Azuma橋News!! 夏 ~ 一部改良
2024.06.30
初夏の陽気が漂う今日この頃、皆様いかがお過ごしですか?
本日もAzuma橋Newsを麦茶を飲みながらゆっくりお読みください。
本日は 以下 ➁Newsにて構成しております
➀【A F E】
(Azuma橋 Flower Entrance)
一カ月の成長過程
新たな仲間の成長
➁【クラウンクロスオーバー】一部改良News
何が変わった?
見た目?
ユーザー目線?
では恒例のコチラから!
4/27の種植えから早二か月
グングン太陽に向かって伸びております↗↗
6/17(月)の時点ではコチラ
身長 155cm 当店ショールーム司令塔
通称〈ジョーロの魔術師〉を背丈で超えたことが吾妻橋界隈で話題となっておりましたが。
その後の 快晴&雨 でどんどん伸びていき・・・
6/20(木)には・・・
身長 173cm 私 Azuma橋Flower Entrance部長
自称〈ジョーロ界の切り込み隊長〉
をも凌ぐ成長をみせてくれました。
しかし、これで驚いては時期尚早でした!!!
あれ? 誰かコチラを見てますね?
〈ジョーロ界の最終兵器〉こと
身長 186cm
体重 86kg(間も無くヘビー級)
営業 橋本 碧もビックリ
6/23(日)
ついに大台
2m超えを果たしております!
開花目前!
カワイイ カワイイ ツボミちゃん
こんなにじっくりツボミを眺めたことありませんでした💦
是非ゆっくり見に来てくださいませ🚙
さて、続きましては
➁クラウン
クロスオーバー“一部改良”についてお伝えします
令和6年4月4日に発表され間も無く三カ月
チラホラ一部改良後の車両の納車が始まっております。
さかのぼる事1年半
令和4年9月
衝撃の新型クラウン発表会
4車型の登場も予告するYouTubeを視聴したことが
つい最近のことのような気がしますが、
新型クラウンのスタートダッシュを成功させた
クロスオーバーの発売から1年半の間、市場調査や我々へのヒヤリングで
積み重ねてきたお客様の声も含め、時代に沿った商品改良が施されました。
では折角なので、一部改良 前後の2台見比べてみましょうか
まずはコチラ
改良前↓
改良後↓
uuuum.....
前から見たら
見た目変わりません!!!(笑)
では後ろからは?
んっ?
あっ!?
やっぱり?
キターーーーーーーーーッ!!!
以前のブログでご紹介した
Hybrid
Sysergy
Drive
HSDバッジから
Beyond Zeroの
●ーHEVバッジに変更されておりますね!
一気に今風にブラッシュアップ♪
次は内装
シフトパネル周辺をご覧ください
コレが
反射するツヤのあるパネルに変更され高級感が増しました!
これは
「お客様の声を踏まえ、内装の見栄え/触感変更」をしております
写真見た目ではわかりづらいので文字で他の変更点は補足していきますね!
A)ドアトリム・インパネ・センターコンソールBOXにソフトパッドを追加
B)インパネセンターパネルにソフィール塗装
C)インサイドドアハンドル・コンソールノブにウォームスティール塗装
D)コンソールエンドパネル・カップホルダー・シフトパネル・ドアスイッチベース・ステアリング
ダークメタリック塗装
・
・
・
・
・
・
・
文字でもよく分かりませんね・・・💦
それでもこれが一部改良というやつです!
今乗ってる方はよく分かるはず!です。
今乗ってない方で、現状の仕様では少し物足りないと思って購入を躊躇ってる方の
心に刺さる改良かもしれません。
ですが、今回の改良で私が思う一番のミソは
グレード集約ではないかと思います。
購入するときに迷うのがボディカラーとグレードじゃないですか?
いままでのは
●RS/RS Advanced
●G/G Advanced Leather Package
G Advanced/G Leather Package
●X
7種類のパターンに分かれておりましたが、
改良後は、お客様がより買い易く、我々がより説明しやすいように?!
3グレードに集約
★Zグレード
★Gグレード
★Xグレード
詳しくはクラウンプロフェッショナル常駐の当店へ
お気軽にお問い合わせください コチラ➡クリック
本日はお付き合いありがとうございました!
ではまた次回のAzuma橋Newsを楽しみに?お待ちください!
次回!?「開花速報?!」

AZUMA橋 News!!
2024.06.24
皆様!!
