までの距離に応じて警告音を変えてお知らせ
13.スマートパノラマパーキングアシスト(駐車支援システム)
駐車が苦手でも大丈夫!カメラで駐車枠の白線を検知し、音声とモニターガイドに加えてステアリング操作をアシストしてくれます!
14.パノラミックビュー
運転席から確認しにくい車両周囲の状況を把握
15.RCTA(リヤクロストラフィックアラート)
バックも安心!後ろから接近してくる車をお知らせ
⚠■スマートアシストに頼った運転は絶対に行わないでください。スマートアシストは、ドライバーの判断を補助し、事故被害や運転負荷の軽減を目的としています。脇見運転やぼんやり運転などドライバーの前方不注意を防止したり、悪天候時の視界不良下での運転を支援する装置ではありません。また、あらゆる状況での衝突を回避するものではありません。運転時は常に先行車や歩行者との距離や周囲の状況、運転環境に注意して必要に応じてブレーキペダルを踏むなど距離を保ち、安全運転を心がけてください。
■スマートアシストの認識性能・制御性能には限界があります。ドライバーの運転操作、急カーブ、急勾配、雨等の道路状況、および天候によっては、システムが作動しない、または作動が遅れる場合があります。
■雪、濃霧、砂嵐の場合や、トンネル内、夜間、日射しの状況によってはステレオカメラ、ソナーセンサーが障害物などを正常に認識できず、適切に作動しない場合があります。
■作動条件下であっても、システムが作動しない場合があります。
■このほか、スマートアシストについて重要な注意事項が記載されておりますので、詳しくは取扱説明書をご覧ください。
■スマートアシストの認識性能・制御性能には限界があります。ドライバーの運転操作、急カーブ、急勾配、雨等の道路状況、および天候によっては、システムが作動しない、または作動が遅れる場合があります。
■雪、濃霧、砂嵐の場合や、トンネル内、夜間、日射しの状況によってはステレオカメラ、ソナーセンサーが障害物などを正常に認識できず、適切に作動しない場合があります。
■作動条件下であっても、システムが作動しない場合があります。
■このほか、スマートアシストについて重要な注意事項が記載されておりますので、詳しくは取扱説明書をご覧ください。