GOODCAR LIFEクルマのある暮らしをもっと豊かに。
カーライフ・ウェブメディア。
  • 初めてのクルマ選び
  • クルマの基礎知識
  • クルマをもっと楽しくもっと便利に
  • 車種別情報

supported by Toyota Mobility Tokyo

  • クルマをさがす-
  • お店を探す-
  • 点検・整備する-
  • お問合せ-
---

MENU

GOODCAR LIFEクルマのある暮らしをもっと豊かに。
カーライフ・ウェブメディア。
  1. トップページ
  2. GOOD CAR LIFE
  3. トヨタの新しいカーシェア「TOYOTA SHARE」 はじめてでも安心、お悩みQ&A
※本コラムに掲載の内容は、投稿日時点に確認した内容に基づいたものです。法令規則や税率・手数料率改定、メーカーモデルチェンジなどにより現在の価格・内容と異なる場合がございますので予めご了承ください。現在の価格・内容に関してはスタッフにお尋ねください。
投稿日:2019年06月01日

トヨタの新しいカーシェア「TOYOTA SHARE」
はじめてでも安心、お悩みQ&A

新サ ービス移行に伴うアプリダウンロードのご案内

▼2019年10月28日(月) より新サービスへ移行いたしました。
▼新サービス利用時には新しいアプリのダウンロードが必要です。
TOYOTA SHARE(トヨタシェア)>>

「TOYOTA SHARE」アプリのダウンロードはこちら

カーシェアQ&A_MV
クルマを所有するには、初期費用のほかに保険や税金、駐車場などのランニングコストがかかりますよね。特に駐車場代の高い都内では、クルマの維持は大変です。そこで急速に普及しているサービスが「カーシェアリング」です。コインパーキングなどで目にする機会も増えていますよね。

カーシェアリングとは、複数のユーザーで自動車を共同使用するサービスやシステムのことで、レンタカーに比べて比較的短時間かつ手頃な料金で利用できることがメリットです。トヨタモビリティ東京でも「TOYOTA SHARE(トヨタ シェア)」というカーシェアリングサービスを展開しています。クルマを持つのではなく、必要なときに利用するという新たなカーライフのカタチです。今回のコラムでは、「TOYOTA SHARE(トヨタ シェア)」を利用するうえで気になるポイントをご紹介します。「TOYOTA SHARE(トヨタ シェア)」の特徴や登録方法・利用方法については、以下の関連コラムをご覧ください。専用アプリのダウンロード方法から会員登録、利用・返却まで詳しく解説しています。
 

目次

TOYOTA SHARE(トヨタ シェア)の特徴や魅力について

TOYOTA SHARE(トヨタ シェア)のよくある疑問にお答えします!

Q.アプリはどこからダウンロードするの?

Q.入会金や月額料金はかかるの?

Q.決済はどのように行うの?

Q.ガソリン代は料金に含まれているの?

Q.保険・補償はどうなっているの?

Q.領収証は発行できるの?

Q.貸渡証の発行はできるの?

Q.何分前まで予約できるの?

Q.最短・最長時間の予約時間は?最大予約件数は?

Q.予約後のキャンセルは、キャンセル料が発生するの?

Q.早朝・深夜の出発・返却はできるの?

Q.クルマにキズや汚れがあった場合は?

Q.予約者以外が運転してもいいの?

Q.渋滞で間に合わない、延長したいときは?

Q.予定より早くステーションに戻ったときに利用料金は?

Q.クルマの中に忘れ物をしてしまったときは?

Q.登録している会員情報やクレジットカードを変更したい場合は?

Q.事故を起こしてしまったら?

Q.駐車違反を起こしてしまったら?

Q.出発前点検ってどうすればいいの?