いつも、墨田吾妻橋店のブログをご覧いただき
ありがとうございます
🙇
毎日毎日とても暑い日が続いていますが
体調など崩していませんか
家のなかでも脱水症状になる事があると
ニュースでも言われておりましたので
水分補給を心掛けたいと思います
(🍺👈ではないですよ 笑)
クルマの中は、特に暑いι(´Д`υ)アツィーですよね
この先の季節は、クルマの中が、特に暑いですよね
特にエアコンを無しでは、考えられないですね
そこで、エアコンの効きに作用する
👇
マイクロロン(添加剤)のご案内です
この商品は、エアコンの効きを良くしてくれます
新車<新しいモデル>にも対応した商品も
取り揃えておりますので、
お気軽に店舗スタッフまでお尋ねください
こんなに暑いのに
当店の
吾妻橋 Flower Entrance
のお花たちはすくすくと成長しております
(元気すぎて、すばらしい)
👆
ヒマワリは毎日成長していて
👆茎がビックリするくらい太くなりました
😲 😲 😲 😲 😲 😲 😲 😲 😲
ミニひまわりも沢山つぼみが付いていて
咲くのがとても楽しみです
店舗スタッフが持って来てくれた「しそ」も
成長しまくっています✨ ✨
✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨
毎日のように収穫しています(^^♪
そして
新しい仲間も誕生🎉 🎉 🎉 🎉 🎉
どんなお花が出て来るのか
とっても楽しみです!!!!
(^O^)/
冷たいお飲み物もご用意しておりますので
是非、見に来てください
お待ちしております

AZUMA橋News&New SIENTA
2024.05.24
本日もAZUMA橋News!!の時間となりました。
本日は大事にお話から。
我々は自動車販売業者として
普段から特別な意識を持っているのが
【道路交通法】
令和6年4月1日~施行された
改正道路交通法によれば、
全ての自転車利用者のヘルメット着用が
努力義務化!
なんでも、自転車乗用中の交通事故で亡くなられた方の
約5割が頭部に致命傷を負っているそうです。
私共はあまり知られてはいないのですが💦
車屋さんですが
自転車で移動することも多々あります!
例えば!
車を購入した時に陸運局に届け出る
新規登録に必要な
車庫証明
管轄の警察署に申請に自転車で行ったりします。
当然、弊社社員もヘルメットをかぶり颯爽と町を駆け抜けます!
自転車ってホントにイイですよね♪
たまには息抜きで少し寄り道(ショートカット?)
もできちゃいます。
もちろん普段の営業活動にも
CO2(二酸化炭素)排出ZERO!!
我々は
車 と 自転車
のハイブリッド営業をしております。
ハイブリッド・・・といえば?
このマーク
HYBRID
SYNERGY
DRIVE
通称【HSD】バッジ
が長年TOYOTA車の
ハイブリッドカーとしてのアイコンとして
エンブレムが貼られております★
実は!
そのエンブレム
新ver.にブラッシュアップされてきているのご存じですか?
コチラ
●HEV
Hybrid
Electric
Vehicle
の頭文字ですね
通称【BEYOND ZERO】バッジ
車が、モデルチェンジやマイナーチェンジ、一部改良、変更 等の都度
新Verエンブレムが装着されています。
そんな"一部改良”が
大人気のシエンタに施されました。
そもそも一部改良って何?って感じですよね💦
簡単に言うと、
モデルチェンジやマイナーチェンジまではいかないものの
今まで販売してきた市場動向から
オプションを集約したり、人気装備を標準装備にしたり
欲しいとお声を頂いた商品を設定すること等です。
(ちゃんとお客様の声は届いてます)
お客様に
より買い易く!
より分かり易く!
することですね!簡単に言うとですけど💦
折角なので、
今回の一部改良の推しポイントをご紹介します!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●Zグレードで特に装着率の高い
大画面モニター
10.5インチディスプレイオーディオPlus
★標準装備★
●自車を上から見下ろしたかのように映像を合成する
パノラミックビューモニター
★Z,Gグレード標準装備★
●スマホが車のキー(鍵)になる
デジタルキー
★Z,Gグレードに新規設定★
●ボディカラー
ホワイトパール(070)がプラチナパール(089)に?!
(後程ご説明します)
前述のエンブレム?バッジの変更 等々
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
詳しくは店頭でご説明させてください。
当店の詳細はコチラ➡クリック
さて!気になる?ボディカラーの件
色見本で勉強してみましょう!
コレは?
そしてコチラは?
んん~?
同じやん?
ちゃいまっせ
並べてみてみるとこの違い!
一目瞭然?!
改良前は
●ホワイトパールクリスタルシャイン●
(塗色コード➝070)
パールっというだけあって
真珠のように柔らかい温かみのある塗色です
(個人の見解です)
改良後は
●プラチナホワイトパールマイカ●
(塗色コード➝089)
クールな印象で深みのある光沢の塗色です
(個人の見解です)
同じ 白 でも
車種によって設定してある 白 は
多様ですので、是非!町を走っている
白い車が どんな白なのか気にしてみてみて下さい!
当店では一部改良前ではありますが、
試乗車ありますのでお気軽に遊びにいらして下さい!
ちなみに後ろでなびいているのは
4/22 に種蒔きをした当店の
新たなシンボル
こんなに大きくなりました!
開花?が楽しみです♪
【A F E】部
(AZUMA橋 Flower Entrance)
新規入部者選抜試験を無事にクリアした
研修生のジョーロ遣いも様になってきました。
「左手は添えるだけ」
では!

