みなと科学館で燃料電池教室を開催
2021.04.05


当社は、SDGs取組みの一環として4月1日(木)から2日(金)にかけて、港区立みなと科学館にて燃料電池教室を開催いたしました。
同教室は、次世代を担う小学生を対象に水素社会を身近に感じてもらうことを目的にMEGAWEB(江東区青海)、港区立みなと科学館の協力を得て開催したものです。
当日の授業では、キットを使用しながら実験形式で燃料電池の仕組みを学び、「トヨタMIRAI」がCO2排出ゼロなど脱炭素社会の実現に向けたSDGs達成に貢献するクルマであることも訴求しました。

水素ラジコンカーの操縦体験では、参加した子供たちが目を輝かせてラジコンカーを走行させる姿も見られました。

また、新型MIRAIの実車も会場に展示し、災害などの停電時にも電気製品が使える給電デモも行いました。

当社は、これからもSDGs達成に向け、環境に貢献する活動に積極的に取り組んでまいります。