クルマのことならどんなことでも
トヨタモビリティ東京へ

TOYOTA SHARE(トヨタ シェア)の特徴や魅力について

カーシェアQ&A_TOYOTA SHARE
「TOYOTA SHARE(トヨタ シェア)」の魅力は、手頃な料金で24時間・365日、いつでも簡単にクルマが利用できることです。例えば、「大きな買い物をしたのでクルマを利用したい」「深夜に子供が発熱したので病院に行きたい」「終電を逃してしまい帰れなくなった」「クルマを持っていないけどドライブに行きたい」といったとき、また「社用車の空きがなくて困っている」「ゴルフや会食などの接待でクルマが必要になった」というビジネスシーンで大活躍!急遽クルマが必要になった、ちょっとだけクルマを利用したい、そんなときにぜひご利用ください。iPhoneアプリから簡単に空車確認&予約ができ、店舗での手続きも不要なので手間もかかりません。さらにトヨタが運営しているカーシェアサービスなので安心感も抜群です!

トヨタモビリティ東京の
TOYOTA SHARE

TOYOTA SHARE(トヨタ シェア)のよくある疑問にお答えします!

カーシェアQ&A_よくある疑問
TOYOTA SHARE(トヨタ シェア)をはじめとしたカーシェアサービスを利用してみたいけど、はじめてだと不安ですよね。特にカーシェアサービスの多くは、店舗受け付けではなく、無人サービスになるのでクルマに慣れていないと困ることも多いかと思います。例えば、「ぶつけてしまったときにどうすればいいの?」「キャンセル料金はかかるの?」「返却時間を越えたときはどうすればいいの?」など、いろいろと疑問に思うこともありますよね。そんなカーシェアを利用するときによくある疑問にトヨタモビリティ東京がお答えします!こちらでは、よくある疑問とその対処法などをご紹介します。もし掲載されていない内容でわからないことがあれば、お気軽にトヨタモビリティ東京にご相談ください。また、トヨタモビリティ東京各店舗併設のステーションは、営業時間中であれば店舗スタッフもいますので、レンタカーやカーシェアを利用したことがなくて不安な人でも安心です!

Q.アプリはどこからダウンロードするの?

A.TOYOTA SHARE(トヨタ シェア)は、専用アプリでのみ予約・利用ができます。専用アプリは、iPhoneからご覧の場合は「App Storeからダウンロード」のボタンをタップ、パソコンからご覧の場合はiPhoneでQRコードを読み取ってダウンロードページを開いてください。専用アプリは無料です。現在、TOYOTA SHARE(トヨタ シェア)専用アプリは、iPhone(iOS11以降)のみ対応となり、Android端末からは利用できません。Webサイトや電話、店舗、トヨタレンタカーアプリでのご予約・利用もできないのでご注意ください。ただし、緊急時はTOYOTA SHAREお問い合わせ窓口(0800-666-2077)から予約・変更・キャンセルが可能です。
  • カーシェアQ&A_ダウンロード
  • カーシェアQ&A_QR

Q.入会金や月額料金はかかるの?

A.実証実験中の現在は、入会金・月額料金とも無料です。会員登録は無料、クルマを使用したときだけ料金が発生します。ただし、実証実験期間終了後は、どのようになるか未定です。詳しくは、今後のコラムでもご紹介します。

Q.決済はどのように行うの?

A.クレジットカード決済になります。クレジットカードは、専用アプリから登録します。対応クレジットカードは、「VISA」「Mastercard」「JCB」「AMERICAN EXPRESS」「Diners Club」となります。対応クレジットカード一覧は以下のとおりです。

【トヨタ系カード】
・TS CUBIC CARD レギュラー
・TS CUBIC CARD セレクト
・TS CUBIC CARD ゴールド ・レクサスカード(TS CUBIC CARD) 
・TRBMカード*

【その他 各種カード】
・UC
・MUFG(DC)
・DISCOVER
・MUFG(NICOS)
・楽天KC
・オリコ
・セディナ
・セディナCF
・セディナクオーク
・ジャックス
・アプラス ・クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
・LIFE
・UCS ・シティバンク ・JAL
・OMC
・イオン
・PIA
・TOKYU CARD ・京王パスポート ・ポケット ・エポス

*クレジットカード登録に、TRBM(トヨタレンタカービジネスメンバーカード)を選択された場合、 TOYOTA SHAREご利用分による貸渡内容は、「TRBMご利用明細」には反映されません。
※上記のカードは予告なく提供を終了する場合があります。ご了承ください。

Q.ガソリン代は料金に含まれているの?

