車いす仕様車(スロープタイプ)ノア・ヴォクシー詳細

ノア・ヴォクシー車いす仕様車 タイプⅠ、Ⅱ 共通

POINT
車いすに乗ったまま車を乗降りできるため、車いすのまま乗車を希望される方や通院などの短距離移動が多い方、または福祉施設の送迎用としてもおすすめです。
・介助者のことを考えた簡単操作

・車いす乗車スペース有効室内高

・車いす仕様車の特徴
操作がシンプル
⇒車いすから固定まで一連の動作がとてもシンプル。スムーズな乗降を実現しました。
多様な車いすに対応
⇒リクライニング機構付車いすや電動車いす、シニアカーにも対応。 ‟タイプⅠ“ はストレッチャーでの乗車も可能です。
スロープ前倒れ機能
⇒日常の使い勝手を考慮し、スロープをフラットに収納できる前倒れ機能を装備。バックドアからもラゲージスペースが有効に使えます。
豊富なバリエーション
⇒車いすの方がコミュニケーション取りやすい‟タイプⅠ“、セカンドシートが標準車同様に使用できる‟タイプⅡ“、使い方に合わせてお選び出来るよう
様々なバリエーションをご用意しました。助手席リフトアップチルトシートが標準設定されたタイプも新たに追加しました。
⇒車いすから固定まで一連の動作がとてもシンプル。スムーズな乗降を実現しました。
多様な車いすに対応
⇒リクライニング機構付車いすや電動車いす、シニアカーにも対応。 ‟タイプⅠ“ はストレッチャーでの乗車も可能です。
スロープ前倒れ機能
⇒日常の使い勝手を考慮し、スロープをフラットに収納できる前倒れ機能を装備。バックドアからもラゲージスペースが有効に使えます。
豊富なバリエーション
⇒車いすの方がコミュニケーション取りやすい‟タイプⅠ“、セカンドシートが標準車同様に使用できる‟タイプⅡ“、使い方に合わせてお選び出来るよう
様々なバリエーションをご用意しました。助手席リフトアップチルトシートが標準設定されたタイプも新たに追加しました。
・車高調整の自動化
バックドアから向かって左下にある「車高切替スイッチ」をあらかじめ「下」にしておけば、
バックドアの開閉に合わせて自動で車高が上下します。
バックドアの開閉に合わせて自動で車高が上下します。

バックドアを開けると「エアサスペンション」により自動的にゆっくりと車高が降下し、閉めると上昇します。
・手動スロープ前倒れ機能
スロープ脇にある左右の操作レバーを引くことにより、スロープが前方に倒れバックドアからもラゲージスペースが有効に使えます。
スロープ直立時

スロープ前倒れ時

サードシート使用時

サードシート中央席
ヘッドレスト
収納スペース
ヘッドレスト
収納スペース

操作レバー

サードシート使用時は、あらかじめ床面の白いレバーを押して床面ロックを立ち上げてください。


ノア・ヴォクシー車いす仕様車 タイプⅠ
車いすの方がコミュニケーションを取りやすいセカンド席に乗車できます。
セカンド席にお一人ずつ乗車できる「車いす2名仕様」もご用意。サード席は通常のサードシートとしてご利用いただけます。
※サードシートは3名乗車可能です。
セカンド席にお一人ずつ乗車できる「車いす2名仕様」もご用意。サード席は通常のサードシートとしてご利用いただけます。
※サードシートは3名乗車可能です。
車いす1名仕様(乗車人数7名)
【POINT】
介助される方がすぐ隣に乗車できるので、コミュニケーションが取りやすく車いすの方も安心です。
「車いす1名仕様」にはハイブリッド車が新設定されました。
介助される方がすぐ隣に乗車できるので、コミュニケーションが取りやすく車いすの方も安心です。
「車いす1名仕様」にはハイブリッド車が新設定されました。

車いすご利用時:6名+車いす1名

車いすご利用にならない時:6名
車いす2名仕様(乗車人数7名)
【POINT】
セカンド席とサード席に車いすが2名乗車可能なので、福祉施設の送迎用としておすすめの仕様です。
セカンド席とサード席に車いすが2名乗車可能なので、福祉施設の送迎用としておすすめの仕様です。

車いすご利用時:3名+車いす2名

車いすご利用時:3名+車いす1名

車いすご利用時:6名+車いす1名

車いすご利用にならない時:6名
ストレッチャー乗車の目安
現在ご使用中のストレッチャーをご利用になる場合、ストレッチャーが下の図、及び表に記載の寸法条件を満たしていることが必要です。


ノア・ヴォクシー車いす仕様車 タイプⅡ
車いすの方おひとりがサード席に乗車できるタイプです。車いすをご利用にならない時は、標準車と同じシートレイアウトの「サードシート付」仕様。「サードシート付」には助手席リフトアップチルトシートを標準装備したタイプも設定しました。
ノアには8ナンバーの「サードシート無」仕様もご用意しました。
ノアには8ナンバーの「サードシート無」仕様もご用意しました。
サードシート付(乗車人数7名)
【POINT】
サードシートを跳ね上げたスペースに車いす1名が乗車できます。
車いすの方が乗車されない時は、標準車と同じシートレイアウトになります。
サードシートを跳ね上げたスペースに車いす1名が乗車できます。
車いすの方が乗車されない時は、標準車と同じシートレイアウトになります。

車いすご利用時:4名+車いす1名

車いすご利用にならない時:7名
サードシート付(乗車人数8名)(※設定はノアのみ)
【POINT】
サードシートを跳ね上げたスペースに車いす1名が乗車できます。
車いすの方が乗車されない時は、8名の乗車が可能です。
サードシートを跳ね上げたスペースに車いす1名が乗車できます。
車いすの方が乗車されない時は、8名の乗車が可能です。

車いすご利用時:5名+車いす1名

車いすご利用にならない時:8名
サードシート付+助手席リフトアップチルトシート(乗車人数7名)
【POINT】
電動でスライドダウンする「助手席リフトアップチルトシート」が標準装備されているので、近場の移動は車いすのまま、遠方への移動はリフトアップチルトシートへゆったりお座りいただくことが可能です。
電動でスライドダウンする「助手席リフトアップチルトシート」が標準装備されているので、近場の移動は車いすのまま、遠方への移動はリフトアップチルトシートへゆったりお座りいただくことが可能です。

車いすご利用時:4名+車いす1名

車いすご利用にならない時:7名
サードシート無(乗車人数6名)(※設定はノアのみ)
【POINT】
サードシート無しの8ナンバー仕様なので、福祉施設の送迎用としてお使いいただけます。
サードシート無しの8ナンバー仕様なので、福祉施設の送迎用としてお使いいただけます。

車いすご利用時:5名+車いす1名

車いすご利用にならない時:5名