7月の定休日のお知らせ♪
2025.06.30
蒲田本町店の店舗ブログをご覧いただき
ありがとうございます!
7月!
2025年が後半に入ります。
早かったですか?長かったですか?
年齢を重ねるにつれ、自分の人生の「1年」の比率が
小さくなるため、体感として1年が短く、
時間が早く過ぎると感じるそうです。
ということは…
これからもっと早く感じるのでしょうか?
7月の定休日のご案内です。
◇◆◇7月の定休日◇◆◇
第1・3 月曜 7日,21日
毎週火曜 1日,8日,15日,22日,29日
そして、社内研修のため営業時間が
一部イレギュラーです。
7月18日(金) 開店 10:30 (通常は10:00)
7月28日(月) 閉店 15:00 (通常は18:00)
ご迷惑をおかけいたしますが、
よろしくお願いいたします。
なお、緊急な事故・故障でサポートが必要な
場合はオペレーターが対応いたします。
蒲田本町(電話:03-3735-9346)まで
ご連絡ください。
※ 内容により、翌営業日の対応となります。
おクルマのご購入、メンテナンスの
ご相談は担当スタッフ、または、
蒲田本町店(電話:03-3735-9346)まで
ご連絡ください。
スタッフ一同
お待ちしております♪
店舗HPに戻る コチラから

熱中症にご注意ください!
2025.06.23
蒲田本町店の店舗ブログをご覧いただき
ありがとうございます。
梅雨真っ盛りなのに、
なぜか先週はとても暑かったですね。
6月なのに、もう夏本番!?
仕事中の 熱中症予防 について、
社内で注意喚起があったので、
情報共有です。
まずは予防対策
①こまめな水分・適度な塩分補給
②涼しい場所で過ごす
③通気性の良い服装
④規則正しい生活
私たちのお店では、
2階とはいえ、スロープで外と繋がっている
半分“外”のような工場を涼しく保つ為に、
空調での温度調節以外に、
電動シャッターがついています。
このシャッター設置のおかげで
だいぶ、工場の温度も保て、
エンジニアの働きやすさ向上と
省エネが実現しています。
続いて熱中症かな?と思ったら
①屋内や涼しい場所に移動
②ベルトや服をゆるめる
③首、脇、足の付け根を冷やす
④自力で飲めれば経口補水液を飲ませる
すでに意識がない、
症状が改善しないようであれば
迷わず救急車を呼ぶ!
たとえ室内に居ても、
熱中症になる可能性はあるそうです。
くれぐれも
室温調節 と 水分補給 を
お忘れなく♪
クルマも人間と同じです。
暑い日が続くと、
バッテリー等に影響があります。
大事になる前の
定期点検 をお願いします。
おクルマのご購入、メンテナンスの相談は
担当スタッフ、または、
蒲田本町店(電話:03-3735-9346)まで
ご連絡ください。
店舗HPに戻る コチラから

今期最初のスマイル活動♪
2025.06.18
蒲田本町店のブログをご覧いただき
ありがとうございます!
少しご無沙汰しておりました“朝活”
スマイル活動 をおこないました。
夏が近づき、草木が更にモリモリになる前に
スタッフみんなで、植栽の整備です。
梅雨入りして、雨の日が多い中、
なぜかこの日だけは、快晴!
朝から、良い汗をかきました。
最近、どけてもどけても
ダンゴムシさんがショールームに出現します。
その数、軽く1日10匹以上…。
去年まではそんなに感じなかったのですが、
気象のせいで大量発生?
それとも、床が白になったから?
どなたか、 良い駆除方法 をご存じでしたら、
ぜひ、教えてください♪
よろしくお願いいたします。
おクルマのご購入、メンテナンスの相談は
担当スタッフ、または、
蒲田本町店(電話:03-3735-9346)まで
お気軽にご相談ください。
店舗HPに戻る コチラから

不正改造車を排除する運動!
2025.06.09
蒲田本町店の店舗ブログをご覧いただき
ありがとうございます。
○○の日、××運動、
△△強化週間…いろいろありますね。
6月は 不正改造車を排除する運動
強化月間です。
私たちTM東京は、不正改造車による
安全 大気汚染 騒音 などの社会問題にも
積極的に取り組んでいます。
もしお客様が不正改造車でご来店された場合、
修復をご依頼 しております。
また、修復にご理解いただけない場合は
整備のご依頼を受けることができません。
車を運転する方だけでなく、
歩行者や、街で暮らす皆さまの
安心・安全のためにも
何卒、ご了承ください。
おクルマのご購入、修理、点検のご相談
何かございましたら
担当スタッフ、または
蒲田本町店(電話:03-3735-9346)まで
お気軽にご連絡ください。
お待ちしております♪
店舗HPに戻る コチラから

2ページ(全30ページ中)