A.6時間以内のご利用は、利用料金にガソリン代が含まれています。6時間を超えるご利用は、全利用時間に対して1kmにつき16円(税込)のガソリン代が加算されます。ガソリン残量が少ない場合、ドライブ中にガソリンを足りなくなった場合は、運転席上部のバイザーの中になる「トヨタ フューエル サポートカード」で給油・精算してください。お客様がガソリン代を支払う必要はありません。また、給油時の領収書は、運転席上部のバイザーの中にトヨタ フューエル サポートカードと一緒に収納してください。返却時にガソリン残量が1/2以下になった場合、次のお客様のために可能な限り給油を行うようにお願いしています。利用可能なガソリンスタンドは以下となります。

【利用可能なガソリンスタンド】
・ENEOS
・ESSO
・Mobil
・ゼネラル
※一部ご利用できないガソリンスタンドがあります。
カーシェアQ&A_ガソリン代

Q.保険・補償はどうなっているの?

A.基本料金に以下の保険・補償制度・ロードサービスが含まれています。万が一、利用中に事故を起こした場合は、保証限度額の範囲内で補償が適用されます。

【基本保証】
・対人補償:1名につき無制限(自賠責保険の保証額含む)
・対物補償:1事故につき無制限
・車両補償:1事故つき車両時価額まで
・人身傷害補償:1名につき3,000万円まで
搭乗者の自動車事故によるケガ(死亡・後遺障害を含む)につき、運転者の過失割合に関わらず、損害額を補償いたします。(限度額3,000万円:損害額は保険約款に定める基準に従い算出されます。)

※上記自己負担額および補償限度額を超える損害はお客様のご負担となります。※保険約款の保険金をお支払いできない事由に該当する事故の場合、補償されません。また警察の事故証明のない場合、補償されない場合もあります。※TOYOTA SHAREの利用料金には免責補償料が含まれています。保険が適用される事故の場合、対物・車両免責額のご負担はございません。
【注意:保険・補償制度が適用されない例】
●警察に事故の届出を実施しなかった場合(事故証明がない場合) ●ご登録時にお申し出いただいた方以外の方が運転して起こした事故 ●無免許運転による事故 ●酒気帯び運転による事故 ●借受期間を無断で延長して使用された場合の事故 ●その他貸渡約款に掲げる事項に違反があった場合など 例)鍵を施錠せずに盗難にあった場合


【ロードサービス】
・車両搬送サービス:1事故につき15万円までは補償。(約180km)
・パンク時のスペアタイヤ交換:スペアタイヤが装着されていない車両がパンクした際は最寄りの整備工場へ車両を搬送。(パンク修理キットを使用する場合もあり)
・バッテリー上がり時の再始動:バッテリー上がりの際にケーブルを繋いでエンジンを再始動。

・落輪引き上げ:落輪引き上げは1mまで。
・カギ開け対応:貸渡証で本人確認ができた場合のみ対応。※但し、セキュリティ装備車両やトランクルームの開錠など対応不可ケースあり。
・ガス欠時の燃料補給:1貸渡につき1回限り最大10Lのガソリンまたは軽油を補充。ガス欠とは燃料切れによりエンジンがかからない状態をいう。

※上記ロードサービスは、提携する損害保険会社のロードサービスです。 ※現場での応急対応・軽作業については無料ですが、その他作業については有料となります。 ※補償額を超えた場合、および保険約款の免責事項に該当する事故、貸渡約款に違反する事故及び使用による損害は、お客様負担となります。 ※運営会社・保険会社により条件が異なる場合があります。

Q.領収証は発行できるの?

