赤色=危険 ・色=注意・緑色=安全
2025.09.22
蒲田本町店のブログをご覧いただき
ありがとうございます!
今日は“警告灯”について。
メーターパネルには色々な警告灯や
表示灯が点灯します。
これらの記号や色は、実は
国際規格(ISO)で決めれれていて、
トヨタ車をはじめとする国産車、
そして、輸入車も同じものが
使われています。

まず初めに、エンジン始動時に
全ての警告灯・表示灯が点灯する。
これは 正常 です。
逆に、全てが点灯しない、
時間が経過しても消灯しないは
警告灯・表示灯自体の問題の可能性があるので、
ご相談ください。
そして、色です。
赤色=危険 黄色=注意 緑色=安全
赤色が点灯した場合は、安全な場所に停車し、
すぐに自動車販売店やロードサービスへ相談。
黄色が点灯した場合は、緊急停車する程ではないものの、
すみやかに点検が必要です。
記号にはたくさんの種類があります。
シートベルト非装着警告灯などの、
基本操作に関するもの。
エンジン警告灯などの、
緊急性はあまり高くないが、
早めの点検をおススメする黄色の警告灯。
魔法のランプのようなマーク
赤い油圧警告灯などの、
緊急性の高い警告灯。
これらのマークの説明や対処法について、
トヨタモビリティ東京HP内の
GOOD CAR LIFE のページで
詳しく説明をしております。
GOOD CAR LIFE のページでは、
おクルマのお役立ち知識だけでなく、
おススメ観光スポットなども
紹介しております。
ぜひ、一度ご覧ください♥
おクルマのご購入、メンテナンスのご相談は
蒲田本町店(電話:03-3735-9346)まで
ご連絡ください。
スタッフ総員で全力サポートいたします!
GOOD CAR LIFEページ コチラから
店舗HPに戻る コチラから
ありがとうございます!
今日は“警告灯”について。
メーターパネルには色々な警告灯や
表示灯が点灯します。
これらの記号や色は、実は
国際規格(ISO)で決めれれていて、
トヨタ車をはじめとする国産車、
そして、輸入車も同じものが
使われています。

まず初めに、エンジン始動時に
全ての警告灯・表示灯が点灯する。
これは 正常 です。
逆に、全てが点灯しない、
時間が経過しても消灯しないは
警告灯・表示灯自体の問題の可能性があるので、
ご相談ください。
そして、色です。
赤色=危険 黄色=注意 緑色=安全
赤色が点灯した場合は、安全な場所に停車し、
すぐに自動車販売店やロードサービスへ相談。
黄色が点灯した場合は、緊急停車する程ではないものの、
すみやかに点検が必要です。
記号にはたくさんの種類があります。
シートベルト非装着警告灯などの、
基本操作に関するもの。
エンジン警告灯などの、
緊急性はあまり高くないが、
早めの点検をおススメする黄色の警告灯。
魔法のランプのようなマーク
赤い油圧警告灯などの、
緊急性の高い警告灯。
これらのマークの説明や対処法について、
トヨタモビリティ東京HP内の
GOOD CAR LIFE のページで
詳しく説明をしております。
GOOD CAR LIFE のページでは、
おクルマのお役立ち知識だけでなく、
おススメ観光スポットなども
紹介しております。
ぜひ、一度ご覧ください♥
おクルマのご購入、メンテナンスのご相談は
蒲田本町店(電話:03-3735-9346)まで
ご連絡ください。
スタッフ総員で全力サポートいたします!
GOOD CAR LIFEページ コチラから
店舗HPに戻る コチラから