予定変更/無駄なことにぎりぎりまで攻めると怪我します(笑)
2024.03.27
無駄なこと、意味のないことに対してギリギリを攻める。なんだか好きなんです。
例えばベッドのギリギリ端っこ、マットレスの淵に引っかかるようにして寝るとかね・・・。
先日、この歳(年齢非公開)になって😆始めてベッドから転がり落ちて肩を負傷しました(笑)
って、関係ないか・・・。
というわけで前回ブログで予告していました【沼の1】フレグランス、及びそれ以降の沼3部作に
ついては諸般の事情により掲載見合わせ、お蔵入りとさせていただきました(笑)。
当初の予定としましては1、2で大きく遠回りして「馬鹿なことばっかり言ってんなぁ」と思わせて
3ですべて回収して「そんな着地すんの?」と楽しんでもらうつもりでしたが封印です!
いや廃棄処分とします(笑)。
お察しください😆
(とはいうものの、前回ブログの内容をきちんと締めておかないと、別のテーマに行くにしても
気持ち悪いので、当初掲載予定だったものから一部抜粋、アレンジして繋げていきます。)
ところで皆さん、花粉🌲、大丈夫ですか?
花粉症🤧のかたは大丈夫なわけないですよね(>_<)
まっ私は花粉症治ったのでぜんっぜんっへーきっ(-ω-)/ たまにくしゃみ出ますが、それはきっと気のせい!!
前回のブログで「車🚘の運転中にくしゃみ🤧が止まらなくなったり目が痒くなったりしたら
大変だから、ミントなどのアロマを使うといい」って書きました。
それだけじゃわからないですよね?どんなのがあるのかって話です。
私は車🚘のシガーソケットに差し込んで使うタイプを使っています。
アロマオイル(精油、エッセンシャルオイル)はラベンダーを中心にカモミールやベルガモットを調合した
優しい香りのものです。
落ち着いた気分になりイライラを軽減してくれます。
先に書いた通り、花粉症などの症状にはハーブ系のペパーミントやユーカリなどが良いそうです。
また集中力を高めたり気分を高め前向きにしてくれるのは柑橘系のレモン🍋やグレープフルーツなどが
よさそうです。
他にも色んな効能がそれぞれの香りにあるそうなので試してみてはいかがでしょう?
いつの間にかラインナップから落とされていました😭が、以前は弊社でも
ディーラーオプションとして同じようなものを取り扱っていたんですけどね。
探せば色々なところで様々な種類のディフューザーが売っていると思うので探してみては?
先日、当店舗のショールームを春らしく飾り付けしましたが、
今度は用品コーナーを刷新!!場所を移動して拡大・拡充!!!
タイヤもショールーム内に移して展示内容も変更!!
で、その中でも現在イチオシ商品(イチオシと言いつつ2つあります)がコレっ!!
【安心給電キット】
最近地震が多いですよね。気になります。いざという時、自然災害時にきっと役立ってくれます‼
もちろんレジャーでも活躍してくれます‼
【オールシーズンタイヤ】
この画像の左端のヤツ!!
どうやら「スタッドレス、スタッドレス」って言っているのは日本だけらしいです。世界的(特に欧米)にはこのオールシーズンタイヤ。
今後、各タイヤメーカーさんはこのオールシーズンタイヤの開発に注力していくそうです。
もうね、雪国に住んでいるのでもない限りはこれの選択でメリットしかないっ!は言い過ぎか?まぁ大丈夫でしょう(笑)
ご来店の際には是非ご覧ください! 触れてみてください! お気軽にお問い合わせください!!
当店舗のHPはこちら→http://www.toyota-mobi-tokyo.co.jp/shop/37B

