📓車検証が変わりました📓
2023.01.23
こんにちは☺
先週末、当店で初開催👏した
『KINTO商談会』🚙💨
たくさんの方に
ご参加いただきました✨
ありがとうございました🎶
今後もいろいろなイベントを
開催できるよう
努めてまいります🌈
さて本日は
『車検証電子化』
についてのご案内です👀
ご存じの方もいらっしゃるかと
思いますが
この度2023年1月より順次
新規登録・継続検査など
従来紙の車検証が発行される
タイミングで
車検証のサイズが小さくなり
ICタグが添付されました。
これまでA4サイズだったものが
ハガキくらいの大きさになり
所有者の氏名・住所
登録年月日・車検満了日が
表示されておりません。
すべての情報は別紙
「自動車検査証記録事項」
またはアプリで
読み取りが可能です。
添付されたICタグ領域は
折り曲げや切り離し、
剥がしたりホチキス留め、
ローラー使用のコピーなどは
破損の原因となるため
取り扱いにご注意ください。
従来通り車両運行時には
車検証の携帯が
義務付けられておりますので
必ず車検証入れに
大切に保管をしてください。

詳しくは
国土交通省の
電子車検証特設サイト
もご覧ください。
先週末、当店で初開催👏した
『KINTO商談会』🚙💨
たくさんの方に
ご参加いただきました✨
ありがとうございました🎶
今後もいろいろなイベントを
開催できるよう
努めてまいります🌈
さて本日は
『車検証電子化』
についてのご案内です👀
ご存じの方もいらっしゃるかと
思いますが
この度2023年1月より順次
新規登録・継続検査など
従来紙の車検証が発行される
タイミングで
車検証のサイズが小さくなり
ICタグが添付されました。
これまでA4サイズだったものが
ハガキくらいの大きさになり
所有者の氏名・住所
登録年月日・車検満了日が
表示されておりません。
すべての情報は別紙
「自動車検査証記録事項」
またはアプリで
読み取りが可能です。
添付されたICタグ領域は
折り曲げや切り離し、
剥がしたりホチキス留め、
ローラー使用のコピーなどは
破損の原因となるため
取り扱いにご注意ください。
従来通り車両運行時には
車検証の携帯が
義務付けられておりますので
必ず車検証入れに
大切に保管をしてください。

詳しくは
国土交通省の
電子車検証特設サイト
もご覧ください。