📅7月の定休日のご案内 & ショールームに笹の葉がございます🎋
2024.06.24
こんにちは!
井草店のブログをご覧いただき、
ありがとうございます!
6月も後半に入り、少し早いですが
井草店のショールームを夏使用に変更いたしました🍉
7月7日まで笹の葉も飾っております🎋
短冊も用意いたしましたので、
ぜひ皆様の願いごとをお書きください😊
ご来店された際に是非ご覧くださいませ😉
-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-
7月の定休日のご案内です。
毎週火曜日と第1・第3月曜日を、
定休日とさせていただきます。
また誠に勝手ながら下記日程におきまして、
社内研修のため営業時間を変更させていただきます。
通常時間 10:00~18:00
7月20日(土) 11時から営業開始
11:00~18:00
7月29日(月) 10時から12時までの営業
10:00~12:00
皆様にはご不便をおかけいたしますが、
よろしくお願い致します。
皆様のご来店お待ちしております😊
⭐井草店のHPはコチラ⭐

AZUMA橋 News!!
2024.06.24
皆様!!
いつも、墨田吾妻橋店のブログをご覧いただき
ありがとうございます
🙇
毎日毎日とても暑い日が続いていますが
体調など崩していませんか
家のなかでも脱水症状になる事があると
ニュースでも言われておりましたので
水分補給を心掛けたいと思います
(🍺👈ではないですよ 笑)
クルマの中は、特に暑いι(´Д`υ)アツィーですよね
この先の季節は、クルマの中が、特に暑いですよね
特にエアコンを無しでは、考えられないですね
そこで、エアコンの効きに作用する
👇
マイクロロン(添加剤)のご案内です
この商品は、エアコンの効きを良くしてくれます
新車<新しいモデル>にも対応した商品も
取り揃えておりますので、
お気軽に店舗スタッフまでお尋ねください
こんなに暑いのに
当店の
吾妻橋 Flower Entrance
のお花たちはすくすくと成長しております
(元気すぎて、すばらしい)
👆
ヒマワリは毎日成長していて
👆茎がビックリするくらい太くなりました
😲 😲 😲 😲 😲 😲 😲 😲 😲
ミニひまわりも沢山つぼみが付いていて
咲くのがとても楽しみです
店舗スタッフが持って来てくれた「しそ」も
成長しまくっています✨ ✨
✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨
毎日のように収穫しています(^^♪
そして
新しい仲間も誕生🎉 🎉 🎉 🎉 🎉
どんなお花が出て来るのか
とっても楽しみです!!!!
(^O^)/
冷たいお飲み物もご用意しておりますので
是非、見に来てください
お待ちしております

7月カレンダーお知らせ🎋
2024.06.24
こんにちは
いつも小平店をご利用いただきありがとうございます
小平店よりお知らせがございます。
まことに勝手ながら社内研修のため
下記日程におきまして臨時に 営業時間の変更をさせて頂きます。
お客様にはご不便をおかけいたしますが
何卒ご理解の程宜しくお願い致します。
また事故や故障等の急なトラブルの際は・・・
小平店の電話番号へおかけください📞
安心サポートデスクにつながります📍
☎:042-471-5521
そして7月のカレンダーです🎋
火曜定休の加えて・・・
1日(月)・14日(日)・15日(月)もお休みになります。
来月も小平店を宜しくお願いいたします!!
先日、恒例の地域清掃を行いました🧹
今回は花壇の草むしりも張り切りました💪
小平店では中古車も取り扱っております🚗
大人気のアクア展示中✨お気軽にお問合せ下さい!!
🚗:小平店の詳細はこちら
📞:042-471-5521

タイヤのパンクにご注意ください!
2024.06.24
蒲田本町店の店舗ブログをご覧いただき
ありがとうございます!
カーライフの頼もしいミカタ!で
おなじみの JAFさん より
梅雨の季節に多い故障
についての情報共有がありました。
梅雨どきには
タイヤのパンクが多く発生
するそうです。
何で???と思い、
インターネットで色々調べたところ…
雨で濡れたタイヤは柔らかく、
釘などの異物が刺さりやすくなるから
等々…理由が色々と出てきました。
調べてみて良く分かったのは
本当に梅雨の季節に
パンクが多発しているらしい
という事実!
梅雨は来る、
雨の日も走行しなければならない、
タイヤは濡れる、
そういった状況を回避する方法はないので…
*予防策*
①定期的な空気圧のチェック
②ひび割れのチェック
③すり減りのチェック
④溝のチェック
⑤ふくらみのチェック
タイヤに異物が刺さったまま
気づかずに走行してしまうのが
一番危険です!
点検等でご入庫頂いた時に、
私たちも確認はしておりますが、
運行前、帰宅時、洗車時には
タイヤをよく見る習慣 をつけて下さい。
あらためてタイヤを見たら、
これってどうなの???
万一に備えてJAFに加入するには
どう手続きしたらいいの???
質問や相談がありましたら、
是非、担当スタッフ、または、
蒲田本町店(電話:03-3735-9346)まで
お気軽にご連絡ください。
ひまわり日記④
豪雨にも負けず、順調!
店舗HPに戻る コチラから
JAFの魅力については コチラから

469ページ(全1417ページ中)