夏季休業明けました✋✋
2024.08.17
こんにちは😊
谷原目白通り店のブログを
ご覧いただきまして
ありがとうございます!!
本日より
営業再開いたしました🌈
長いお休みをいただき
ありがとうございました🙇♂️
夏季休業中にお車の調子やなにか
お困りごとはございましたか?
何かございましたら
お気軽にご連絡ください😭
☎03-3904-2311
🍨8月の定休日のお知らせ🌊
8月は比較的に平日でも
ご予約が埋まりやすいので
早めのご予約をお願いしております!!
よろしくお願いいたします🙏
🚗谷原目白通り店のHPはこちら🚗

17日🌻元気に営業です!!&頼れる仲間が増えました🥤
2024.08.17
こんにちは!!小岩店です!!
夏季休業期間はご不便をおかけしました。
お困りごとなどはなかったでしょうか?
17日により元気に営業です!!!
そして、小岩店に新しい仲間が増えました🎵
とっても頼もしい一員です\(^o^)/
フリードリンクでお気軽に飲んでいただけるようにしました🥤
2階ショールームに新登場😊
ご来店の際はぜひご利用ください☆
もちろん今まで通りのホットコーヒーもご用意☕
その時の気分でお選びください💐
😊小岩店☜㏋はこちらです

営業開始のお知らせ
2024.08.17
こんにちは!
いつも墨田向島店のブログを
ご覧いただきありがとうございます🌼
本日17日(土)から営業開始いたします。
皆さまのご来店お待ちしております✨
*…*…*…*…*…*…*…*…*
墨田向島店のHPはこちらから
*…*…*…*…*…*…*…*…*

「長時間運転しても疲れないドライビングポジション」と「新人研修生」のご紹介☆
2024.08.17
みなさま、
こんにちは✋
練馬貫井店です♪
夏期休暇の長距離運転の疲れが
抜けないよ~😫
とお感じのみなさま!
正しいドライビングポジション(運転姿勢)
を覚えるだけで、疲労が軽減できます☝
自分では正しい運転姿勢だと思っていても、
実は間違っていて、それが疲れの原因になっている可能性も😨
そこで✋
今回は、正しいドライビングポジションの調整方法をご紹介します💁♀️
以下の写真をご参照の上、6つのポイントにご注意ください☝
① “腰”に隙間ができないよう深く腰かける
② “足”でしっかりとブレーキペダル
(クラッチペダル)を踏み込めるようにする
オートマ車の場合は、ブレーキペダルをいっぱいまで踏み込んだとき、膝が伸び切らない位置にシートを調整します
マニュアル車の場合は、クラッチペダルを踏み込んだとき、膝が伸び切らないように調整します
また、「フットレスト」がある場合は、フットレストに足を置いて体が安定するかも確認します
③ “背中”と背もたれに隙間を作らない
背筋を伸ばして、背中全体が背もたれに合うように調整します
④ “頭”がヘッドレストの中央になるよう合わせる
⑤ “腕”が伸び切らない状態で
ハンドルの10時10分の位置を持つ
背中、腰がシートやヘッドレストから離れないようにします
⑥ シートベルトを正しく着用できるよう調整する
最後にシートベルトが腰の位置にしっかりと装着でき、首にかからず、運転の妨げにならないよう調整します
[絶対やってはいけない]のは…
①シートを少し倒し、ソファにもたれかかるような姿勢
②前傾姿勢でシートから背中や腰が離れてしまう
⇒この姿勢は一見ラクにみえますが、
長時間たつと腰痛や肩こりの原因に💦
さらに!✋
ポジションメモリー機能がある
クルマでしたら、ポジション保存を
忘れずに✋
シート、ハンドル、ヘッドレスト、
インナーミラー、ドアミラーの
調整も併せて行いましょう!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
さてさて✋
7月31日(水)より
2人目の新人研修生が
練馬貫井店に研修に来ています♬
みなさま、
どうぞよろしくお願いいたします☆彡
練馬貫井店の詳細はコチラ!

379ページ(全1420ページ中)