🌹🌹暦の上では…🌹🌹
2024.02.05
こんにちは✨
昨日2月4日は立春🌹
もう少し寒い日は続きますが
暦の上ではもう春ですね🌸
春といえば💡
桜の開花が待ち遠しかったり
出会いや別れの季節だったり
しますが…🌸🌸🌸
車の販売店では
タイヤの履き替えのピーク
の時期でもあります🚗!
そんなタイヤの履き替え前に
本日はおススメ商品
『オールシーズンタイヤ』の
ご紹介です👏
『オールシーズンタイヤ』
とは💡その名の通り
1年を通して使用することが
できる全天候型のタイヤです。
(⚠冬季は軽微な雪道に対応⚠)
最近はTVのCMなどでも
目にすることが多く
ご存知の方もいらっしゃる
かと思います👀
定期的なタイヤの履き替えの手間やコストをカットできる
のはもちろん💡
タイヤの保管場所の確保の
必要もありません😊
また夏タイヤ🏖・冬タイヤ⛄
各々の購入費用も
抑えられますよね💰
オールシーズンタイヤは
凍結路の走行はできませんが
スノーフレークマークの刻印が
あるものは
『冬用タイヤ規制』された
高速道路の走行は可能です。
↓❄スノーフレークマーク❄↓
オールシーズンタイヤは
都内での降雪のあとの
溶けかけた雪が
シャーベット状に
なってしまった場合や
降り積もった後の
圧雪路面には
効果があります。
逆に積雪量の多い地域や
路面凍結には不向きなので
使い方によっては
夏タイヤと冬タイヤを
両方ご用意いただいた方が
良い場合もあります。
主に都内近郊でのみ
お車をお使いいただく方、
急な積雪に備えて
セカンドカーだけ
オールシーズンタイヤなど
乗り方によっては
非常にメリットがあります👏
※blog掲載許可いただいてます
🤔どちらの方が良いのか?
🤔値段だけでも知りたい…
などなど
気になることが
ございましたら
ぜひご相談ください🙋♂️🙋♀️
【2月の定休日のお知らせ】

カシャリ3連発
2024.02.05
こんにちは ✋清瀬店です
今回は
清瀬店スタッフの
開店前準備
姿を何枚か写真におさめ
ましたので紹介
いたします
月1回
開店前に
地域清掃活動を
全員で行っております
ふっと目👀
を向けると
エンジニアの
規律の良さ!仲の良さ?が
垣間見れたので写真に
おさめました
それが
この1枚!
カシャ📸
打ち合わせした訳でもなく
分担した訳でもないのに
一列になり同じ角度・・・
面白い絵でした
( *´艸`)
続きまして
営業の丸山さん
開店準備として
彼は暑い日も寒い日も
必ずお決まりの
ほうき&塵取り
を持ち店舗周りの
掃除をしてくれています
黙々と!カッコ良い姿なのです
カシャ📸
デスク廻りも
きれいに整頓されている~
仕事をする為の
環境づくり完璧👍
続きまして
サービスエンジニア
いつもニコニコ😊
増田ちゃん
開店前に
前日発注し、入荷した部品等
の確認・入荷処理・仕分け
黙々としています
突撃激写からの
いつもの笑顔
朝でも😊気持ち良い
笑顔
それぞれ
手分けをして
開店前準備を手際よく
丁寧に行い
お客様のご来店を
お待ちしております
近日ドリンクメニュー
リニューアル予定です
ご期待下さい

子供たちが職場見学に来ました!
2024.02.05
こんにちは。
いつも港三田店のブログを
ご覧いただき、ありがとうございます。
先日、近隣の保育園の子供たちが
職場見学をしました。
トヨタモビリティのつなぎを着て
来店してくれました💖
みんな、ワクワク・ドキドキしながら
ご来店。(※掲載許可いただいております)
少し緊張している後ろ姿もかわいいですね!
それを見ていた店舗スタッフも
ニコニコしてました。
工場内の見学スタート!
展示車に乗り込みクラクションを
鳴らしてみたり
上手に、順番待ち出来てます
記念撮影も一緒にしましたよ。
あいおい損保様のご協力で
子供免許証を交付
最後は元気にお礼出来ました!
記念の子供免許証を
嬉しそうに持って帰りました。
なかなか、つなぎを着る機会も、
クラクションを思いきり
鳴らすこともないので、
良い体験になってくれたのではないかと
思います!

紙カタログからスマカタに
2024.02.05
こんにちは!
調布八雲台店です!
このたび、SDGs活動の一環としてクルマのカタログを紙カタログから電子カタログ「スマカタ」へと移行しました!
スマートカタログことスマカタは今まで紙のカタログでお伝えしていたクルマの情報をデジタルの良さを活かし、より分かりやすくご説明をするまったく新しいタイプのカタログです。
当店でご用意したタブレットをご使用いただくか、店舗カタログコーナーにて二次元コードを読み取っていただくことでご利用いただけます。
クルマの装備や機能を動画📹で解説したり、文字や表がピンチアウトで拡大🔎来たりと、デジタルならでは便利な機能が盛りだくさん! ぜひご利用ください!
当店ブログのバックナンバーはこちら↓
https://www.toyota-mobi-tokyo.co.jp/blog/store/list?shop_id=16791&page=1
当店HPはこちらから↓
https://www.toyota-mobi-tokyo.co.jp/shop/26C

676ページ(全1405ページ中)