芝浦周辺清掃を行いました
2021.03.25
春の穏やかな気候の中、今期最後の芝浦本社ビル周辺の清掃を行いました。
曇り空でしたが、芝浦小学校周辺の桜は満開でとてもキレイでした。
今回はタバコの吸い殻をたくさん拾いました。
細かく分解されてしまっているものも多く、拾うのにも一苦労です。
そしてなぜか大型のゴミも大量に落ちていました。
残念な収穫です。
ゴミもタバコもポイ捨ては止めましょう。

「フードバンク八王子」に保存食を受け入れて頂きました
2021.03.25
当社は災害に備え、従業員が3日間社内に留まれるよう保存食を備蓄しています。
その賞味期限が迫り、入替の準備を進める中で、期限切れ間近の保存食について「SDGsの観点から、廃棄せずに活用できる道を探そう」と、寄付先を探していました。
当社と協定を締結している「八王子つばめ塾」の小宮代表にご相談したところ、八王子でのこども食堂を支援している「フードバンク八王子」をご紹介いただきました。賞味期限間近の保存食を快くお引き受け頂けるとのこと、早速、お届けしてまいりました。
ハイエースバンの荷室いっぱいにアルファ米、パンの缶詰、乾パン、保存水を積んで、芝浦本社を出発。中央道を下り、八王子駅近くのビルの中に、「フードバンク八王子」がありました。
小宮代表と合流して事務所に向かうと、代表理事と理事が待っていてくれ、てきぱきと「食料はここに」「お水はそっちへ」とご指示をいただき、「またあるようでしたら声掛けてください」と温かいお言葉をいただきました。
<中央 フードバンク八王子 國本代表理事、右 八王子つばめ塾 小宮代表>
その後、八王子つばめ塾に保存水をお届けし、荷室が軽くなったハイエースで八王子を後にしました。
<右 八王子つばめ塾 小宮代表>
こどもたちのお腹を満たす一助となれれば良いなと思う一方で、食料を買う時には、最後使い切るところまで考えなくてはならないと、強く感じる機会となりました。
※内容・写真掲載の許可を頂いております。

世田谷区下北沢駅~東北沢駅間の遊歩道に植樹しました!
2021.03.22
3月19日(金)、3月20日(祝・土)の両日、世田谷区の下北沢駅近くの遊歩道沿いに
約1,000本の苗木・低木の植樹式を世田谷区の皆さまと実施しました。
世田谷区と当社は2020 年11 月に包括連携協定を締結しており、今回の活動もその一環です。
当社はSDGs の取り組みの一環として、ご契約時の注文書の電子署名・保存を推進した紙の削減活動を実施しており、
今回寄贈した植栽は2020 年度の電子保存による紙削減相当額分となります。
初日は、世田谷区保坂区長と当社片山社長、「緑の大使」による植栽寄贈式&植樹式を実施、
2020 年ミス・インターナショナル日本代表の寺内千穂さんに「緑の大使」として、植樹式に参加いただき、式典を盛り上げていただきました。
また、当社名入りの寄贈プレートもご用意いただきました。
二日目は地域の方々を交えての植樹式を実施しました。
ぐんぐん育って、地域住民の皆さまの癒しとなることが出来れば幸いです

今年も団体献血を実施いたしました
2021.03.18
3月17日(水)、東京都赤十字血液センターに協力し、芝浦本社ビルにて団体献血を実施しました。
新型肺炎ウイルス感染拡大防止のため予約制とし、イス、ベッドも間隔を空けて設置しました。
そのため滞留することなくスムーズに献血が行われ、 結果として56名の協力を得ることができました。
また、店舗や在宅勤務中のスタッフは、近隣の献血ルームや献血バスでの協力も行っております。
新型肺炎ウイルスの影響で血液確保が困難な状況下、
少しでもお役に立てれば、と会社全体で献血活動を実施しています。
次回は3月26日(金)、芝浦本社ビルにて実施いたします。

23ページ(全35ページ中)