GRヤリス RCの真実
2021.02.21
GRヤリスにはRCというグレードがあるのをご存知ですか?
コスパに優れたグレードなのですが街乗りに使うには不便そう・・・と思っている方も多いのではないでしょうか。
今回、GR Tokyo Racingのチーム内で「GRヤリスを購入するならどのグレード?」というアンケートを実施してみました。結果は、ほぼ100%のスタッフが“RC”を購入したいとの回答でした!
レーシングチームスタッフと同時にGRコンサルタントでもあり、GRヤリスを知りつくしているチーム員が何故“RC”を選択するのか?またGR Tokyo Racingおすすめの“RC”のパッケージについて紹介したいと思います。

まず、主要装備の差ですが
①エアコン:メーカーオプション設定
②ナビ・オーディオ・バックガイドモニター:オーディオレス(設定なし)
③ホイール:17インチ(RZ系は18インチ)
④ブレーキ:16インチ4ポッドキャリパー(RZ系は18インチ)
⑤予防安全パッケージ:設定なし
⑥スマートキー:設定なし(メカニカルキー)
⑦LSD:オープンデフ(RZハイパフォーマンスのみトルセンLSD標準装備)
他にも内装等細かな違いはありますが大きな違いは上記のようなところだと思います。
それぞれを細かく見ていくと
①エアコン:¥120,000(税抜)
②ナビ・オーディオ・バックガイドモニター
オーディオについては2021年1月31日より㈱サイバーストーク様より「JOYN SMART STATION GRヤリス RCキット」定価:¥50,000(税抜)が発売となりましたので、こちらを取り付ければ車両スピーカーを使用して音楽等を聞くことが可能となりました。

JOYN GRヤリスRCキット特設ページ
ナビについては、スマホホルダーを取り付けてグーグルマップでも必要十分と割り切りましょう。
しかし、ナビ・バックモニターについても実は取付可能です。一部注意点もありますので、ナビ・バックモニターを希望される方はGRコンサルタントにご相談ください。
③ホイール、④ブレーキ:¥42,000(税抜)
メーカーオプションの「18インチパッケージ」を選択することによりどちらもRZと同様の18インチに変更することができます。
⑤予防安全パッケージ
こちらはどうしても装着することができません。
ただし、予防安全パッケージを装着すると車両重量が10kg重くなりさらに足回りを交換する場合、誤作動の可能性があるためここはあえて「なし」という選択もありかと思います。
⑥スマートキー
あきらめましょう・・・笑
⑦LSD(RZハイパフォーマンスのみ標準装備)
デフはオープンとなってしまいますが、もちろんそのままでもサーキット走行も可能ですし、将来的にサーキット走行を考えるなら機械式LSDへのステップアップを視野に入れ今はコスパ優先で「オープンデフ」のままです。
上記のような仕様であれば
GRヤリスRC 車両本体価格¥3,300,000
エアコン ¥120,000
オーディオ ¥50,000(別途工賃)
18インチパッケージ ¥42,000
合計:¥3,512,000(別途諸費用等)とRZハイパフォーマンスの車両本体価格¥4,560,000やRZグレードの車両本体価格¥3,960,000と比較してもかなりコスパの高い仕様に仕上げることができます。
GRヤリス用のサードパーティー製カスタマイズパーツも徐々にラインナップが増えてまいりましたので「いい車なんだけど値段が・・・」と思われていた方もぜひご検討ください。
コスパに優れたグレードなのですが街乗りに使うには不便そう・・・と思っている方も多いのではないでしょうか。
今回、GR Tokyo Racingのチーム内で「GRヤリスを購入するならどのグレード?」というアンケートを実施してみました。結果は、ほぼ100%のスタッフが“RC”を購入したいとの回答でした!
レーシングチームスタッフと同時にGRコンサルタントでもあり、GRヤリスを知りつくしているチーム員が何故“RC”を選択するのか?またGR Tokyo Racingおすすめの“RC”のパッケージについて紹介したいと思います。

まず、主要装備の差ですが
①エアコン:メーカーオプション設定
②ナビ・オーディオ・バックガイドモニター:オーディオレス(設定なし)
③ホイール:17インチ(RZ系は18インチ)
④ブレーキ:16インチ4ポッドキャリパー(RZ系は18インチ)
⑤予防安全パッケージ:設定なし
⑥スマートキー:設定なし(メカニカルキー)
⑦LSD:オープンデフ(RZハイパフォーマンスのみトルセンLSD標準装備)
他にも内装等細かな違いはありますが大きな違いは上記のようなところだと思います。
それぞれを細かく見ていくと
①エアコン:¥120,000(税抜)
②ナビ・オーディオ・バックガイドモニター
オーディオについては2021年1月31日より㈱サイバーストーク様より「JOYN SMART STATION GRヤリス RCキット」定価:¥50,000(税抜)が発売となりましたので、こちらを取り付ければ車両スピーカーを使用して音楽等を聞くことが可能となりました。

JOYN GRヤリスRCキット特設ページ
ナビについては、スマホホルダーを取り付けてグーグルマップでも必要十分と割り切りましょう。
しかし、ナビ・バックモニターについても実は取付可能です。一部注意点もありますので、ナビ・バックモニターを希望される方はGRコンサルタントにご相談ください。
③ホイール、④ブレーキ:¥42,000(税抜)
メーカーオプションの「18インチパッケージ」を選択することによりどちらもRZと同様の18インチに変更することができます。
⑤予防安全パッケージ
こちらはどうしても装着することができません。
ただし、予防安全パッケージを装着すると車両重量が10kg重くなりさらに足回りを交換する場合、誤作動の可能性があるためここはあえて「なし」という選択もありかと思います。
⑥スマートキー
あきらめましょう・・・笑
⑦LSD(RZハイパフォーマンスのみ標準装備)
デフはオープンとなってしまいますが、もちろんそのままでもサーキット走行も可能ですし、将来的にサーキット走行を考えるなら機械式LSDへのステップアップを視野に入れ今はコスパ優先で「オープンデフ」のままです。
上記のような仕様であれば
GRヤリスRC 車両本体価格¥3,300,000
エアコン ¥120,000
オーディオ ¥50,000(別途工賃)
18インチパッケージ ¥42,000
合計:¥3,512,000(別途諸費用等)とRZハイパフォーマンスの車両本体価格¥4,560,000やRZグレードの車両本体価格¥3,960,000と比較してもかなりコスパの高い仕様に仕上げることができます。
GRヤリス用のサードパーティー製カスタマイズパーツも徐々にラインナップが増えてまいりましたので「いい車なんだけど値段が・・・」と思われていた方もぜひご検討ください。
GR Garage東京各店舗ホームページは下記からご覧ください。