地域貢献活動報告!!
2023.10.18
こんにちは!カズトモです!!
急激に寒さが近づいてきましたね(;´Д`)
皆様体調変化にはお気をつけてお過ごしください( `ー´)ノ
そんな中ではありますが、先日めじろ台店では『町一番のお店作り』をするべく店舗周辺の地域清掃を行いました!!
交差点には雑草が好き放題に生えていたので抜いてきれいにしたり、、、
竹ぼうきで掃いて落ち葉などを拾ったりして、、、
これくらいの量になりました!!
仕事が始まるまでの少ない時間ですが今後も少しでも地域に貢献していけるような活動をさせていただければと思います!

大規模災害時協力協定の訓練をいたしました!!
2023.07.15
こんにちは!カズトモです!!
本日は先日7月13日に高尾警察の方と協力をして大規模災害発生時に信号機をプリウスPHVで動かす訓練をいたしました報告をさせていただければと思います('ω')ノ
このように一度信号機の電源を消して、プリウスPHVをつなぎます。
非常時の給電システムを使用して信号機の電気をつけることができました!!
災害に強い街づくりのために協力させていただくことを記念して写真撮影もさせていただきました!!
もしもの大規模災害の際には警察業務を継続するための給電車両を無償貸与させていただき
少しでも災害に強いまちづくりをできる手助けをできればと考えております( `ー´)ノ
みなさまもこの機会に災害時の備えを見直してみてはいかがでしょうか?
※掲載許可をいただいております。

【必見】スマートキーの電池切れの対処方法!
2023.06.12
こんにちは!!カズトモです!!
ついに梅雨時期がやってきましたね……
雨の日は視界が悪くなりますので運転にはお気をつけください!!
さてさて本日は!!
車両装備が進歩をしている内、昔は鍵を差して回せばエンジンがかかりましたが最近はスマートキーとプッシュボタンスタートが主流になってきて、鍵の電池が無くてエンジンがかからない!というお問い合わせを多く受けます。
皆様こんな経験はございませんでしょうか……?
この場合、本当に電池がなくてエンジンがかからなくなっているか、バッテリーが上がっているかのパターンがほとんどなのですが、
前者のキー電池がなくなっているパターンの時にはエンジンをかけることのできる方法がございますので今回はその方法をお教えいたします!!
まずはじめに、キー電池がないのであればドアが解錠されません。
なので、運転席側のフロントドアにこのような鍵穴がついておりますのでスマートキーから鍵を取り出し、
出てきた鍵をドアに差し込みひねるとドアを解錠できます。
ドアを解錠してあけることができればあとはエンジンスタートのボタンにスマートキーを近づけながらエンジンスタートすることでエンジンをかけて移動することができます。
このようにして一度エンジンをお付けいただいて鍵の電池を交換できる場所に向かっていただければと思います。
今回は知っていると役に立つかもしれないスマートキーの電池切れの対処法についてご案内いたしました。
詳しくは取扱説明書をご確認、または、スタッフまでご連絡ください。
今後も豆知識情報を投稿できればと思いますので皆様ぜひお楽しみにお待ちください!!!

【意外と知らない】お手軽!車両盗難防止法!!
2023.05.20
こんにちは!!カズトモです!!!
ここ最近でかなり暖かい日が増えてきましたね!
むしろ蒸し暑くて夏がすぐそこまで来ているような感じさえ感じてしまいます…(;゚Д゚)
さて、本日はお手軽に車の盗難を防止する方法をお教えいたします!!
皆様、お車の防犯対策はされていらっしゃいますでしょうか?
防犯対策と一括りに言っても、ホイールのロックナット、ナンバーロックボルト、ハンドルロック、タイヤロックなど様々な方法がありますよね…
これらは部品を購入していただき対策してもらいますが、今回は部品が無くても今すぐに今日から始められる簡単な対策をお教えさせていただければと思います!!
手順はいたってシンプルです!!
まずは今お使いのお車のスマートキーをご用意いただきます。
※お使いのお車がキーレスタイプの場合に限ります
※画像は新型シエンタとなっております
クルマを使い終わって施錠する際にロックボタンを押します。
その後ロックボタンを押し続けながら、解錠ボタンを2回押してください。
そうするとライトが数回点滅します。
ここまできたら作業は以上です。
この状態ではキーから電波が出ていない状態となりますのでキーを持ってドアを開けようとしても反応しないはずです。
再度解錠する際にはスマートキーの開くボタンを押すと再び電波を飛ばしだします。
たったこれだけでもスマートキーの微弱な電波を盗んで車両を持ち去る『リレーアタック』と呼ばれる手口の対策をすることができます!!
しかし最近は『リレーアタック』以外にも様々な盗難方法があるようですのでこれだけで安心するのではなく、大事なお車の盗難には十分ご注意ください(;´Д`)

7ページ(全9ページ中)