「防災を考える」
2023.03.06
トヨタモビリティ東京では毎年3月11日を
「TM東京 防災を考える日」とし、午後2時46分に黙とうを捧げる他、
・従業員及び帰宅困難者向け、災害対応備品の確認
・安否確認システムテスト配信
等々、様々な取り組みをして防災意識を高める日としています。
昨今は台風や集中豪雨による災害が度々起こったり
大雨特別警報が毎年のように発令されたりしており
どれも他人ごとではありませんよね。
私自身も地震やその他の災害に対して、家族や周りの人たちと
防災について考え、災害時の心構えを共有する機会としたいと思います。
例えばもし、運転中に豪雨に遭ったら…運転中の注意点として
・止めやすい場所に一時停止
・ゆっくり走行
車を止められない時は、ライトを点灯し急ハンドル急ブレーキを避けて徐々にスピードを落とし、
できるだけ車間距離をあけるようにしましょう。
・高架下やアンダーパスなど低くなっているところ、川沿いを避ける
豪雨の時は道路の冠水が想定され、低い場所の走行は避けるようにしましょう。一般的に乗用車(セダン)で
走行可能な水深は30センチまで(車のドアの下、床面くらいまで)と言われています。
・崖のそばに近づかない
・トンネルの出口付近や橋の上では突風に注意する
・最新の気象情報を入手し確認する
などが挙げられます。避難する時はできるだけ安全なルートを通って移動できるよう、
日頃からハザードマップ等を利用して危険個所の確認もしておきたいですね。
💡 当店では品川区と災害時の一時帰宅困難者受入協定を締結しており、品川区の防災備品を保管しております。

2023年4月より定休日が変わります!!
2023.02.27
いつも大井店をご利用いただきありがとうございます。
皆様へ大切なお知らせです!
2023年4月より定休日が変更となります。
毎週火曜日 及び 第1・第3週月曜日が定休日となります。
皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

花粉到来!! エアコンのメンテナンスしませんか
2023.02.20
まだまだ寒い日が続いておりますが、暦の上では「立春」も過ぎ、芽吹きの気配を感じる
春の兆しが見え始める季節となりました。
そして…「花粉」のニュースも聞かれる今日この頃…
冬場の暖房使用に加え、花粉やPM2.5も気になりだすこの時期、
カーエアコンのメンテナンスしませんか。
最近のエアコンフィルターは目が細かく小さなゴミでも取り除きますので
詰まったりしないよう定期的な交換がおススメです。(1年または10,000km以内に1回交換がおススメ)
「カーエアコンの効きが悪くなってきた」「臭いが気になる」
そんな風に感じた時、エアコンフィルターの交換時期を過ぎているかも知れません。
更に、エアコンの気になる臭い対策に、フィルターの交換だけでなく
合わせてエバポレーターの洗浄もおススメです!!
ちなみに「エバポレーター」とは、エアコン内部の部品で、お部屋のエアコンで例えると
フィルタの奥にある金属でできた網「フィン」の事です。
このエバポレーターが汚れて発生したカビや雑菌がエアコンの臭いの原因に (>_<)
そして今回おススメするのがこちら!!
💡 クリーンエアフィルタープレミアム
最高レベルの除塵・脱臭機能に加え、「アレル物質抑制」「排ガス臭・ペット臭・食事臭除去」で
車内の嫌な臭い・花粉やPM2.5対策に。もちろん「抗菌・防カビ・抗ウイルス」機能も!
そして嬉しい「ビタミンC放出」でお肌に潤いも✨✨
💡 クイックエバポレータークリーナーV
抗菌・防カビ性能にウイルス除去性能をプラス!
なかなかエアコンをお掃除する機会もありませんので、エアコンメンテナンスの際には
フィルターの交換とエバポレーターの洗浄、合わせての作業をおすすめいたします (#^^#)
ぜひお気軽にお問い合わせください♪

新型PRIUS 展示車あります!!
2023.02.06
新型PRIUSを実際に見てみたいと思っていてくださった皆様、お待たせいたしました!
遂に! 展示車が大井店にも登場です!!
大井店にやってきた新型PRIUSはこちら👇
新型プリウス 2.0L ハイブリッド
グレード Z
ボディカラー アッシュ
内装色 マチュアレッド
ディスプレイ 12.3インチディスプレイオーディオ
スポーティなシルエットを印象付け、気持ちいい走りと安心感を提供する19インチタイヤ
皆様、新型PRIUSをぜひ見に来てください!!
※ご検討いただくグレードにより、お支払い方法・ご納車時期が異なる場合がございます。
詳しくは店舗スタッフまでお問い合わせください。

8ページ(全11ページ中)