A.はい、領収証の発行も可能です。ただし、領収証には、会員登録時の個人名が記載されます。法人名での登録および領収証への記載はできませんのでご注意ください。領収書は、利用終了後にメールにて距離料金を含めた確定金額として、以下のような「【TOYOTA SHARE】最終確定金額のご案内(兼領収書)」という件名のメールにてお送りします。
カーシェアQ&A_領収証は発行できるの

Q.貸渡証の発行はできるの?

A.利用開始に合わせてアプリから発行します。警察官に貸渡証の提示を求められた場合は、アプリの画面を提示してください。貸渡証は、以下の2通りの方法で表示可能です。1つ目は、TOP画面の「予約詳細」をタップし、「貸渡証」をタップする方法です。2つ目は、TOP画面右上の人のマーク→「予約情報」→利用中の予約情報→貸渡証の順にタップして表示させる方法です。
カーシェアQ&A_貸渡証の発行はできるの_01
カーシェアQ&A_貸渡証の発行はできるの _02

Q.何分前まで予約できるの?

A.ご利用の1分前まで予約可能です。事前予約は14日前からとなります。必要なときにすぐ空車を探して利用できるのがTOYOTA SHARE(トヨタ シェア)の魅力です。また、利用開始予定時間の15分前から利用可能なので、予定よりも少し早くステーションに到着した、少し早めに準備して出発したいといったときでも安心です。

Q.最短・最長時間の予約時間は?最大予約件数は?

A.最短15分、最長72時間のご利用が可能です。最大予約件数は15件となります。最大予約件数15件なので、短時間で頻繁にカーシェアを利用したいといった人でも安心!早めに予約しておけば、空車がなくてクルマが利用できないといったことも防げますね!

Q.予約後のキャンセルは、キャンセル料が発生するの?

A.ご予約いただいた利用開始時間1分前までのキャンセル料は無料です。キャンセルは、iPhoneアプリから行えますのでご安心ください。ご予約いただいた利用開始時間を過ぎてしまった場合(ご予約いただいた利用開始時間1分前を過ぎてしまった場合も含む)のキャンセル料は、ご予約の利用開始時間からキャンセル時刻まで、またはご予約の利用開始時間から75分までにいずれか短い方の時間のご利用としてキャンセル料が発生します(ご予約の利用開始時間から75分が経過しても利用されなかった場合は、ご予約が自動でキャンセルされ、75分の利用料金がキャンセル料として発生)。つまり、利用開始1分前までにキャンセルすれば無料、それ以降にキャンセルした場合はキャンセル時刻までの最短料金、キャンセル操作をせずに利用しなかった場合は75分利用の料金というわけです。

Q.早朝・深夜の出発・返却はできるの?

A.空車があれば予約・出発・返却可能です。ただし、一部ステーションでは、ご利用できない時間がございます。詳しくは、Webサイト内のステーション一覧をご覧ください。
TOYOTA SHARE|ステーション一覧>>

Q.クルマにキズや汚れがあった場合は?

A.ご利用開始時にキズや汚れがあった場合は、アプリから事前に報告してください。報告の方法は、ステーションでiPhoneとクルマを接続状態にして、接続完了になったら「問題を報告」をタップし、写真を撮影して送信するだけなので簡単です。「問題の報告」について、手順は以下のようになります。
カーシェアQ&A_クルマにキズや汚れがあった場合

Q.予約者以外が運転してもいいの?

A.予約者以外の運転はできません。アプリから免許証登録を行った予約者が必ず運転するようにしてください。

Q.渋滞で間に合わない、延長したいときは?

