★11月の定休日★
2023.10.23
こんにちは☀
保谷本町店のブログをご覧頂き
ありがとうございます‼
早いもので10月も半部過ぎました…。
早すぎます。記憶にございません😖
さて、11月の定休日をご案内致します。
祝日が2日間ありますが、通常営業です。
よろしくお願い致します。
~タイヤ履き替えのご希望のお客様へ~
予定が決まり次第お早めの予約をお願いします。
11月の土日(特に午前中)は予約枠がすぐに埋まります。
直近の日時でのご予約は工場の空き状況により
受けられない可能性もございます。
ご理解ご協力よろしくお願い致します。
保谷本町店のホームページは
コチラ★

クルマの冬支度始めましょう!
2023.10.18
こんにちは⛄
保谷本町店のブログをご覧いただき
ありがとうございます😊
なんだか急に寒くなってきましたね…⛄
衣替えをする時間がありません!
去年ダウンジャケットをクリーニングに出し忘れ…
本格的に寒くなる前に出さないと!
と思ってはいるけどまだ行けてません😖
月内に行くことが目標です💦
さて、クルマも冬支度始めましょう💡
スタッドレスタイヤの準備できていますか?
☑冬タイヤ持ってはいるけどまた使える?
☑そういえば新車に乗り換えたんだった!
冬タイヤはこのまま使える?
☑今まで冬タイヤを履いたことがないけど
今年は冬タイヤが必要になりそうだ!
などなど
お悩みがあるお客様いませんか?
是非一度お早めにご相談ください💡
タイミングが遅くなると在庫がなくなり
ご案内できないお客様がいらっしゃいます😲
早いに越したことはありません!
よろしくお願いいたします★
夏タイヤから冬タイヤへ履き替えをご希望のお客様
11月くらいからサービス工場が混み始めます。
履き替えはご予約制となりますので、
事前に予約をお願いします。
また、直前ですとご希望のお日にちで
予約をお受けできない場合もございます。
お早めの予約をお願いいたします。
当店でタイヤ預かりサービスをご利用中のお客様
タイヤの手配に1週間程度お時間がかかります。
お早めの連絡をお願い致します。
また、ホイールカバーはお預かりすることができません。
お持ち帰りをお願いいたします。
冬タイヤ専用のナットをご利用中のお客様
ナットを必ずお持ちください。
お忘れになりますと作業ができません。
後日予約を取り直して頂く場合もございます。
ご来店時には助手席の足元に置いておいて
頂けると作業がスムーズに進みます💡
ご協力よろしくお願い致します。
ホイールロックナットをご利用中のお客様
アダプターを必ずお持ちください。
アダプターが無いとタイヤを外すことができません。
お忘れになると後日予約を取り直して頂く場合もございます。
ご来店時には助手席の足元に置いておいて
頂けると作業がスムーズに進みます💡
ご協力よろしくお願い致します。
保谷本町店
☎042-464-7871
保谷本町店のホームページは
コチラ★

クルマのカギのこと🚘🔓
2023.10.09
こんにちは☀
保谷本町店のブログをご覧頂き
ありがとうございます😊
今回はクルマのカギについてご案内します。
クルマのカギにはボタン電池が内蔵されています。
(ボタン電池の種類は車種によって異なります)
カギの電池残量が無くなったら
どのように電池交換するかご存じですか?
実は自分でもできるので、
写真付きで手順をご紹介します💡
こちらクラウンのカギです。
◀マークを矢印の方に寄せながら
メカニカルキーを抜きます。
メカニカルキーが入っていたところに
見にくいですが…溝があります。
溝にメカニカルキーの先端を入れて…
ひねると…
分解されます!
細いマイナスドライバーのようなもので
ボタン電池を取り外して
(爪でやろうとするとまぁまぁ痛いです😢)
プラスマイナスの向きを間違えないように
新しいボタン電池を入れて
カバーをパチパチっとして元に戻せば完了!!
ついでに電池残量が少ない場合の
エンジンのかけ方もご紹介します💡
ドアのロック解除も出来ないくらい
電池が消耗してしまっていたら…
メカニカルキーを抜きます。
ドアノブにカギ穴があるので、
写真のようにカギをさしこみます。
後は通常通りにカギを回すと
ドアロックが解除されます。
エンジンをかける際は
カギをスタートスイッチに近づけて
ブレーキを踏みながらスイッチを押すと…?
エンジンがかかります!!!
いざと言うときに試してみてください!
そしてあくまでも応急処置なので、
お早めに電池の交換をお願いします。
電池の寿命は3年くらいです。
残量が少なくなっているとメーター部分に
お知らせが出る場合もあります。
忘れたころに電池切れはやってきます…。
定期的に電池の交換をおススメします💡
以上、
カギ電池残量が少ないときの
対処法でした~😊
ご参考までに✨
保谷本町店のホームページは
コチラ★

イモビライザーシステム🔓知ってますか?
2023.10.04
こんにちは☀
保谷本町店のブログをご覧頂き
ありがとうございます😊
イモビライザーシステム
ご存じでしょうか?
車両盗難や乗り逃げを防ぐ
防犯装置のことです。
車のキーには信号発信機が内蔵されています。
登録がされている車とキーのIDが一致しなければ
エンジンを起動することができないのです!
たまにこんなお問合せがあります。
『メーターのところにカギのマークがあって、
それが点滅しているんだけど…。』
「心配ありません!
イモビライザーシステムが作動しています✨
点滅は正常作動ですのでご安心ください😊」
とお伝えすると
『この車に長いこと乗っているのに全然知らなかった…。』
と仰るお客様が意外と多いです💡
こちらは60系プリウスの写真です。
ルームランプのスイッチベースのところに、
イモビライザーのインジゲーターがあります。
点滅の瞬間をカメラ連射で撮りました…。
車種によってはメーターのところで
ご確認頂けますので、一度見てみてください👀✨
保谷本町店のホームページは
コチラ★

14ページ(全21ページ中)