防災フェスレポート★
2024.12.12
こんにちは!
先日行った、「防災フェス」のご報告です。
おかげさまでたくさんのお客様にご来店いただき、ショールームは大賑わいでした!
当日はこのようなブースを設け、防災について展示、体験していただきました。
こちらは①災害用給電車の展示です。当社試乗車「bz4x(ビーズィーフォーエックス)」を展示して、車から電力を温冷蔵庫に供給しております。
皆様に温めたお飲み物を召し上がっていただきました。
※ご本人の許可をいただき、写真を掲載させていただいております。
つづいて、こちらは②「ペット防災について考える」レスキューカード作り体験です。
「西東京市地域猫の会」さんにご協力いただき、ペットとお住まいの方にお話を聞いてもらいました。
また、防災フェス終了後も引き続きショールームにて展示させていただいておりますので是非ご覧ください。
※お客様ご本人、西東京市地域猫の会様の許可をいただき、写真を掲載しております。
こちらは③「親子で学ぶ」防災スタンプラリー です。
お子様が頑張って問題を読んでくれている姿がなんともかわいらしかったです。
こちらでは様々なピンチの場面を想像して「きみならどうする?」を考えていただけるようなブースでした。
※お客様ご本人の許可をいただき、写真を掲載しております。
スタンプラリーをしていただいた後には、三井住友海上火災保険株式会社のスタッフより、「ぼうさいマスター」の称号が与えられました!
参加してくださった皆さん、ありがとうございました!
※お客様の保護者様と、三井住友海上火災保険株式会社社員本人の許可をいただき、写真を掲載しております。
④個別受信機コーナーでは西東京市民の方に無料で貸与される受信機の説明をさせていただきました。
⑤東京備蓄ナビ操作体験では、ご家族構成を入力していただくだけで、災害に備えた備蓄の量を目で見ることができました。
皆様、こんなに!と、驚いていらっしゃいました。こんなにたくさんどこに置いておけばいいんだ。。。と、頭を抱えてしまう方も。
全部は無理でも、急に揃えられないものなどはあらかじめ準備しておくと良いですね!
※お客様ご本人と、三井住友海上火災保険株式会社社員本人の許可をいただき、写真を掲載しております。
当日お客様に説明をさせていただきながら、こちらも勉強になることがたくさんありました。
みんなで備えて協力し合いたいですね!
みんなで学ぼう『防災フェス』
2024.11.20
来る11月30日(日)田無芝久保店にて『防災フェス』を開催します(^^)/
防災フェス??
さて、車のお店で防災フェスとは・・・どんなイベントだと思いますか??
いざという時の備え、知識を広めておきましょう!!
その① 電気自動車でとれる電源を利用してみよう!!
災害時に電気の使用が出来なくなったら・・・給電車両が活躍します☆
実際にショールームで給電車両を使い飲み物を温め、お客様に
暖かいお飲み物を提供ささえて頂きます(^_-)-☆
その② ぺットのいるご家庭での災害時備えは万全ですか?
防災での水やトイレ、電源の備えは考えているけれど
ペットの安全確保は・・・ハッとする方も多いのではないでしょうか?
レスキューカードや災害用ドアノブプレート作り体験を通し
この機会にペットの安全も考えてみましょう!!
その③ 楽しみながら防災時の知識・行動を学びましょう(#^^#)
親子で楽しめるスタンプララリーイベントを用意しました♪
ご家族で防災への知識を深め、備えをして頂きたいと思います。
その④ 戸別受信機コーナー
西東京市では市内に設置している野外スピーカーから、防災情報などの
放送を屋内で聞くことが出来る「防災行政無線戸別受信機」を貸与しています。
受信機の紹介コーナーをご用意しました。
その⑤ 「 いつかくる災害に備えよう」備蓄ナビ操作体験
災害時に何をどのぐらい用意しておいたら良いのか・・・備蓄のイロハをご紹介する
サイトをご存じですか? 一緒に操作して災害への備えを万全にしましょう!!
放送を屋内で聞くことが出来る「防災行政無線戸別受信機」を貸与しています。
11月30日(土)は皆様揃って田無芝久保店へお越しください(^^)/
ご来店、お待ちしております。

中学生職業体験レポート
2024.09.18
こんにちは!残暑厳しいこの頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
お子様の学校によっては9月、10月が運動会というところもありますよね!
涼しい日の開催を願うばかりです。
毎年、この時期になると、近隣の中学生が職業体験に来てくれます。
中学生のお子さんがいるスタッフも多いので、
我が子を見守るように職業体験の様子を見ていました。
(うちの子もこんな風にまじめにやってるのかなぁ、素直でいい子たちだなぁ・・・などなど)
毎年、今の中学生は自分の思ったことや、感じたことをしっかりと伝えられてすごいなぁと、思います。
将来が楽しみですね!!!
朝一緒に朝礼をして、一人ひとり自己紹介(とっても緊張してました!)
↓
店舗内探索
↓
ショールーム呈茶体験(実際にお客様と接するのでこちらも緊張していました!)
↓
メカニック体験(タイヤ交換や、洗車を体験してもらいました)
↓
店舗装飾体験(秋の装飾を手伝ってもらいました)
工場長がタイヤ交換を教えている様子(中学校に掲載の許可をいただいて写真を使用しています)
座学での勉強や、ショールームの飾りを作る作業にも挑戦しました(^^)/
(中学校に掲載の許可をいただいて写真を使用しています)
慣れない環境で頑張ってくれました!どっと疲れたと思います。
お疲れさまでした!また遊びに来てね☆彡

当店で涼んでください!東京クールシェアスポットに登録(^^)/
2024.08.19
皆様、お盆休みはどのようにすごされましたか?
私はサイクリングに出たり、ゴルフをしたりとアクティブに過ごしましたが
とにかく危険な暑さ・・・
早朝から午前中の活動にしたり、水分・塩分、途中休憩をしっかり取るなど細心の注意を
払って楽しみました。
こまめな休憩や水分補給が本当~に大事だとひしひしと感じました。
まだまだ暑い日が続きますので、外出や運動には十分な準備をしていきたいですね!!
さて、東京都にクールシェアスポットという施設があるのをご存じですか?
クールシェアスポットとは省エネや熱中症防止を目的として、冷房環境を共有する
ための施設のことを指します。
この度、当店も東京都西東京市取組みのクールシェアスポットとして登録しました!!
暑い日のお散歩やジョギング、買い物の途中など・・・熱中症予防に当店で涼んで
行かれてはいかがでしょう?
お飲み物の提供も致しますので、お気軽にお立ち寄りいただき、地域の皆様の体調管理に
お役に立てれば幸いです(#^^#)
ご来店、お待ちしております!!

2ページ(全11ページ中)