A.返却時間までにステーションに戻れない場合は、アプリの「延長」ボタンから利用時間の延長が可能です。ただし、次の予約状況によっては延長できない場合もありますので、予めご了承ください。また、返却予定時間を過ぎるとアプリから延長できません。返却時間を過ぎてから延長するときは、速やかにTOYOTA SHAREお問い合わせ窓口(0800-666-2077)までご連絡ください。返却時間を過ぎ、延長手続きがない場合は、15分単位で通常料金の2倍の料金が発生します。
カーシェアQ&A_渋滞で間に合わない、延長したいとき

Q.予定より早くステーションに戻ったときに利用料金は?

A.予約時間よりも早くステーションに返却し、返却した場合は利用時間のみにご請求になります。以下のようにご利用明細では、予約した時間ではなく、実際に利用したぶんの金額のみ請求となります。また、アプリにも実際の料金が反映されます。例えば、「予約してドライブに行こうと思ったけど、急に予定が入ってドライブにいけなくなった」というときに、無駄な利用料金がかかる心配はありません。使ったぶんだけ料金を支払えばいいので、気軽に利用できますね!
カーシェアQ&A_予定より早くステーションに戻ったとき

Q.クルマの中に忘れ物をしてしまったときは?

A.返却手続き中であれば、アプリからドアのロックを解除して忘れ物を取り出すことが可能です。返却手続き完了後に忘れ物に気づいた場合は、TOYOTA SHAREお問い合わせ窓口(0800-666-2077)までご連絡ください。クルマを返却する際は、お忘れ物のないようにご注意ください。

Q.登録している会員情報やクレジットカードを変更したい場合は?

A.アプリから電話番号やパスワードなどの会員情報、登録クレジットカードの変更ができます。すべて専用アプリの「お客様情報」のページから設定変更可能です。お客様情報ページは、TOP画面右上の人のマークをタップすればOKです。
カーシェアQ&A_登録している会員情報やクレジットカードを変更_1
カーシェアQ&A_登録している会員情報やクレジットカードを変更_02
カーシェアQ&A_登録している会員情報やクレジットカードを変更_03

Q.事故を起こしてしまったら?

A.事故を起こしてしまったら、落ち着いてけが人の救護を優先し、必ず警察に連絡してください。万が一、事故を起こしてしまったら以下のような手順で対応をお願いします。また、事故を起こしたときは当事者間での示談は絶対に行わないでください。

【事故発生時の対応例】
1.けが人がいる場合、負傷者の救護、救急車(119番)の手配を行います。
2.警察(110番)に連絡します。
3.TOYOTA SHAREお問い合わせ窓口(0800-666-2077)まで連絡します。

Q.駐車違反を起こしてしまったら?

A.駐車違反の紙が貼られていたときは、カーシェア利用期間中に必ず違反処理をお願いします。また、警察で受け取った書類や領収書などをTOYOTA SHAREお問い合わせ窓口指定の店舗にご提示ください。駐車違反処理されなかった場合は、駐車違反金25,000円(不課税)をご負担いたします。

【違反処理の流れ】
1.認標章に記載されている警察署に出頭してください。
※警察から連絡が入り次第、お客様にご連絡いたします。
2.所定の手続きと反則金などの支払いをします。
3.車両を返却します。

【違反処理も、駐車違反金もご対応いただけない場合】
警察、公安委員会およびレンタカー協会に報告すると共に、全国のレンタリース店並びに全国レンタカー協会加盟店各社での今後のレンタカー・カーシェアの貸渡をお断りいたしますので、ご了承ください。なお、車両のご返却後に、警察に出頭・反則金納付のうえ、交通反則告知書と領収印のある納付書・領収書等の書類を、所定の方法でご提示いただくことにより、お預かりした金額をご返金いたします。

 

Q.出発前点検ってどうすればいいの?

