GRクーリングエンジンアンダーカバー(NACAダクトタイプ)お取付け♪
2023.06.08
こんにちは!
GR Garage 東京深川の森です🐓
いつも当店をご愛顧いただきありがとうございます♪
本日はGRヤリスのカスタマイズをご紹介させていただきます( ゚Д゚)
お客さま自ら品番を調べて、「GRMN用のアンダーカバーの性能がいいらしいから付けて欲しい」とご依頼をいただき、
お取付けさせていただきました!

👆左:Before 右:After
GR PARTSとして、現在販売中のGRヤリス用GRクーリングエンジンアンダーカバー
がありますが、こちらはミッションの冷却性能や、オイル交換等の作業効率を考えられているものになります。
これに対してこちらのGRMNヤリス用アンダーカバーは
エンジンオイル・オイルフィルタ交換用に取り外し可能としていた部分を廃してNACAダクトを配置し
トランスファの冷却を優先した事が一番の特徴です。
※オイル交換時にはカバー全体を外さなければいけないというデメリットもあります。
材質は不織布+樹脂ダクトから全体をポリプロピレン製としており、副次的に全体剛性が上がっています!
(高速域でもカバーの変形が少なくなっています!)
GRMNヤリス用アンダーカバーのインテークダクトにつきましては、
GRMNと同時に開発したものとなりますが標準装着はしておりません。
水切り性とエンジン側からの遮熱のバランスを確保しております。
GRヤリス用従来製品もご好評をいただいておりますが、
より冷却性能に特化したこちらの商品は
とにかくトランスファを冷やしたいという方に選んでいただけると良い商品です⭐
まずはGRコンサルタントまでお気軽にご相談ください( ˘ω˘ )
※お客さまに許可をいただいて撮影しております。
GRG東京深川の詳細は👉こちら!