警視庁より「感謝状」をいただきました!
2020.12.19
社会貢献ブログ第1弾にてお伝えした、弊社の交通安全への取組である「サポカー体験会(※)」は、
警視庁や各関係所属の皆様にご協力いただきながら、すでに都内60か所を超える警察署にて開催しています。
そしてこの取組に対し、2019年11月11日、警視庁「令和元年 秋の交通功労者等表彰式」にて
特別優良団体として表彰されました!
表彰式は警視庁本部庁舎大会議室にて行われ、三浦警視総監ご出席のもと坂口拓也交通部長より
弊社阿部取締役に感謝状が渡されるとともに、感謝のお言葉をいただきました。

警視庁交通坂口部長より感謝状を受け取る阿部取締役(右)

警視庁前にていただいた感謝状と共に
阿部取締役(右)と総務部渉外担当室若松部長(左)

弊社では、この名誉に恥じぬよう、悲惨な事故を少しでも減らすため、安心・安全なクルマ社会を実現するために、
これからも社員一丸となって安全運転支援装置の普及啓発活動を推進してまいります!
(※)「サポカー(セーフティ・サポートカー)体験会」とは、実際の車やVRシミュレーターを活用し、
「自動(被害軽減)ブレーキ(プリクラッシュセーフティ)」や
「踏み間違い時サポートブレーキ(インテリジェントクリアランスソナー)」など、
多くの方々に最新の安全運転支援装置を体感していただくものです。
警視庁や各関係所属の皆様にご協力いただきながら、すでに都内60か所を超える警察署にて開催しています。
そしてこの取組に対し、2019年11月11日、警視庁「令和元年 秋の交通功労者等表彰式」にて
特別優良団体として表彰されました!
表彰式は警視庁本部庁舎大会議室にて行われ、三浦警視総監ご出席のもと坂口拓也交通部長より
弊社阿部取締役に感謝状が渡されるとともに、感謝のお言葉をいただきました。

警視庁交通坂口部長より感謝状を受け取る阿部取締役(右)

警視庁前にていただいた感謝状と共に
阿部取締役(右)と総務部渉外担当室若松部長(左)

弊社では、この名誉に恥じぬよう、悲惨な事故を少しでも減らすため、安心・安全なクルマ社会を実現するために、
これからも社員一丸となって安全運転支援装置の普及啓発活動を推進してまいります!
(※)「サポカー(セーフティ・サポートカー)体験会」とは、実際の車やVRシミュレーターを活用し、
「自動(被害軽減)ブレーキ(プリクラッシュセーフティ)」や
「踏み間違い時サポートブレーキ(インテリジェントクリアランスソナー)」など、
多くの方々に最新の安全運転支援装置を体感していただくものです。