AZUMA橋News&Newcomer♪
2024.05.13
本日もAZUMA橋News!! にスマホもしくはPCでご来店誠にありがとうございます。
新鮮フレッシュな情報を発信させて頂いておりますので、
スマホの方は親指スクロールゆっくり目で・・・
PCの方はマウスのスクロールホイールゆっくり目で・・・
お読みいただければ幸いです!
今回のトップニュースは
【 A F E 】
常連のお客様はもう何かお分かりですよね?
吾妻橋 Flower Entrance
念の為コチラのことです!
キレイに咲き誇っております
店舗入り口花壇に彩りを与えました。
店頭ではご来店のお客様に大変ご好評?を頂いているようで、
色々なアドバイスを頂戴したりスマホで撮影して頂いております!
(嬉しい限りです感謝感謝)
是非、ご覧にお越しくださいませ。
し か し・・・
ご存じでしたでしょうか?
反対側の緑地帯、雑草ボーボーで手つかずだったんです。
後程のニュースでご案内致しますが、やっと重い腰を上げる決心がつくことがありましたので
得意の開墾!
で下地作り(土壌づくり)致しました。
雑草チマチマ抜いて・・・
土を掘り返し!
新しい土を投入!
汗だくになり
腐葉土混ぜて
整えました
咲いた景色を想像しながら等間隔で種蒔きしましたら
あっという間にかわいい葉っぱが顔を出してくれました!
さーて!何を植えたのかこの写真で分かりますか?
正解は本ブログでの開花速報を待ってのお楽しみ♪って事で宜しいでしょうか?
ご来店のお客様には特別にこそっとお伝えします?◆〇!✖≠▼$
そして!ここから本日一番のニュースの時間です!
墨田吾妻橋FE(Flower Entrance)部に新規入部者が登場です!
水やりする姿
手際イイです
4月末より、2年振りに育休からあの選手が帰ってきました!
そう!あの伝説の営業スタッフ
このマスク姿で思い出したり、ご存じの方もいらっしゃると思いますが、是非会いに来て下さい!
【ショールームコンシェルジュ】
新しい肩書をひっさげ営業のスタッフではなく
ショールームの司令塔に職種を変更し、店内のスムーズな流れと
快適な空間を醸成するとても大事な仕事をしてくれることになりました。
そして更に
仮入部者も!
まだまだあどけなさの残るみずやりするNewcomerは
本年の当社新入社員です。
あくまで今回は研修なので仮入部としております。
約一カ月の墨田吾妻橋店での研修最終日に
ジョーロ使いのテストを行い、正式入部 or 仮会員 の審議を行います。
私も別名【ジョーロマスター】として謳っておりますので
精一杯育成に励みたいと思っております。
なんと言っても私の育成意欲を駆り立てたのは彼女の目標意識が非常に高いと感じたからです。
次の一コマをご覧ください。
なんと!!!!!!!!!
仮入部初日から先輩のジョーロ姿を撮影し自主練の為に研究する姿勢に感服したからなんです。
しかもこの二人は姉妹のようにコンビネーションがイイんです♪
気が付いたらこのシーン
さすがです
姉「店舗の看板が汚れていたら顔に泥を付けているのと同じですからね」
っと高圧洗浄機を使いこなし今まで私が視界に入っていなかったところまでキレイにしてくれていました。
即戦力の大砲・将来の三冠王
この言葉以外当てはまりません
今後も店舗の美化にご期待ください!
そこに妹分が颯爽と登場し
細かいところまでやってくれていました!
仕事を分担し、それぞれの持ち場で目一杯のパフォーマンスを発揮しようとする姿
これがチームワークですね!
どんどんキレイになる当店の詳細は
コチラ➡クリック
今後もNewcomer情報更新していきますので
スマホ・PCの お気に入り・ブックマーク に登録お願いします!
(でもいつか言ってみたいです「好評とチャンネル登録お願いします!(笑)」)
最後におまけのようで大変恐縮ではございますが、
前回のブログで少しご紹介したこの方
Mr.林工場長
とにかく働き者でほとんど座っておりません💦
つりはこれからやりたいが、趣味は週2ジムで筋トレ
プロテインは欠かしません。
レンタカーからトラック、もちろん自家用車まで
すみだ吾妻橋店工場の責任者として広い視野でお客様に安心して貰う事がモットーです
自動車の整備・修理は非常に複雑でお客様から内容をお任せ頂く事が非常に多いのですが、
お任せいただくからには
何故このメンテナンスをするのか、したのか
➀ていねいな説明
➁ぐたいてきな解説
➂めいかくな料金
の
三本柱
TGMを大事にして参りますのでよろしくお願いします!っとのことです。
是非、お気軽になんでもご相談くださいませ。
ちなみに洗車の品質にはこだわりがあり、
研修生(仮入部者)にも少しだけレクチャーしておりました。
洗車品質に自信を持つ墨田吾妻橋店で
リピーター続出で好評の
撥水泡洗車 or ファインコートのご用命をお願いいたします。
それではまた次回のニュースか店頭でまたお会いしたいと思います。
丁寧な5mm毎のスクロールありがとうございました。

9ページ(全17ページ中)