展示車&春の装飾はじめました🚗🌸
2024.01.28
皆様こんにちは😊
久しぶりに、当店に
展示車がやってまいりました👏👏👏
じゃん
プリウス PHEVです👏👏👏👏
色はエモーショナルレッドⅡ
ドライブレコーダーやパノラマルーフ付き😍
詳細はこちら↓
そして!!!
写真を見てお気づきの方も
いらっしゃるかと思いますが・・・・
桜の装飾をしました🌸🌸🌸
ちょっと早いかな?とも思ったのですが
2月4日が立春なので
一足先に春の訪れをお楽しみいただければ幸いです💛
こんなかんじで
色々なところに桜🌸を
散りばめております!!!
おじさんたちも
和気あいあい、装飾をいたしました😆
完成したのがこちら!!!
少し見づらい写真になってしまいましたが💦
いい感じに仕上がりましたよ🎵
受験シーズンにも突入👊しておりますので
サクラサク
ということで縁起も良し🌸
当店にお越しいただいた際には
是非🌸桜🌸をお楽しみください🎵
🌸おまけ🌸
和気あいあいのおじさんたちpart2

今年も宜しくお願い致します🎍
2024.01.06
皆様
🎍明けましておめでとうございます🎍
新年のご挨拶が遅くなってしまい
申し訳ございません💦
皆様、お正月は
どのようにお過ごしになりましたでしょうか❓
昨年に引き続き
豊玉目白通り店は
今年も元気に💪営業したいと思います✨
皆様にとって
より良い1年になりますように✨✨
本年も
宜しくお願い致します😊

10月の定休日のお知らせ🍁
2023.09.23
みなさま、こんにちは✋
豊玉目白通り店の福村です♪
10月の定休日のお知らせです!
毎週火曜日と第1・第3月曜日が定休日となります
急ぎのご用件の場合は、留守電の応答メッセージを最後までお聞きいただくと、オペレーターにつながります
ご不便おかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします
豊玉目白通り店の詳細はコチラ!

駐車した車内の温度を早く下げる方法は???
2023.09.08
みなさま、こんにちは(#^^#)
豊玉目白通り店の福村です♪
まだまだ厳しい残暑が続きますね🌞
今日は「車内の温度を早く下げる方法」についてお伝えします☆彡
連日暑い…🥵
猛暑→
車でお出かけ→
駐車→
さあ帰ろう→
車内が暑すぎて乗れない🥵
なんてことがよくありますよね笑
JAFユーザーテストで、車内温度を早く下げる方法を実験しました!
同じ車種、同じカラーのクルマを5台用意し、車内温度が55℃になったタイミングで、5人のモニターが5種類の方法を試しました♪
①ドア開閉
エアコンは使わず、助手席の窓だけを開け、運転席のドアを5回開閉して車内の熱気を逃がし、温度変化を測定。
②冷却スプレー
エアコンは使わず、冷却スプレーをシートに10秒ほど吹きかけ、3分間の温度変化を測定。
③エアコン「外気導入」
窓は開けず、車のエアコン(オート)を外気導入、温度設定はLo(最低)にし、10分間の温度変化を測定。
④エアコン「内気循環」
窓は開けず、車のエアコン(オート)を内気循環、温度設定はLo(最低)にし、10分間の温度変化を測定。
⑤エアコン+走行
窓を全開にし、車のエアコン(オート)を外気導入、温度設定はLo(最低)にして走行、2分後に窓を閉め、エアコンを内気循環にして3分間走行し、温度変化を測定。
【結果】
①47.5℃
②3分後に50.1℃
③10分後に29.5℃
④10分後に27.5℃
⑤5分後に28.0℃
※「エアコン+走行」が最も早く温度を下げることができたので、窓を全開にしてエアコンを外気導入にして走り出し、車内の熱気を出したら窓を閉め、内気循環にして冷やすことが最も効率的な方法である。
※「エアコン+走行」は、 短時間で温度を大きく下げられるので、燃料の消費や排ガスも抑えられ、環境面でもメリットが多い。
というわけで、みなさま!
「⑤」の方法で車内の温度を下げてくださいね~!!!
出展元:https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/temperature/lowering
夏の駐車時、車内温度を最も早く下げる方法は?(JAFユーザーテスト)
豊玉目白通り店の詳細はコチラ!

3ページ(全5ページ中)