奥多摩町に保存水を寄贈しました
2019.10.25
いつも社会貢献ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
東日本に甚大な被害をもたらした台風19号。東京都奥多摩町で、がけ崩れにより水道管が損傷し断水が続いているとの報道を受け、当社が非常時用に備蓄していた1.5ℓ保存水を800本寄贈しました。(奥多摩町の水道は10月24日全面復旧しています)
10月19日の朝、町役場に保存水の必要性を確認すると「是非」との回答をいただきました。
すぐに南大沢の倉庫に向かい、2tトラック「ダイナ」に積めるだけ積み込んで出発。

↑いつも積み込みを自主的に手伝ってくれる南大沢店の店長とスタッフ
地域担当の営業部長、青梅東店の店長と共に奥多摩町役場に到着すると、特別養護老人ホーム2軒に直接搬入して欲しいとの依頼を受けました。

↑奥多摩町役場に到着
そのまま老人ホームに向かい、お水をお届けしました。到着する頃には辺りはすでに暗くなっていましたが、職員の皆さんは待っていてくださいました。

↑職員さんも協力して運び込み
調理場に水を運び込むと、「給水車頼りだったので助かります、ありがとうございます」とのお言葉をいただきました。
町役場や老人施設で、ご対応いただいた職員の方から「あそこにあるトヨタさんですよね?私、プラド買いました」とか、「私、トヨタさんから車を買ってます」とお声がけ頂きました。お届けした老人ホームも、お客様でした。
改めて、東京中に隈なくお客様がいらっしゃる私たちの役割や責任は重い、と痛感しました。
これからも東京の皆さまのお役に立てるよう、私たちにできることは何かを常に考え、地域貢献活動を行ってまいります。
東日本に甚大な被害をもたらした台風19号。東京都奥多摩町で、がけ崩れにより水道管が損傷し断水が続いているとの報道を受け、当社が非常時用に備蓄していた1.5ℓ保存水を800本寄贈しました。(奥多摩町の水道は10月24日全面復旧しています)
10月19日の朝、町役場に保存水の必要性を確認すると「是非」との回答をいただきました。
すぐに南大沢の倉庫に向かい、2tトラック「ダイナ」に積めるだけ積み込んで出発。

↑いつも積み込みを自主的に手伝ってくれる南大沢店の店長とスタッフ
地域担当の営業部長、青梅東店の店長と共に奥多摩町役場に到着すると、特別養護老人ホーム2軒に直接搬入して欲しいとの依頼を受けました。

↑奥多摩町役場に到着
そのまま老人ホームに向かい、お水をお届けしました。到着する頃には辺りはすでに暗くなっていましたが、職員の皆さんは待っていてくださいました。

↑職員さんも協力して運び込み
調理場に水を運び込むと、「給水車頼りだったので助かります、ありがとうございます」とのお言葉をいただきました。
町役場や老人施設で、ご対応いただいた職員の方から「あそこにあるトヨタさんですよね?私、プラド買いました」とか、「私、トヨタさんから車を買ってます」とお声がけ頂きました。お届けした老人ホームも、お客様でした。
改めて、東京中に隈なくお客様がいらっしゃる私たちの役割や責任は重い、と痛感しました。
これからも東京の皆さまのお役に立てるよう、私たちにできることは何かを常に考え、地域貢献活動を行ってまいります。