A.クルマを安全に利用するには、日常点検が欠かせません。カーシェアであっても出発前に以下の点検をお願いします。出発前点検を行い、少しでも異変を感じたらTOYOTA SHAREお問い合わせ窓口まで連絡しましょう。出発前点検では、以下の点検を行ってください。

【出発前点検】
STEP1
ボンネットを開けて確認する(エンジンルーム内)

ブレーキの液量、バッテリーの液量、エンジンオイルの量、冷却水の量、ウインドウォッシャーの液量

STEP2
クルマのまわりの点検

タイヤの空気圧、タイヤの亀裂・損傷、タイヤの溝の深さ・異常摩耗、ライト・方向指示器の汚れ・損傷

STEP3
運転席に座って点検

駐車ブレーキ機構の引きしろ、エンジンのかかり具合、異音、ブレーキペダルの踏みしろ、ウインドウォッシャー(洗浄液)の噴射状態、ワイパーの払拭状態、ライト・方向指示器の作用

STEP4
走行して点検

ブレーキの効き具合、エンジンの低速および加速の状態、異常が認められないか
カーシェアQ&A_トヨタモビリティ東京へ

クルマのことならどんなことでも
トヨタモビリティ東京へ

クルマの購入はもちろん、カーシェアやサブスクリプションサービス(定額サービス)など、トヨタモビリティ東京では所有以外のカーライフもご提案しています。TOYOTA SHAREは、最新車種も含めてさまざまなクルマが選べることがメリットです。気になるクルマの試乗がてら借りてみるというのも面白いですよ!トヨタブランドのカーシェアサービスなのでクルマの状態も万全!整備や清掃の行き届いたクルマでドライブに出かけてみませんか?急にクルマが必要なときはもちろん、「ちょっとドライブに行きたいな!」なんてときにも便利です。24時間365日利用できるので、深夜にドライブにでかけたくなったというときにもご利用くださいね!

詳しい情報は、トヨタモビリティ東京およびトヨタ自動車のWebサイトでも紹介していますので併せてご覧ください。現在は、実証実験期間中なので、サービス内容やエリアの変更などが随時行われる予定です。詳しくは、今後もコラムでご紹介していく予定ですが、もしわからないことがあればトヨタモビリティ東京のスタッフにお気軽にご相談ください。

トヨタモビリティ東京では、150円(税込)から利用できる「TOYOTA SHARE」をはじめ、月額定額制でトヨタの最新車種に乗れる愛車サブスクリプションサービス「KINTO(キント)」、残価設定型プランや残価据え置き払いなどのお得な購入プランなども用意して、お客様のさまざまなカーライフにお応えできるようにプランをご用意してお待ちしております。

トヨタモビリティ東京の
TOYOTA SHARE

※安全への考慮により、スマートフォンの機能やアプリをすべて使えるわけではありません。
※スマートフォンのアプリのダウンロードやご利用時にかかるパケット通信料はお客様のご負担となります。
■ Bluetooth®はBluetooth SIG,Inc.の商標です。■ SmartDeviceLink™は、SmartDeviceLinkConsortiumの商標、または登録商標です。■ Apple CarPlay、iPhoneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。■ iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。■ Android™、Android Auto™、Google LLCの商標です。■ Apple および Apple ロゴは米国その他の国で登録された Apple Inc. の商標です。■ App Store は Apple Inc. のサービスマークです。■ Android、Google Play、Google PlayロゴはGoogle Inc. の商標です。■カーナビタイム、およびカーナビタイム ロゴ は、株式会社ナビタイムジャパンの登録商標です。
 

最新情報をいち早くGETしたい方は
こちらもチェック!

最新のお得な情報やお役立ち情報を配信中!
いち早く情報を受け取りたい方はメルマガ会員、
LINE登録やInstagramアカウントのフォローがおすすめです!

  • メルマガ会員登録-
  • 公式LINEアカウント-
  • 公式instagram-

各種お問い合わせはこちら

  • カタログ請求-
  • 試乗車を探す-
  • 購入相談をする-
  • お問い合わせ-
Copyrigt TOYOTA Mobility Tokyo Inc.
ALL Rights Reserved.