

彼の確かな技術とリーダーシップは、チーム全体の士気を高め、より高品質な修理へと繋がっている。お客様からの信頼と、チームメンバーからの尊敬を集める、まさに頼れる存在。エンジニアリーダーとしてのやりがいと心がけを聞いた。

情熱と技術で車を蘇らせる匠
エンジニアリーダーとして、自動車の整備・修理に携わっています。入社以来、車検から始まり、点検、一般整備、自動車検査員資格取得と、着実にステップアップしてきました。現在は、エンジニアチームをまとめながら、自らも高度な技術を駆使して、お客様のカーライフをサポートしています。特に、故障した車を無事に修理し、お客様に笑顔で車を返せる瞬間が、この仕事の大きなやりがいです。社内の技術コンクールにも積極的に参加し、高い技術力とコミュニケーション能力を磨いています。お客様の期待に応えるため、日々研鑽を怠りません。

技術力×チームワーク
お客様に安心して車を任せていただけるよう、常に高品質なサービスを提供することを心がけています。そのためには、技術力の向上はもちろん、チーム全体の連携が不可欠です。私は、エンジニア一人ひとりが成長できるよう、OJTや社内研修の機会を積極的に提供し、チーム全体のモチベーション向上に努めています。また、営業部門との連携を強化し、お客様の声を的確に把握することで、より良いサービスを提供できるよう日々改善に取り組んでいます。お客様満足度向上を目指し、チーム一丸となって取り組んでいます。

風通しの良い環境で、最高の技術を
トヨタモビリティ東京の魅力は、風通しの良い社風と、社員一人ひとりの成長をサポートする制度が充実していることです。特に、技術資格取得に向けた社内研修や、先輩社員による丁寧な指導は、エンジニアとして大きく成長できる環境だと思います。これからトヨタモビリティ東京で働きたいと考えている方には、ぜひ一緒に成長していきたいという気持ちを持った方と一緒に働きたいです。挨拶やコミュニケーションを大切にし、お客様への貢献意欲の高い方であれば、きっと活躍できるはずです。

その他の社員インタビュー
Other Interview
Other Interview
トヨタモビリティ東京について
About Toyota Mobility Tokyo
働くスタッフについて
About Staff
募集要項
Requirements
採用の流れ
Recruitment flow
福利厚生
Welfare
よくある質問
FAQ
採用トップ
Recruit Top

RECRUITMENT 2026