沼と春と花
2024.03.06
皆様こんにちは!
早いものでもう3月🌸です。
しかし2月は春を通り越してしまったかと思うほど暖かい日が続けばいきなり真冬の気温に戻ったり、
かと思えば台風並みの強風が吹きすさんだりと、ジェットコースター🎢のような気候でした。
この先季節らしい天候に落ち着くことを願うばかりです。
さて前回ブログの締め括りに次は『沼』について書きまーす!って宣言してました。
実は『沼』をテーマにずいぶん前に原稿書き始めていたのですが。『沼』なだけに書き始めたら原稿用紙で何枚?
ってくらい長文になってしまい、没にしたんです。
で、内容・構成全て考え直し、数回に分けて別角度で書いてみようかな?と。
でもその前に
『沼』、『沼る』・・・「どっぷりハマって抜け出せない状況」「何かにハマっていつの間にか夢中になっていること」の比喩的表現。
「趣味にハマる」「オタク趣味」という意味で用いられる表現で、元はネットスラングのようですが日常でも
よく耳にするようになってずいぶんと経ちます。
3月というと『春🌷』で『花🌺の季節』というイメージです。
梅はもう終わりましたかね。種類によっては桜🌸が始まります。一般的な桜はもうあと2~3週間後でしょうか?
私の住んでいるマンションでは中庭の桜の剪定を2月下旬におこない、その切り枝を希望する住民に分けてくれます。
貰ったその枝はいち早く開花してます。春を一足早く実感している毎日です。
私共、多摩ニュータウン店ではショールームを桜🌸のイメージで装飾して皆様のご来店をお待ちしています。
これからしばらく花シリーズでの装飾を準備しています。この桜の次は黄色いあれです。
黄色だとか花だとか聞くと「イヤイヤもう勘弁してくれ」というかたも多くいらっしゃることと思います。
そう、花粉症🤧です。
嫌ですよね。かく言う私も数十年苦しめられました。花粉症という言葉もなく、周りに理解してくれるひとはほぼ皆無。
内科、耳鼻科のお医者さんですらわかってくれませんでした。数十年たった今、私は花粉症が治ってしまいました。
お医者さん曰く数十年もかかっているとそういうこともあるそうです(笑)あんまり言うと「一体お前は何歳なんだ?」
と話が変な方向に行きそうなのでやめておきます。
今は花粉症のお薬も色々と出ていますし、治療法もいくつかありますよね。
薬で症状を抑えた上でミントなどのアロマを身近に置くと随分と楽になります。
花粉症って本当に気分が滅入りますよね。
車🚙の運転中にくしゃみが止まらなかったり、目がかゆくてしかたなくなると困りますよね。
是非、本物のアロマオイルを車の車内、ご自宅のお部屋で試してみてください。
いいアロマは気分も明るくしてくれます。
化学合成の香りだけのもの、じゃないものでお願いします。
で、そろそろ皆様もこんな話のどこが『沼』なのか?と思い始めていません?
「花」で「アロマ」で「気分が上がる」とか・・・。
次回はようやく本題に入って『沼の1』.【フレグランス】について書きます。

皆様のお声をお聞かせください
2024.01.31
皆様、多摩ニュータウン店のホームページとブログにお越しいただきありがとうございます!!
ついこの前、年が明けたと思ったらもう1月も終わり2月!!
この日々の流れが早いなーっていう感覚がずいぶん前に「時速」から「音速」に変わっていたんですが、
もはや「光速」になりつつあります。
歳は取りたくないものです・・・
さて、この1月に当店舗にご来店頂いたお客様はお気づきになられたと思いますが、色々なところを
変えさせて頂いています。
今年一番目のブログなので変更点含め当店舗のご案内をさせていただきますね。
まず最初に
【受付カウンターのレイアウト】
2列にしてスタッフの配置を強化しました。
(あわせて入り口前に駐車場誘導・お出迎えのスタッフも配置)
この一年位の間で一日のご来店組数がとても多くなりました。その多くのお客様をより良いお迎えをするためです。
次に
【メニュー表とWi-Fiの案内】
よく皆様から「Wi-Fiないの?」「Wi-Fi使える?」とお声がけいただいておりました。
そこで
・ドリンクメニュー表
・テーブルに置いていた幾つものご案内
・Wi-Fiのご利用案内書
等々を一つのファイルにまとめ、どうせならそれぞれのテーブルを広くスッキリと使っていただけるようにしました。
更に
先日コーヒーについてのお声も頂いたので、早速【コーヒー豆の変更】をしてみました。
これらは全てお客様から頂いたお声をもとにおこなわせていただいたものです。
↑この上の画像、各テーブルに設置しているメニューファイルの2ページ目にある【ご来店アンケート】に寄せられた
皆様のお声、ご意見によるものなんです。
まだ日々「カイゼン」してまいります。
皆様に愛されるお店になれるよう、ご来店の際は是非ともアンケートにご協力くださいね!!
できたらお褒めの言葉をたまにはいただきたいです!!
今回はちょっと長々としたものになxりました。
次は【沼】について書いてみたいと思います(笑)
当店舗のHPはこちら
https://www.toyota-mobi-tokyo.co.jp/shop/37B

6ページ(全6ページ中)