⚠谷原地区注意報発令中です⚠
2023.02.25
こんにちは😊
最近テレビでも
このニュースを見る機会が
増えてますね😭😭
お車の盗難被害の件です🚗
実は谷原地区の近郊でも
実際に盗難被害が出てます😨😨
皆様はなにか対策しておりますか?
おススメの対策
①自宅や会社の敷地内でも
必ず鍵をかける。
②鍵を車から離れたところに保管する。
(缶ケースの中や
電波の届きにくいものの中が
おススメです)
③ハンドルロックやタイヤロックを
つける。
今回はハンドルロックのご紹介です❗❗
ハンドルロックはこれです👇👇
使い方は簡単です😊
ハンドルのサイズに合わせて
はめて鍵をかけて抜くだけ✨✨
実際にハンドルにつけてみると
こんな感じです🙆♀️
無理やりハンドルロックを
つけたままハンドルを切ると
シフトレバーや天井などどこかに
あたってしまいます。
そのため
ハンドルロックを外さないと
ハンドルが切れなくなります✋
ハンドルロックを外すための
時間稼ぎができます😍
ハンドルロックを外すことに時間かかると
諦めるころがあるらしい・・・です🙋♀️
ハンドルロックのお値段は
税込6,028円です🌈
※ハンドルの形状により
取付できない場合もございます。
詳しくはスタッフにお尋ねください。
ぜひ大切な愛車を守りましょう🏳🌈
あと重要なお知らせです✋
4月から定休日が
変更になります‼‼
今現在は第1月曜日と毎週火曜日に
定休日をいただいておりました✋
4月からは
第1・第3の月曜日と
毎週火曜日が定休日と
なります🙏
ご不便・ご迷惑おかけしますが
今後ともよろしくお願いいたします🙇♂️
定休日の間にお車のことで何か
ございましたら
当店にお電話ください📞
オペレーターに繋がるように
なっております。
オペレーターが対応させていただきます😊
📞03-3904-2311
2月の定休日のお知らせ
3月の定休日のお知らせ
🚗谷原目白通り店HPはこちら🚗

やっと到着しましたー🎉🎉
2023.02.08
こんにちは✋
まだかまだかと
スタッフも待ち続け
やっと到着しました👏
新型PRIUS 試乗車です🥰
ボディーカラー
アティチュードブラックマイカ
内装色:マチュアレッド
グレード:Z
プリウスのおススメを
3つ紹介します🤩
①一目惚れするようなデザイン
車の高さも低くなり、
カッコ良さが増してます💕
②12.3インチの
ディスプレイオーディオ
この大きさにビックリΣ( ̄□ ̄|||)
ナビが大きいと見やすいですね😍
③メーターが見やすく👁🗨
前までは真ん中にあったメーターが
運転席の真ん前につきました👏
運転席から見やすくなりました✨
おススメのところはまだまだ
たくさんあります🏳🌈
ご試乗も可能です🥰
試乗が混み合いますと
お待ちいただくことがございます。
ご希望の際は☎で
ご予約下さい🙆♀️
☎03-3904-2311
※ご検討いただくグレードにより、
お支払い方法・ご納車時期が
異なる場合がございます。
詳しくは店舗スタッフまで
お問合せください。
2月の定休日のお知らせ

あなたのお車のバッテリーは大丈夫?
2023.01.28
こんにちは😊
次回に続き今回は
バッテリーのお話です‼
バッテリーは走っているから
大丈夫だと思っていませんか❓
バッテリーを使うとき
①エンジンをかけるとき
②夜間のライトや
寒い・暑い日などエアコンの使用
③エンジンを切った後
(ナビや時計などのメモリー機能)
一番バッテリーを使うのは
エンジンをかけるときです!!
バッテリーは診断機を使うことで
バッテリーの容量が
正常かをテストします🤩
実際にテストしているところ👇👇
テストした結果がレシートのようなもので
出てきます!!
良・注意・要交換
の3種類で確認が取れます👁🗨
充電する方法は大きく分けて2つ!!
①エンジンをかけっぱなしにすること
②充電器に繋いで充電すること
充電器で充電するときは
この機械を使います✨
この機械にバッテリーを直接繋いで
充電をします👌
携帯電話📱も
年数が経つと
充電の減りが早くなりますよね😥
車のバッテリーも同じです😨
なので定期的な
メンテナンスが
必要になります!!
※バッテリーの減りも年数だけではなく
お車の使用用途や保管場所などにより
差が出ます。
バッテリーのことは
お気軽に
スタッフにお尋ねください🥰
2月の定休日のお知らせ

タイヤの交換時期って知ってますか?
2023.01.19
こんにちは😊
本日はタイヤのお話です‼
こんなタイヤの見方や交換おススメの
時期など詳しくご説明します🥰
まずはタイヤのサイズから👇👇
タイヤの側面にこのような表記が
あります👀
この写真だと
215・・・タイヤの幅
45・・・扁平率/シリーズ
R・・・タイヤ構造・ラジアル
18・・・インチ数
次は製造年の見方👇👇
この下2桁が製造年になります👁🗨
この場合ですと
22・・・2022年製となります😊
交換をおススメする目安⚠
①このようなひびが入っているタイヤ
②製造年による劣化
このタイヤだと2018年製なので
5年目ということになります👁🗨
夏タイヤは製造から5~6年
スタッドレスは製造から5年
が交換おススメの時期になります👏
③タイヤのゴムの減り具合
この真ん中のところが
スリップサインになります。
タイヤがすり減るとスリップサインと
タイヤの高さが同じになると危険です‼
などなど危ないと判断した際は
交換のおススメを
させていただいております🙏
タイヤの溝の減りやひび割れで
破裂の危険性や
車が止まるまでの
距離が伸びたりします。
なので適切な時期に
タイヤ交換していただくことで
安心してお乗り頂けます🌈
※タイヤは使用状況や保管場所などで
タイヤの劣化の状態は変わります。
交換のおススメはあくまでも
目安ですので
一度見させていただいて
判断させていただきます。
気になるところございましたら
お気軽にこのスタッフ達に
お尋ねください👇
当店では
タイヤ・バッテリーフェアを
開催しております✨
お気軽にお声がけください🌈

10ページ(全12ページ中)