Yaris Cup START!!
2021.06.18
こんにちはGR Tokyo Racingの藤室です。
6月5日に開催されました、Yaris Cup 東日本/西日本シリーズ第1戦富士スピードウェイのレースレポートです。
東日本と西日本がいきなりぶつかる開幕戦はなんと参加台数91台という日本一参加台数の多いレースとなったんではないでしょうか。
Yaris Cupの開幕戦にはGR Tokyo Racingから長山選手が参戦しました。

長山選手は、ラリーだけではなくヴィッツレースにも過去参戦しており表彰台に乗るなどの活躍をされており、何乗っても速い! いつも藤室はコッソリと参考にさせていただいております
チームとしても、昨年のヴィッツレースから引き続き参戦となるのでヴィッツレースのデータを用いつつ新たな車両となるので新しい発見や、ノウハウの蓄積が必要となっていきます。
テスト走行の段階から、調子は良くもなく、悪くもなくでしたが、上位を狙う為に新しいセッティングを試み当日を迎えました。
その結果が良い方向に働き、91台中B組 5位 総合9位という好成績でした。
GR Tokyo Racingの適応力を見せつける予選となりました。
決勝スタートは成功し、順位をキープしたまま中盤追い上げを図ろうとしておりましたが、思うようにペースを上げられず防戦一方の厳しい戦いとなってしまい何とか長山選手が粘り11位という結果で開幕戦を終えました。
全体的にはデータ不足の中での厳しい戦いとなってしまいました。 次戦以降より豊富なデータを取れるようチームでもテスト等見直します。
Yaris Cup、86/BRZレース合わせてご声援よろしくお願いいたします。

またGRガレージをご利用頂いているお客様も5名の方が参加され、お客様のレースサポートも同時に行わせていただきました。
我々のノウハウをお客様と共有させていただき、楽しめるのもYaris Cupの醍醐味となっております。



GRガレージでご購入いただいた車をGRガレージでメンテナンスいただき、街乗りからスポーツ走行、レース参戦まで楽しめますし、レースに参加したことない方でも楽しむことができる入門カテゴリーです。



参戦相談等もGRガレージ東京では行っておりますので、是非お問い合わせください!
6月5日に開催されました、Yaris Cup 東日本/西日本シリーズ第1戦富士スピードウェイのレースレポートです。
東日本と西日本がいきなりぶつかる開幕戦はなんと参加台数91台という日本一参加台数の多いレースとなったんではないでしょうか。
Yaris Cupの開幕戦にはGR Tokyo Racingから長山選手が参戦しました。

長山選手は、ラリーだけではなくヴィッツレースにも過去参戦しており表彰台に乗るなどの活躍をされており、何乗っても速い! いつも藤室はコッソリと参考にさせていただいております
チームとしても、昨年のヴィッツレースから引き続き参戦となるのでヴィッツレースのデータを用いつつ新たな車両となるので新しい発見や、ノウハウの蓄積が必要となっていきます。
テスト走行の段階から、調子は良くもなく、悪くもなくでしたが、上位を狙う為に新しいセッティングを試み当日を迎えました。
その結果が良い方向に働き、91台中B組 5位 総合9位という好成績でした。
GR Tokyo Racingの適応力を見せつける予選となりました。
決勝スタートは成功し、順位をキープしたまま中盤追い上げを図ろうとしておりましたが、思うようにペースを上げられず防戦一方の厳しい戦いとなってしまい何とか長山選手が粘り11位という結果で開幕戦を終えました。
全体的にはデータ不足の中での厳しい戦いとなってしまいました。 次戦以降より豊富なデータを取れるようチームでもテスト等見直します。
Yaris Cup、86/BRZレース合わせてご声援よろしくお願いいたします。

またGRガレージをご利用頂いているお客様も5名の方が参加され、お客様のレースサポートも同時に行わせていただきました。
我々のノウハウをお客様と共有させていただき、楽しめるのもYaris Cupの醍醐味となっております。



GRガレージでご購入いただいた車をGRガレージでメンテナンスいただき、街乗りからスポーツ走行、レース参戦まで楽しめますし、レースに参加したことない方でも楽しむことができる入門カテゴリーです。



参戦相談等もGRガレージ東京では行っておりますので、是非お問い合わせください!
GR Garage東京各店舗ホームページは下記からご覧ください。