トヨタ未来スクールプログラミング教室を開催しました!
2023.11.01
10月27日、江東区立辰巳小学校にて、トヨタ未来スクールを行いました。
未来スクールとは、「将来のクルマファンづくり」を目的とした小学校4~6年生を対象に行う出張授業で、
クイズや映像を通して、自動車産業に関わる環境・社会問題の現状や未来のモビリティについて学習します。

プログラミング教室はロボットトイを使い、ミッションをクリアするための論理的思考や、プログラミングの基本要素「順次、分岐、反復」を楽しく学びます。
児童一人ひとりに教材が用意され、e-Paletteに見立てた小さなモビリティをプログラミングして走らせゴールを目指す授業。
頭の中で道順を考え試行錯誤している児童たちの姿は、真剣そのものでした。

最後には授業で体験した内容を振り返りながら、考えたこと、気が付いたことを発表してもらいました。
燃料電池自動車MIRAIを知っている児童が何名か居て、とても嬉しかったです!

“未来を担うこどもたちの可能性を育みたい。” そんな想いから全国で開催されるトヨタ未来スクール。
授業を通して、地域社会とクルマとの関わりや身近な社会課題について、少しでも学ぶきっかけとなってくれたらうれしいです。