防災フェスレポート★
2024.12.12
こんにちは!
先日行った、「防災フェス」のご報告です。
おかげさまでたくさんのお客様にご来店いただき、ショールームは大賑わいでした!
当日はこのようなブースを設け、防災について展示、体験していただきました。
こちらは①災害用給電車の展示です。当社試乗車「bz4x(ビーズィーフォーエックス)」を展示して、車から電力を温冷蔵庫に供給しております。
皆様に温めたお飲み物を召し上がっていただきました。
※ご本人の許可をいただき、写真を掲載させていただいております。
つづいて、こちらは②「ペット防災について考える」レスキューカード作り体験です。
「西東京市地域猫の会」さんにご協力いただき、ペットとお住まいの方にお話を聞いてもらいました。
また、防災フェス終了後も引き続きショールームにて展示させていただいておりますので是非ご覧ください。

※お客様ご本人、西東京市地域猫の会様の許可をいただき、写真を掲載しております。
こちらは③「親子で学ぶ」防災スタンプラリー です。
お子様が頑張って問題を読んでくれている姿がなんともかわいらしかったです。
こちらでは様々なピンチの場面を想像して「きみならどうする?」を考えていただけるようなブースでした。

※お客様ご本人の許可をいただき、写真を掲載しております。
スタンプラリーをしていただいた後には、三井住友海上火災保険株式会社のスタッフより、「ぼうさいマスター」の称号が与えられました!
参加してくださった皆さん、ありがとうございました!

※お客様の保護者様と、三井住友海上火災保険株式会社社員本人の許可をいただき、写真を掲載しております。
④個別受信機コーナーでは西東京市民の方に無料で貸与される受信機の説明をさせていただきました。
⑤東京備蓄ナビ操作体験では、ご家族構成を入力していただくだけで、災害に備えた備蓄の量を目で見ることができました。
皆様、こんなに!と、驚いていらっしゃいました。こんなにたくさんどこに置いておけばいいんだ。。。と、頭を抱えてしまう方も。
全部は無理でも、急に揃えられないものなどはあらかじめ準備しておくと良いですね!

※お客様ご本人と、三井住友海上火災保険株式会社社員本人の許可をいただき、写真を掲載しております。
当日お客様に説明をさせていただきながら、こちらも勉強になることがたくさんありました。
みんなで備えて協力し合いたいですね!
先日行った、「防災フェス」のご報告です。
おかげさまでたくさんのお客様にご来店いただき、ショールームは大賑わいでした!
当日はこのようなブースを設け、防災について展示、体験していただきました。
こちらは①災害用給電車の展示です。当社試乗車「bz4x(ビーズィーフォーエックス)」を展示して、車から電力を温冷蔵庫に供給しております。
皆様に温めたお飲み物を召し上がっていただきました。

つづいて、こちらは②「ペット防災について考える」レスキューカード作り体験です。
「西東京市地域猫の会」さんにご協力いただき、ペットとお住まいの方にお話を聞いてもらいました。
また、防災フェス終了後も引き続きショールームにて展示させていただいておりますので是非ご覧ください。

※お客様ご本人、西東京市地域猫の会様の許可をいただき、写真を掲載しております。
こちらは③「親子で学ぶ」防災スタンプラリー です。
お子様が頑張って問題を読んでくれている姿がなんともかわいらしかったです。
こちらでは様々なピンチの場面を想像して「きみならどうする?」を考えていただけるようなブースでした。

※お客様ご本人の許可をいただき、写真を掲載しております。
スタンプラリーをしていただいた後には、三井住友海上火災保険株式会社のスタッフより、「ぼうさいマスター」の称号が与えられました!
参加してくださった皆さん、ありがとうございました!

※お客様の保護者様と、三井住友海上火災保険株式会社社員本人の許可をいただき、写真を掲載しております。
④個別受信機コーナーでは西東京市民の方に無料で貸与される受信機の説明をさせていただきました。
⑤東京備蓄ナビ操作体験では、ご家族構成を入力していただくだけで、災害に備えた備蓄の量を目で見ることができました。
皆様、こんなに!と、驚いていらっしゃいました。こんなにたくさんどこに置いておけばいいんだ。。。と、頭を抱えてしまう方も。
全部は無理でも、急に揃えられないものなどはあらかじめ準備しておくと良いですね!

※お客様ご本人と、三井住友海上火災保険株式会社社員本人の許可をいただき、写真を掲載しております。
当日お客様に説明をさせていただきながら、こちらも勉強になることがたくさんありました。
みんなで備えて協力し合いたいですね!